劇場公開日 1958年10月1日

これが最後だ : 関連ニュース

「ヴェノム ザ・ラストダンス」全米初登場No.1&日本先行上映では「これ以上ない終わり方」 入場特典はアートカード

「ヴェノム」シリーズの最終章「ヴェノム ザ・ラストダンス」が10月25日(現地時間)、全米4131館で公開され、興行収入5100万ドル(約78.2億円)を記録し初登場No.1スタート。全米を除く海外での興収は、1億2400万ドル(約1... 続きを読む

2024年10月29日

ハリソン・フォードに引退計画なし!「仕事をしないと調子が悪い」

最新作「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」(6月30日から公開中)で主演を務めるハリソン・フォードが、引退の意思がないことを明らかにした。 フォードといえば、7月13日に81歳の誕生日を迎えるが、米CNNの取材で「働いていないと調... 続きを読む

2023年6月30日

【5月5日はルフィの誕生日】尾田栄一郎が実写版「ONE PIECE」にかける思い 世界に踏み出せるチャンスは「これが最後」

本日5日5日が、「ONE PIECE」の主人公モンキー・D・ルフィの誕生日であることを記念し、原作者・尾田栄一郎氏が実写版「ONE PIECE」に寄せた自筆レターが公開された。エグゼクティブプロデューサーを務める尾田氏は、「各国全製作... 続きを読む

2023年5月5日

「これで最後」の思いで臨んだ映画「東京リベンジャーズ2」 プロデューサーが明かす前作ヒットの要因、キャスティング秘話

北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之、眞栄田郷敦、清水尋也、磯村勇斗、間宮祥太朗、吉沢亮。若手トップクラスの俳優たちが全身全霊で挑み、最終興行収入45億円、観客動員335万人を記録し、同年の劇場用実写映画で1位となった「東... 続きを読む

2023年4月7日

生田斗真「土竜の唄 FINAL」舞台挨拶で、弟・竜聖アナからダメ出し!「やめろ、やめろ」と焦る瞬間も

俳優の生田斗真が11月19日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた主演作「土竜の唄 FINAL」の初日舞台挨拶に、共演する鈴木亮平、滝沢カレン、仲里依紗、堤真一、三池崇史監督、脚本の宮藤官九郎とともに出席。司会を務めた弟でフジ... 続きを読む

2021年11月19日

瀧内公美、濃密な性愛描く「火口のふたり」 現場は「笑いが絶えなかった」

直木賞作家・白石一文の小説を映画化した「火口のふたり」の女性限定上映会が9月2日、東京・新宿武蔵野館で行われ、本作で体当たりの演技を披露している女優・瀧内公美が出席した。 荒井晴彦が3度目のメガホンをとり、脚本も手がけた本作。東日本大... 続きを読む

2019年9月3日

クリント・イーストウッドが麻薬の“運び屋”に 10年ぶり監督・主演作は19年3月公開

クリント・イーストウッドが約10年ぶりに監督・主演を務めるスリラー「The Mule(原題)」が、「運び屋」の邦題で2019年3月8日に全国公開されることがわかった。88歳でも衰えぬ情熱を燃やすイーストウッドは、"伝説の運び屋"と称さ... 続きを読む

2018年11月30日

パトリック・スチュワートのピカード艦長復活が正式決定

米CBSテレビジョンスタジオが自社のストリーミングサービスCBS All Access向けに制作する「スター・トレック」テレビシリーズ最新作に、パトリック・スチュワートがその名を世界中に広めることとなったU.S.S.エンタープライズ号... 続きを読む

2018年8月8日

なぜトランスフォーマーは地球に来たのか?シリーズの謎に迫る「最後の騎士王」新映像

"ハリウッドの破壊王"の異名を持つマイケル・ベイ監督による人気SFアクションシリーズ最新作「トランスフォーマー 最後の騎士王」の最新映像が、このほどお披露目された。ベイ監督おなじみのド迫力VFXのほか、過去シリーズに繋がる数々のシーン... 続きを読む

2017年2月10日

向井理がふんどし姿で自転車に!「神の舌を持つ男」体を張った撮影を振り返る

向井理主演、堤幸彦監督作の映画「RANMARU 神の舌を持つ男」(中略タイトル)が12月3日、全国272館で公開された。向井と堤監督をはじめ、共演の木村文乃、佐藤二朗、木村多江、財前直見、黒谷友香、永瀬匡が東京・丸の内ピカデリーでの舞... 続きを読む

2016年12月3日

篠田正浩監督、京都国際映画祭「牧野省三賞」を受賞

吉本興業グループが企画推進する京都国際映画祭2016が10月13日、京都・元離宮二条城で開幕し、オープニングセレモニー内で「牧野省三賞」の授賞式が行われた。今年は「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」「スパイ・ゾルゲ」などで知られる篠田正... 続きを読む

2016年10月13日

「キック・アス3」でシリーズ完結 原作者マーク・ミラーが語る

アクションコメディ映画「キック・アス」シリーズの原作者であるマーク・ミラーが、「キック・アス3(原題)」について口を開いた。 スーパーヒーローに憧れるギーク少年の奮闘を描く「キック・アス」シリーズは、アーロン・ジョンソン(デイブ/キッ... 続きを読む

2013年9月4日

これで見収め草刈民代の渾身エロス 周防監督「すげえ…」

女優の草刈民代が11月5日、東京・神保町の三省堂書店で2nd写真集「INTRINSIC」(ワニ・プラス刊)の発売記念サイン会を行った。2010年に発表した1st写真集「BALLERINE」以来、40代で2度目のヌードを披露した1冊。ボ... 続きを読む

2012年11月6日

小島藤子ら、中島らもさん偲び300本の“ちくわ投げ”

2004年に急逝した作家・中島らもさんの実像に迫るドキュメンタリー「らもトリップ」が2月25日、東京のテアトル新宿で公開され、出演の小島藤子、嶋田久作、勝村政信、中野裕之監督らが初日舞台挨拶に立った。一同は中島さんが恒例としていた"ち... 続きを読む

2012年2月25日

藤原紀香「シュレック“リターンズ”」に期待

シリーズ4作目となるアニメ映画「シュレック フォーエバー」が10月28日、東京・六本木ヒルズで開催中の第23回東京国際映画祭の特別招待作品として公式上映され、日本語吹き替えを担当する藤原紀香、山寺宏一、劇団ひとりが舞台挨拶に立った。 ... 続きを読む

2010年10月28日

「ポセイドン」のペーターゼン監督、「水の映画はこれが最後!」

72年に公開され、ディザスター・ムービーの先駆けとなった「ポセイドン・アドベンチャー」を、「Uボート」「パーフェクト・ストーム」のウォルフガング・ペーターゼン監督がリメイクした「ポセイドン」。日本公開を目前に控え、ペーターゼン監督以下... 続きを読む

2006年5月23日
「これが最後だ」の作品トップへ