劇場公開日 2022年4月22日

「原点にして頂点」男たちの挽歌 MAKOさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5原点にして頂点

2020年8月23日
Androidアプリから投稿

うーん、安っちいタイトル付けてしまった。
けど事実だからな。今更自分の様なチンピラレビュアーがこの作品をレビューするのは憚れるんだが、この作品が公開されたのはかれこれ34年も前だ。知らない映画好きがいても当然なんで、駄文を綴ります。

なので何回目か憶えていない程観たが改めて鑑賞。
若い頃はチョウ・ユンファの格好良さに憧れたが(我が家にはロングコートが5着も有ります。背ぇ低いクセに)歳を重ねるとティ・ロンの演技に泣けてくる。
今回の鑑賞でもやはり泣けた。

香港映画は「男たちの挽歌」以前と以降に明確に分けられる。大ざっぱな云い方だがこの映画以前は香港映画=ジャッキー・チェンだった。勿論他の映画も入って来ていたが世間の印象は間違いなくこれだろう。(ジャッキー・チェンの部分をカンフー映画に換えてもいいかな)

そんな香港映画の印象を完全に変えたのがこの作品の大ヒットだ。当然雨後の竹子の如く亜流映画が山の様に作れれたが、この作品を超えるものなど無い。この作品を知らなくても2丁拳銃にロングコートでくるくる回る映画を何処かで観た事有るでしょう。

が、問題はその後だ。亜流作品を乱発し過ぎたせいか香港映画は徐々に見向きされなくなり、見る見る衰退して行った。
当時でも続編を望まない声が結構有ったと思うが本作もⅢまで作られた。(双子ってw)
結果それこそジャッキー・チェン作品以外ソトに売れるモノが無くなり、名門制作会社であるゴールデンハーベストが本国資本に売却されるほど、香港映画界は落ち込んだ。

そんな状況下、模倣では無くこの映画を超えるべく作れれたのが「SPL狼よ静かに死ね」であり「インファナル・アフェア」でありジョニー・トー作品群なのだ。それ程映画界に影響を与え続けている。あとは説明不要でしょう。ウィルソン・イップの功績は中国資本に負けない程大きいよなあ。

全然レビューになってないけど、しょうがない。だってホントに今更この映画について自分ごときが語る事などまるで無い。
自分は少なくとも自分と同世代で北斗の拳を読んだ事が無くてこの映画を観た事が無いという人の話は信用しない事にしています。人生にも影響もたらす偉大な作品です。

この映画を観て
「この兄弟全然似てねえな」
とか
「若い頃のチョウ・ユンファって劇団ひとりに似てね?」
とか思った不届き者と、
子供たちの合唱シーンで何故か毎回泣いてしまうという自分と同じボンクラさんは、どうか共感ボタンを咥えマッチで押してください(笑)。

2022・4/24 劇場再鑑賞

勿論家にはDVDが有るし最低でも20回以上は観てるが劇場で観たことが無かった。
ので何故か現在劇場で再上映されてるので鑑賞。(とはいえさすがにレイトショー)
やっぱかっこええわ。

改めて観ると特に凝った演出や映像が有るわけでは無いんだが(血の演出は凄えリアル)、この作品で描かれる男たちの生き様や格好良さは永遠だ。

公開35周年との事だが、もし40周年、50周年があるなら、また劇場で観たいと思う。

MAKO
活動写真愛好家さんのコメント
2023年6月6日

MAKOさん、コメントとフォローありがとうございます。私も「男たちの挽歌」大好きです。あのテーマ曲がたまりません!

活動写真愛好家
MAKOさんのコメント
2022年4月25日

今回劇場で観れてやっぱり良かったです。
自分は古い映画は古い画質で観たい質なので、4kリマスターはあまり有難くはないんですが、音響はステレオ化して欲しかったですね。

MAKO
talismanさんのコメント
2022年4月22日

MAKOさん、映画館で見ましたー!すっごく良かったです❗️

talisman
talismanさんのコメント
2022年4月6日

MAKOさん、今回の色んなことで坂口拓さん、ご自分からおっしゃってえらいですね。権力持ってる人ほど隠したがる。

talisman
talismanさんのコメント
2022年3月4日

4月22日から新宿武蔵野館で4K上映されるようです!

talisman
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2021年1月19日

MAKOさん
おはようございます。
「ぼくらの7日間戦争」にコメントありがとうございます。

今までバイオレンスな映画は避けてたので、昨日BSプレミアムで初めて「男たちの挽歌」を見ました。
なるほど、後世への影響ありありだなぁと思いました。
で、やっぱり劇団ひとりと感じてました。

