劇場公開日 2013年12月21日

永遠の0のレビュー・感想・評価

全615件中、361~380件目を表示

3.5映画もいいけど、

2014年1月29日
Androidアプリから投稿

泣ける

原作を読んでから、映画を見ました。映画は見たけど原作をまだ読んでない人は、ぜひ、読むべきだと思う。原作の方がやはり内容が濃いですからね、個人的にはまず原作をおすすめしたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろくしょ

5.06週トップの理由

2014年1月28日
PCから投稿

知的

最近、映画館までその作品を観たくて、
足を運んだ映画としては
「アパター」
「英国王のスピーチ」
位で、あとは暇つぶしで見る程度だった。
ましてや、邦画はここ数年一度もなかった。

原作に感動していたので、半ば懐疑的、批判的に観に行った。
(ほとんどの作品が原作を超えられないので)

結論から言うといい映画でした。

ただ、コメントで「戦争賛美してる」「駄作」発言の方々には、
きっと寝ていたか、井筒監督のように個人的
事情がある方々だけだと思う。
日本でもいろんな思想、人種の方がいますから。
内容の感想は人それぞれだと思うが、
今どき「1500円で、2時間」これだけのインパクトを与えてくれる商品はなかなかないと思う。

ロングランになりそうなのでまた宮部さんに会いにいきます。

コメントする 10件)
共感した! 5件)
ガンタ24

4.5原作読まねば

2014年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作読むべき
赤城、零戦、などなど
よくできてる
結構頑張って作ってある
ただ、少しベタベタだ
映画オリジナルの答えが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
中村さん

0.5フィクションと銘打てば何してもいいわけではない

2014年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ホントは星半分も出したくないのですが、システム上最低限必要なので。
人様の価値基準や感じ方はとやかく言うつもりもありませんが、これはひどいとしか言い様がない。
坂井三郎の「大空のサムライ」がかなり底本になってるようですが、ちゃんと読んだのかと思うくらいいい加減です。
当時の人間を馬鹿にしてますね。
「フィクションなんだから事実通りでなくても」という人もいますが、ならば史実を舞台にせずにファンタジー世界でもなんでも舞台にすればよろしい。
結局、「史実」と「零戦人気」を借りて都合のいいところだけフィクションで逃げてるだけの卑怯な作品です。
いいのはCGの赤城くらいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ざぼんちゃん

5.0家族愛のドラマ

2014年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
大吉

3.0なんやろ…

2014年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

泣く気満々やったんけど、なぜか泣けんかった…内容的にも悪くない、ベテラン陣の俳優の演技は素晴らしい、若手もがんばってた。なんやろ〜少し期待しすぎたかも。冷静になるとテンポも演出も今一歩ように感じた。あと音楽が残念だった。盛り上げよう感満載の音楽に少し冷めてしまったかもしれない。足らなかったのは、監督の力量やったんかな…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shige12

4.5うまく作られてるなぁ

2014年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
おか

4.0小説が気になる

2014年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

テーマ的にそりゃ感動するけども、思った以上に泣けなかった( °Д°)
岡田准一、井上真央、染谷くん…キャストの演技に助けられたかなぁという感じ。
戦争の映像はとても迫力があってリアルでよかった!
小説の方がいいと聞くので読んでみようかな~☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0忘れてはいけないもの

2014年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

宮部の想いに共感できないまま。
戦争はそんな美談はわずかで、実際はとても残酷で惨くて悲惨で辛い
それでも人は争い殺し合う
国や仲間や愛するひとのために、その脅威と戦う
そこには死んでも守るという想いも当然あってそれが当時の日本の思想だったのだと思う
戦争を経験していない自分がこんなことを言っても三浦くんの演技のようですが。。。
だから宮部は最期に
負けるであろう戦争に
沢山の仲間を見送るうちに
特攻を選んでしまったと
そう解釈して。
とっても泣けた。
映画として最後のタイトルバックは最高でした。
脚本も映像もとっても好きです。作り手さんのこれでもかこれでもかと詰め込んじゃう感じなんかも。
戦争を経験したもう居ないおじいちゃんに見せてあげたい作品です。
そんな世代の方々が居なくなったあと、きちんと語り繋いでいかないと。戦争の残酷さや悲惨さを、そして美談を。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ripc02

