女と男の名誉

解説

 ニューヨークのマフィア、プリッツイ家の一員チャーリーはファミリーの結婚式で出会った美女アイリーンに一目惚れ。しかしその後、チャーリーはアイリーンがフリーの殺し屋であることを知る。それでもチャーリーの気持ちは変わらなかった。やがて彼はアイリーンと結婚することになるが……。マフィアの世界に生きる女と男の恋、そしてその行方を、ブラックユーモアを織り交ぜて描いたドラマ。

1985年製作/129分/アメリカ
原題:Prizzi's Honor

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第43回 ゴールデングローブ賞(1986年)

受賞

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ジャック・ニコルソン
最優秀主演女優賞(コメディ/ミュージカル) キャスリーン・ターナー
最優秀監督賞 ジョン・ヒューストン

ノミネート

最優秀助演女優賞 アンジェリカ・ヒューストン
最優秀脚本賞 リチャード・コンドン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0マフィアのラブコメ

2021年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

もう少しドラマ要素を期待していたのですが、かなりコメディ寄りでした。

NYを縄張りとするイタリア系マフィアのPrizziファミリー。その幹部の息子Charleyが、あるブロンド美女に一目惚れ。
Charleyには、ドンの孫娘Maeroseと結婚寸前で別れた過去があった。

Charleyの恋愛を主軸に置きつつ、何よりも一族の名誉を重んじるとするマフィアの掟、金のためなら子も殺す欲深さ、汚職警官とズブズブの日常などを軽く茶化して描いています。そこに未婚女性の名誉、婚約者や配偶者、家長としての名誉なども含めているのは伝わりますが、邦題にするほど男女の名誉がテーマにはなっていないように思いました。どちらかと言えばプロ意識の高さと個人的感情を天秤にかけたという感じでしょうか。殺し屋だからと言って悪い奴とは限らない…だからこそ、あまり笑えないんですね(^_^;)。まぁ、最後は一途な愛が勝つということで。

Stanley Tucciのデビュー作だそうですが、何度確認しても見つけられませんでした(T_T)。

“Love you too, and it's real. May not be scientific, but it's real.”

“..... everyone is always trying to get what they thought they needed from their mothers but they didn't get it.

——- I don't even remember my mother.

That's the amazing part.
There's something in you that knows anyways..... That's what love is. When you find someone who'll give you what you think you wanted when you were a baby
..... but you didn't get it.”

“She is your wife. We are your life.”

コメントする (0件)
共感した! 0件)
everglaze

4.0なぜ?

2020年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

1.0複雑すぎるのはどうも。

2019年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

『女と男の名誉』(1985)

ジャック・ニコルソンとキャスリーン・ターナー共演で、男女の殺し屋同士が愛し合い結婚するが、組織との絡みから殺しあわねばならなくなる悲劇的映画だと思うが、ブラックコメディに分類されたりしているようだ。ただ、最後の殺し合いの一瞬の駆け引きは、速いはずの弾丸が外れ、後からの投げたナイフが勝つというのは、弾丸側の心理になにかあったのだろうかとも推測しているコメントもあった。そして憂うつを背負う勝った側は元婚約者に電話し、元婚約者は結婚相手は遠くへ行って戻ってこないと知ると、顔を緩ますのだった。こういうところがブラックというようなところだろうか。愛し合っているのに殺しあわねばならなくなってしまう状況というのは困難であるが、いくら大きな組織だとしても海外逃亡など二人はできなかっただろうか。どこまでも追われてしまい無理だったのだろうか。最初は片方が所属組織から大金を盗んだりしたのちの結婚相手を許したり、その相手も、片方に主人を殺されたのにもかかわらず愛し合ってしまうなど、悲劇的終わりにならなければ、冒頭の別の男女の結婚式のシーンのキリスト教的雰囲気のような面との整合性がとれなかったのかも知れない。悲しいはずが展開がはやくて乾いた感じだったが、元婚約者に電話する前に
生き残ったほうはシャワーを浴びているシーンがある。乾いた感じの反面だったのだろうか。だが、
こうした複雑な構成の作品は良しとはしない。再び特に意識して観る映画でもないと思おう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takehiro

3.0ファミリー

2019年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

主人公(ジャック・ニコルソン)はマフィアの一員、ファミリーの結婚式で美女(キャスリーン・ターナー)に一目ぼれ、電撃結婚してしまう。
ところがこの美女は殺し屋だった。
二人の演技合戦を楽しむが、余談が多い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る