ラヴレースのレビュー・感想・評価
全8件を表示
その技は彼を昇天させたが堕としもした
言うまでもなく、セイフライド好演。思いっきりバカで尻軽で、調子に乗る主人公をとってもキュートに、エロチックに演じている。
あの顔が田舎くさい顔になるのだから、メーキャップもすごいが、彼女の表情の演技がすごい、ということでもあったと思う。
本作は設定からすると、マーク・ウォールバーグ主演、P.T.アンダーソン監督の「ブギーナイツ」のような映画かとおもったが、あんまり映画的な面白さはない。
映画のデキ自体はどうもちぐはぐで、ドキュメンタリー的な描写や進行と、映画的な表現や中盤のドラマ部分の盛り上げ方が互いを邪魔してとっても不細工。
結局セイフライドだけがかんばった、という印象しか残らない。ラストの彼女のエピソードの蛇足感がはなはだしい。
しかしアマンダだけが実は見どころではない。
本作、ヒモのチャックに意外と昇天、じゃなかった、焦点が当てられている。作り手は、案外このチャックというヒモも悲劇の主人公として描いているのではないかと思われる。
そもそも男っていうのはおバカなもので、女の子に技を仕込む、というのは、男冥利に尽きる、っていう恥ずかしいファンタジーな一面がある。
リンダの技は、チャックの教えでは、「肉体と精神のコントロール」でなしえた、崇高な神業である。
チャックがリンダに固執するのは、リンダのテクが「自分が教えたからだ」というかわいそうなプライドを持ち続けたところにある。
そのチャックの悲劇は、その神業を「ディープ・スロート」1本でポルノ映画を切り上げ、アダルトグッズに展開しようとした、本人の趣味?を優先し、商売上手な映画プロデューサーを無視したことにある。結果彼の行く道は限られ、リンダにとっても、チャックにとっても最悪の方向に進むことになる。
チャックの行動がいまいち情けなくかつ滑稽に見えないのは、「ディープ・スロート」がいかにヒットし、いかに社会現象になったかを、一応描いてはいるにはいるのだが、そう見えないぐらい描き方のスケールがちっさいからだ。
このマイナスもちょっと大きいな。
追記
シャロン・ストーン演じる母親の第一声がリンダに向かって「まあ、なんて恰好してるの」というおもろいセリフ。ダッチワイフに八つ当たりをするチャック。
映画のデキは、全然ダメだが、笑いどころは多い。
マンマ・ミーア!レ・ミゼラブルな女優だぜ。
マンマ・ミーア!レ・ミゼラブルな女優だぜ。
こんな映画見なけりゃ良かった。
イメージが崩れる。
まぁ、しょうがないけどね。
トップレスが悪い訳では無いが、半生を描く映画なんて結局は道徳の教科書の様になる。
それでいて、道徳的に訴えてくるものが貧弱。
彼女はその為にトップレスになる必要も無かった。大変に残念である。
まぁ、日本の女優さんには見習って貰いたいが。
だがしかし、現在の日本映画で、体張って、演技させて貰える価値ある作品を作れる演出家なんていないけどね。
ラストのテロップだけでもいいような・・・
21歳の頃からスタート。友人の前でもカマトトぶってるリンダだったが、1年前に妊娠して子供を産んだ経緯があった。子供は良心によって養子に出され今は独り身・・・
単にバーの経営が不振で金が必要だった若い夫婦。ホームムービーで彼女のフェラ秘儀秘義を撮り、ポルノ映画界に売り込んだ。さすが『ディープスロート』の女優だ!ポルノ界でも大ヒット作品となり、一躍スターの座をいとめたかのように思えたリンダ。しかしそれは彼女にとってほんのひと時だったのだ。
ポルノ出演やら枕営業なんかを夫チャックに強要されるもののリンダは拒絶。やがてそれは暴力へと姿を変える。時系列をちょっとだけ触ってあるのだが、その暴力は『ディープスロート』撮影時からだったようだ。カトリックの家庭であるため離婚もままならなかったから、その耐えがたい暴力は自伝発行へと彼女を動かす。
2002年に交通事故に遭って死亡するまで、彼女はポルノとDVに反対する活動を行っていたというラストのテロップにも驚き。あまりにも有名な『ディープスロート』というタイトルしか知らずに今までいたから、彼女がポルノ業界に居たのは実質17日だったとか・・・興行収入が6億ドルだったのに彼女の出演料が1250ドルだったとか・・・悲しい事実を知らされた。