3.5よかったけど違和感あるシーンも、、

2014年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

プライベートライアンのようなリアルな戦闘シーンはないけれど、戦争の悲惨さや、命の大切さは伝わってきました。
VFXも素晴らしく全く違和感ありません。最新の技術があればこそ完成した映画だなーって思います。空母赤城、零戦もさることながらアメリカ機のP38ライトニングなど相当精密に再現されていてシビレました。
パールハーバーからミッドウェイ、ガナルカナル、ラバウルなど歴史の勉強にもなりました。 宮部のようにもっと冷静に戦局を読みもっと人を大切に考えていたら勝利していた戦闘もあったのでは、?なんておもいました。
どーしても一つだけ違和感を感じたのは三浦春馬の合コンのシーンです。特攻隊がテロか、云々なんてあの短いシーンですましてしまうなんて、荒っぽい演出すぎると、、まあ当時のマスコミ、報道、その後の歴史教育など、いろいろ問題ありなのではとあのシーンで感じられたのでそれはそれで良かったのかもしれませんが。
それと宮部の妻が戦後最低の暮らしをしてるって設定ならば
もっと痩せこけてもっとぼろぼろの暮らしをリアルに役作り、表現してほしかったです。

全体的には良く出来た映画だと思うし、原作を大きく外していないと思います。これからの平成世代にも戦争を語り継ぐきっかけにもなっていい事だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pecochan_X

4.0納得

2014年1月26日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

確かに感動もの、家族愛のものでしたが、
泣けるとまでは、行きませんでした。
戦争の話なので、歴史が好きな人であったりすればなおさら良いと思いますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッポー

3.0う~ん

2014年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
オーディオジーサン

4.0タイトルのタイミング!

2014年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

タイトル出すタイミングが素晴らしかった!
話の内容も泣ける感じでこりゃいい映画です!!
小説も読みたいと思えるようなそんな映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mhifan

4.0自然に涙が…

2014年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

観てて自然に泣きました
決して感動を押し付けたり涙を誘ったりの演出は感じませんでしたが…
鑑賞中はハンカチを手放せませんでした

あと映像の迫力は近年の邦画では稀に見る迫力でした

特攻隊の人達に笑われない様にしっかり生きて行きたいと思いました
生き方にスパイスを振りかける意味でもお勧め映画です

ちなみに2時間以上の上映時間はあっという間でした

それにしても空母…カッコ良かったな〜〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星空

4.0戦争について

2014年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

私は戦争について詳しくありません。しかし、この映画を見ることでほんの少し戦争について知ることが出来たように思います。

泣けました。ボロボロ泣くことは出来ませんでしたが、、心に響くものがありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ことりん

5.0最高!

2014年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

画面構成がすばらしい。現代と過去のシーンがうまく前後して差し込まれている。俳優陣の演技も、全員がとても良い。KAT-TUNの上田くんも、存在感を残している。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanako

5.0NO.1の映画でした。

2014年1月25日
Androidアプリから投稿

泣ける

見ていて、泣ける映画でした❗
戦争って言い方悪いけど、死にいくものとしてと思っていたが、宮部久蔵は家族の事を考えて、生きて帰ってくるというのは凄いなと感激しました。
後、妻を演ずる真央が可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
effort

3.52度目も観たくなる(≧∇≦)

2014年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

前評判が良過ぎたのか、隣の男性のすすり泣く声に興ざめしたのから思ったほど号泣モードにならなかったあたし。
でもストーリーとして非常に良かったからまた観たいと思う(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らま+たん

3.5当時の日本の状況が

2014年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

まさに負け戦の典型であったのだと感じた そういう状況のなかでの個々の判断や選択は必ずしも納得がいくもので無いとしても止むに止まれず 覚悟することになるのだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画の鬼

4.0素直に良い映画と思った

2014年1月25日
スマートフォンから投稿

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
SBT.