映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「朝霧(1971)」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「朝霧(1971)」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「朝霧(1971)」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

母一人、娘一人の家庭の中で、思春期から大人に成長しようとしている娘の姿と、母との心の交流を雪の福井、東尋坊など、日本海側の厳しい自然を背景に描く。脚本は柏倉敏之と「私は泣かない」「終りなき生命を」の吉田憲二。監督も吉田憲二。昭和四三年作品。撮影は「極楽坊主」の横山実がそれぞれ担当。
続きを読む

あらすじ

由紀と恭子の母娘は、久しぶりに郷里の福井に帰ってきた。由紀の夫は、越前銀行頭取坂井謙造の息子だったが、二人の間に恭子が生まれた時、結婚を許さぬ謙造は強引に恭子を奪おうとした。由紀はそのため東京にのがれ、自活していたが息子の恭一が戦争で死んでから謙造の怒りもとけて、帰ってきたのだった。それでも由紀は、謙造に頼らず、友人孝代の世話で、市内で洋裁店を営み、恭子は、かねてより念願の看護婦として県立病院で働くことになった。謙造は、せめて恭子だけでも豪荘な自分の邸に住んでくれるよう頼んだが、母想いの彼女は明るく断わった。恭子の病院生活は楽しく、一緒に無医村を廻っている青年医師沢村耕次に次第に魅かれていった。そして、公害と無医村の多い四日市潮田診療所へ応援に行った時、そこで精力的に働く潮田の姿に胸をうたれた。その頃由紀は、東京時代の命の恩人広田洋平の訪問を受けた。しかし、平田は、今はおちぶれて破産寸前の織物工場をやっており、謙造に何とか融資の口をきいてほしい気持らしかった。数日後、由紀は、病院で気管支に悪性の病気があることを告げられた。もともと体が弱い上に、無理がたたったのだ。もう長いことはないかもしれないと思った由紀は、広田の求愛に応じる気になれなかった。一方、耕次のもとにかつての恋人勢津子が、大学病院の研究所入りの話を持ってきたが、潮田の仕事を手伝う決心をした彼は断わった。広田の工場はついに倒産した。ショックを受けた由紀は、病室をぬけだし、雪の中をその工場にかけつけて倒れた。そのため病状は急激に悪化した。恭子は、一目広田に逢わせようと、必死に彼を捜したが、どこにも彼の姿はなかった。その間、由紀は、謙造に見守られながら静かに死んでいった。せきを切ったように泣きだす恭子。葬式の日、広田は、一切を清算して東京で新しい生活をひらくと、恭子に別れを告げた。耕次は、病院をやめ、潮田の手助けをするため四日市へ行ってしまった。恭子の胸に新しい決意の炎が燃え始めた。彼女は、それを謙造に話すと、自分の意志と愛を貫くべく、耕次のいる四日市へと、ひとりで旅立っていった。
続きを読む

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング