劇場公開日 1962年8月29日

東京丸の内 : 関連ニュース

妻夫木聡、生命力みなぎる「宝島」完成を報告! 宣伝アンバサダーとして全国を駆け巡る

第160回直木賞を受賞した真藤順丈氏の傑作小説を大友啓史監督のメガホンで映画化する「宝島」の完成報告会見が5月4日、東京・丸の内TOEIで行われ、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、大友監督が出席した。 1952年、アメリカ統治下の沖縄。そ... 続きを読む

2025年5月5日

向井理、宮野真守の名MCぶりを大絶賛!「映っていないところでもすごい」

向井理主演のドラマを映画化した「パリピ孔明 THE MOVIE」の初日舞台挨拶が4月25日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、向井をはじめ上白石萌歌、神尾楓珠、詩羽、ディーン・フジオカ、森山未來、&TEAMのHARUAが登壇した。この日... 続きを読む

2025年4月25日

「WEST.」デビュー記念日に全員主演の映画をお披露目 それぞれハマっていることも告白

映画「裏社員。スパイやらせてもろてます」の完成披露イベントが4月23日、東京・丸の内ピカデリーで実施され、主演を務める「WEST.」の重岡大毅、桐山照史、中間淳太、神山智洋、藤井流星、濱田崇裕、小瀧望、共演の恒松祐里、剛力彩芽、竹中直... 続きを読む

2025年4月24日

神尾楓珠&桜田ひより、爆風スランプの「大きな玉ねぎの下で」生歌唱に感激

俳優の神尾楓珠と桜田ひよりが2月7日、東京・丸の内TOEIで行われた主演映画「大きな玉ねぎの下で」の初日舞台挨拶に伊東蒼、藤原大祐、瀧七海とともに出席。さらにスペシャルゲストとして、本作のインスパイア元となった楽曲を手がけたロックバン... 続きを読む

2025年2月7日

アカデミー作品賞の特集上映、2月21日から開催! 「オッペンハイマー」など名作6本をセレクト

アカデミー作品賞を受賞した名作6本をラインナップした「米国アカデミー賞作品賞特集」が、2月21日から3週間限定で、東京・丸の内 TOEIで開催されることがわかった。 3月2日(現地時間)に行われる第97回アカデミー賞授賞式には、日本に... 続きを読む

2025年2月6日

「劇場版 忍たま乱太郎」入場特典第7弾は、第6弾とは絵柄が異なるコマフィルム風しおり 2月に舞台挨拶開催決定

上映中の「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」の入場特典第7弾が、第6弾とは絵柄の異なるコマフィルム風しおり(全5種)に決定した。2月には舞台挨拶付き応援上映会を実施するほか、1月31日からスタートする4DX上映の限定入場... 続きを読む

2025年1月28日

阿部サダヲ、芦田愛菜の成長にしみじみ「こんな高いヒールを履くようになって」

細胞を擬人化し、その"はたらく"姿を描いた人気コミックを実写映画化した「はたらく細胞」の初日舞台挨拶が12月13日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、主演を務める永野芽郁と佐藤健、共演する芦田愛菜、阿部サダヲ、山本耕史、武内英樹監督が登... 続きを読む

2024年12月13日

第25回東京フィルメックス、最優秀賞作品賞はジョージアの妊娠中絶がテーマの「四月」 インドの社会問題描く「サントーシュ」が審査員特別賞&学生審査員賞

第25回東京フィルメックスの授賞式が11月30日、東京・丸の内TOEIで開催された。フランス、イタリア、ジョージア合作、デア・クルムベガスビリ監督「四月」が最優秀賞作品賞に輝いた。 「四月」は、保守的なジョージア社会で、他に選択肢のな... 続きを読む

2024年11月30日

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」11月15日から全国10館のドルビーシネマでリバイバル上映 入場特典は20年当時の復刻版

ドルビーシネマ版「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が、「Dolby Cinema Japan Awards 2024」で「初 Dolby Cinema賞」を受賞したこと記念して、同作のリバイバル上映が決定した。11月15日か... 続きを読む

2024年11月6日

横浜流星は「武士」「仕事人」「生身」? 共演陣が目撃した“正体”を赤裸々に告白

横浜流星と藤井道人監督が長編劇場映画では3度目のタッグを組んだ「正体」の完成披露舞台挨拶が11月5日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、横浜をはじめ、吉岡里帆、森本慎太郎、山田杏奈、山田孝之、藤井監督が出席した。 染井為人氏の同名小説(... 続きを読む

