劇場公開日 1995年9月2日

エド・ウッドのレビュー・感想・評価

全23件中、21~23件目を表示

3.0反天才への賛美

2011年11月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

言ってしまえば「Z級の映画監督」であるエド・ウッドへ捧げられた作品
生涯、賞賛されることのない映画を作り続けた彼の人生をバートンがどの様に起承転結をつけるのかと思ったが、ベラや彼に関わった人々との関係に焦点を当てることでヒューマンドラマとして上手く書き出している。
ウッドの人柄と折れない心、そして映画への愛情、これらが全体を通して強く伝わってきた。
彼の様な人柄の演技が得意なデップ、等身大のランドーの演技、そして白黒作品にしたことが良かった。(「シンドラー」より当時の雰囲気を感じた。)

映画化するにあたって彼のデビューから最盛期のことを切り取って正解だった。あそこまで失敗続きをリアルに描くと失笑どころか引いてしまう。アルコール依存症で世を去るところまで描いてしまうと見ていられなかったと思う……。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keita

3.5一流のB級映画監督

2011年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom-tom

4.0適当そうに作っていると見せかけるアンニュイな美学

2010年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

1994年アメリカ映画。127分。今年27本の作品。史上最低の映画監督と評された実在のエド・ウッドの伝記映画。ちなみにこの「史上最低」は褒め言葉だそう。

内容は;
1,売れない演劇監督エド・ウッドは映画子会社に売り込みをかけ成功する。
2,出演者に抜擢したのはかつてのドラキュラスターだったベル・ルゴーシ。
3、しかし、完成した作品は興行的にも批評的にも大失敗し、ルゴーシは薬漬けで迷惑かけされられっぱなしだった。

Wikipediaで調べるとこのエド・ウッドなる人物の作品を評価しているのはタランティーノや本作の監督ティム・バートンなどで、映画を見つくしたオタクだけが行きつく味わい深さなのだとか。

わたくしは残念ながらエド・ウッドの作品は未見ですが、勝手に想像すると、ティム・バートンのあのなんとも締まりのない演出(これ褒めてる)は彼の影響があるのではと思います。

人の心に残る作品をつくろうなんて気持ちはなく、感動させる演出なんてもってのほか。心の琴線と退屈のはざまに観客の心を置き去りにさせる演出。とにかく、安っぽくなきゃ駄目なのだ。

これって、評価されるかは別にしてすごい才能だと思います。この心に残らない演出が、過剰な演出にうんざりしだしだした映画オタクどもには、なんとも絶妙なツボを抑えてくるのです。

エド・ウッドは亡くなってから評価されたらしく、本作を観てても自分の世界観を追求しつづける本人は本当に幸せだったのかは疑問。そして、本作自体もそれに関してジャッジはしてないと思いました。とりあえず、映画オタクなわたくしとしては、どこにも着陸しない宙ぶらりんな気持ちにさせるこのタッチは病みつきです。

これを書いてて、何の脈絡もなく映画ってすごいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あんゆ~る