ぷにゃぷにゃ
浮遊きびなごさんのコメント
2020年11月13日

MAKOさん、返信遅くなりました……『JOKER』へのコメントありがとうございました! こちらにコメント返信させてください。
「後ろめたいカタルシス」ってどこで書いたっけと思ったら、コメントの中で書いてましたか(苦笑)。ドン底なのにエキサイティングという凄い作品でしたねえ……。

浮遊きびなご
talismanさんのコメント
2020年9月22日

MAKOさん、コメントありがとうございます!男たちの挽歌、10回鑑賞はごく普通なんですね。私はまだ1回しか見てないのでまた見ようっと!捜査官のドニー、色々やってみたい人なんですね!そういう所も好きです。楽園の瑕、再度、ボーッとしながら見てみます。まとめて3本、長いお返事失礼しました!

talisman
talismanさんのコメント
2020年9月22日

MAKOさん、しつこくて失礼いたします。「楽園の瑕」見ました。ディレクターなんとか版です。この監督さんらしい映画!というのは分かりました。ただ、家で見たせいか仕事で疲れてるせいか睡魔が!全部見ましたが、う~んでした。レスリーよりトニーが相変わらず色気があって素敵でした。どうしようもない感想文でごめんなさい。

talisman
talismanさんのコメント
2020年9月22日

MAKOさん、興奮して自分のところにかきましたが、私よりちょい若い仲間(男)がこの映画を10回以上見たと聞き、え~!このやろ~!と思って話しました。時期のことを思いつつ嬉しかったです!2と3も見た、でも3は関連ないと言ってました。

talisman
浮遊きびなごさんのコメント
2020年9月18日

MAKOさん、コメントありがとうございます!
僕もバイオレンス描写はそんなに好きじゃない人間なんですが、タラ監督作品は物語もムダ話もとにかくウィットに富んでて大好きなんですよね。『イングロリアス・バスターズ』も『OUATIH』も過剰なまでの映画愛が爆発してる映画でしたねえ。

浮遊きびなご
MAKOさんのコメント
2020年9月4日

長っ!(笑)

MAKO
浮遊きびなごさんのコメント
2020年9月4日

MAKOさん、浮遊きびなごです。『スターウォーズ』EP9へのコメントありがとうございました!
僕自身もそんなに『スターウォーズ』シリーズに愛着ある訳じゃないですが、やっぱり世界で一番期待されてるシリーズだけあって映像スケールは破格で楽しかったですよ。

『男たちの挽歌』は最高に燃えますよね……1,2作目の熱いドラマとガンファイトは活劇映画史上に残る傑作ですよやっぱり……

すっかり長文レビューをサボってTwitterの住人と化してしまっている自分なので筆が重いのですが(苦笑)……そうですねえ、気が向いたらボチボチ何か書いてみますかねぇ、極力短めに(笑) 。
こちらもまた覗かせてもらうかもですが、その時はよろしくです!

浮遊きびなご
talismanさんのコメント
2020年9月3日

MAKOさん、レスリー・チャンの京劇の映画(タイトル長くて覚えられない)にコメントありがとうございます!監督の違い、カーウァイ監督の特徴はさすがに分かった気がします。でも他の監督はまだ分からないや。昨日は濃厚な映画鑑賞日でした。

talisman
MAKOさんのコメント
2020年8月27日

いいへえ。

MAKO
talismanさんのコメント
2020年8月27日

ダブルタップ、怖そうだけど見たいです。これも探します。ありがとうございます!

talisman
talismanさんのコメント
2020年8月27日

MAKOさん!何だか素晴らしい情報ありがとうございます。幽霊しかご記憶にないんですね。はんにゃはらみつ。常盤貴子と共演~!ドニー!何だかすごいですね。探して見てみま~す!

talisman
talismanさんのコメント
2020年8月26日

MAKOさん、レスリー・チャンが好きというかなんというか大切な人になってしまいました。まだ数本しか見ていませんけれど。色々と教えて頂きありがとうございます。これからも。

talisman
talismanさんのコメント
2020年8月24日

次はSPL行きます!

talisman
kossyさんのコメント
2020年8月24日

共感!
ウォシャウスキー監督もジョン・ウーが好きだと公言してるらしいですし、マトリックスのロングコートと二丁拳銃はもろに影響受けてますね。
暇なときに続編(?)もチェックしたいと思います。

kossy
talismanさんのコメント
2020年8月24日

MAKOさん、コメントありがとうございます。そしてレビュー、無知な私の為に書いてくださったと思い上がって感謝いたします。あのロングコート、マトリックスに行ってるんでしょうか。

talisman