2024年11月5日

サモ・ハン、ブルース・リーとの共演を述懐 マスタークラスでAIについて持論も展開【第37回東京国際映画祭】

香港映画界を代表するサモ・ハンが11月1日、東京・丸の内ピカデリーで行われた第37回東京国際映画祭の企画「サモ・ハン マスタークラス/『おじいちゃんはデブゴン』」に登壇。変化する映画業界に対する意見、今後の作品づくりで大切にしているこ... 続きを読む

2024年11月1日

氷川竜介が語る、「宇宙戦艦ヤマト」誕生の時代背景と世界観で物語る魅力【第37回東京国際映画祭】

第37回東京国際映画祭のアニメーション部門で10月31日、東京ミッドタウン日比谷・BASE Qでシンポジウム「『宇宙戦艦ヤマト』の歴史的意味」が開催され、アニメ・特撮研究家で明治大学大学院特任教授の氷川竜介氏とプログラミング・アドバイ... 続きを読む

2024年11月1日

「十一人の賊軍」ワールドプレミア! 白石和彌監督「今日は映画にとって一番大切な日」【第37回東京国際映画祭】

「孤狼の血」シリーズのチームが再結集し、白石和彌監督、山田孝之と仲野太賀が主演した映画「十一人の賊軍」のワールドプレミアが10月28日、東京・丸の内ピカデリーで行われた。同作は第37回東京国際映画祭のオープニング上映作品となり、舞台挨... 続きを読む

2024年10月28日

大西流星「ウズウズしちゃう」 初の主演映画「恋を知らない僕たちは」が封切り

「虹色デイズ」の漫画家・水野美波による人気少女コミックを実写映画化した青春ラブストーリー「恋を知らない僕たちは」の初日舞台挨拶が8月23日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、映画初主演を果たしたアイドルグループ「なにわ男子」の大西流星が... 続きを読む

2024年8月23日

「ビートルジュース ビートルジュース」不気味で愉快な場面写真公開 ドルビーシネマで前作の復活上映も

ティム・バートン監督の最新作「ビートルジュース ビートルジュース」の場面写真が披露された。一癖も二癖もあるキャラクターの姿をとらえている。 本作は、ティム・バートンワールドを世に知らしめた原点のひとつとも言える「ビートルジュース」(1... 続きを読む

2024年8月8日

「JO1」と「FANTASTICS」がちびっ子ハンターに笑顔! 「逃走中」にちなんだチーム対抗戦も大盛り上がり

フジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」をドラマ映画化した「逃走中 THE MOVIE」の公開後舞台挨拶が8月7日に東京・丸の内TOEIで行われ、メインキャストを務めた「JO1」の川西拓実、木全翔也、金城碧海、「FANTASTICS」... 続きを読む

2024年8月8日

「無能の鷹」菜々緒主演でドラマ化 有能オーラが半端ないのに、圧倒的無能なヒロインを完全再現

菜々緒が10月スタートのテレビ朝日系連続ドラマ「無能の鷹」(毎週金曜午後11時15分~)に主演することがわかった。原作は、女性コミック誌「Kiss」(講談社)で連載中のはんざき朝未氏の人気漫画。同局の連続ドラマで初主演を務める菜々緒は... 続きを読む

2024年8月6日

ラウール、主演映画PRで番組出演56本!「自信があるから、モチベーションも高かった」

人気グループ「Snow Man」のラウールが8月2日、東京・丸の内ピカデリーで行われた主演作「赤羽骨子のボディガード」の初日舞台挨拶に出席した。「ハニーレモンソーダ」以来3年ぶりの単独主演作。プロモーションのため、56本ものテレビ番組... 続きを読む

2024年8月2日

江口のりこ、10年周期で小泉孝太郎を追い詰める役どころに「ご縁がある」

江口のりこが主演を務め、森ガキ侑大監督のメガホンで吉田修一氏の小説を映画化する「愛に乱暴」の完成披露試写会が7月22日、東京・丸の内ピカデリーで行われ、江口のりこ、小泉孝太郎、馬場ふみか、風吹ジュン、森ガキ監督が舞台挨拶に立った。 本... 続きを読む

2024年7月22日

「あのコはだぁれ?」宣伝活動中に怪奇現象 渋谷凪咲「いいことなのかも…」

渋谷凪咲が7月18日、東京・丸の内ピカデリーにて開催された映画「あのコはだぁれ?」公開前夜祭イベントに出席。渋谷にとって初となる主演映画の公開を控え、「自信を持ってたくさんの方に観ていただきたいと思える作品。ヒットを願っています」と胸... 続きを読む

2024年7月18日
「東京丸の内」の作品トップへ