「ディープ・スロート」の裏側
①いま流行りの言い方で言えばポルノ映画の“レジェンド”である「ディープ・スロート」の主演女優の実話というから、ポルノスターの栄光と転落の話かと思ったら全然違った。②前半は確かに普通の女の子から一躍ポルノ界の寵児となったスター誕生ものらしい展開であるが、後半は一転その裏にあった悲惨なDVの話となる。③DVがまだ社会問題化していなかった70年代の悲劇である。といっても、それから40年以上経っている現代でもDVの問題は一向に解決されていないが。どちらにせよDVする奴は男のクズだね。軽蔑するわ。④アマンダ・セイフライト熱演。後半の演技が特に良い。脇も実力派でかためているので安っぽい伝記映画にはなっていない。懐かしエリック・ロバーズもほんとエッというよくな端役で出てます。母親役は誰かだろうと思っていたら(最初はジェシカ・ラングかと思った)シャロン・ストーンだったとは。顔、変わったんじゃない?整形のし過ぎ?でも演技は格段に上手くなっている。⑤チャックが次に結婚したのがマリリン・チェンバースだったとは。そちらはDVなかったのかしら。逆にマリリン・チェンバースの方が“男を喰い”そうな感じだけど。⑥70年代のファッション・風俗が懐かしい。
正当に評価されてほしい
メディアの取り上げられ方的にもアマンダのヌードに期待して観る人もいるかもしれないが、シリアスな内容のいい作品なので正当に評価されて欲しい。
ヌードを売りにする映画ではなく、ポルノ界とDVに対し主張するシリアスな内容としてアマンダが脱ぐ必要があったんだと思う。
構成も凝っていた。
初めは順風満帆なように見せておいて、後から同じ場面について、裏の厳しい現実を見せながら描くことで、どれだけ世間から見た姿が表面上でしか捉えられることができないかを描いている。
バイアスは排除しようとしてもしきれないのだ。
警官がサインをねだったように、裏でどんな事が行われているかをうっすらとは知りつつ、本当の想像力には欠けるから、何だかんだでポルノのファンの人はいて、そこに金が入るから、ああいった業界は絶えない。
世の中には合法でも非道なビジネスは存在する。
本当はリンダのような女性も、自分で自分の人生を正当に歩む決断力をもつべきなのだけれど、そうなれない弱さを持つがゆえに利用されてしまい、どうしようもない烙印を押される子は今も多い。
自分の人生は自分で決断していかなければならないが、そうなれない弱者を利用するビジネスがあり、さらに大衆の想像力に欠ける行動が、めぐりめぐってそれらのビジネスの存続の助けになっていることもあるということを考えるきっかけになって欲しい思う。
厳格が生む奔放。
リンダ・ラヴレースという名前は、今作で初めて知った。
'72年「ディープ・スロート」という伝説のポルノ映画に出演し、
一躍時の人になったそうだ。興収は大変な額だったとか。
夫に仕込まれたその秘技は(想像の賜物)大変な技だろうが、
彼女がポルノ映画に出ることになった経緯を述べた自伝から
作られたという今作、なのでリンダ目線からのアプローチに
なっているのだが、なんとも女性には辛いことの連続殴打。
サラリと中盤までが描かれてのち、実はこの裏には…という、
リンダからの告発部分が描かれていく。彼女は夫からDVや
恫喝の恐怖に晒されており、ポルノ出演もその為だったのだ。
厳格な家庭に育ち、母親との関係に悩んでいたリンダ。
まだ十代で出産して里子に出した経験があるという、そんな
過去を話せる優しい(はずの)男、チャックに惹かれていく。
しかしチャックは結婚後、借金のカタに妻に客をとらせたり、
自分が妻に仕込んだ秘技をエサにポルノへの出演を迫る。
断りきれないリンダの意志とは裏腹に映画は大ヒット。
そんな莫大な映画収益もほとんどギャングに持っていかれ、
相変らずチャックは妻をイタぶり続ける。耐えられなくなった
リンダはついに家を出るのだったが…。
若気の至り。とは誰にでも経験のあることだが、女性はその
身体を傷つけ成長していく面があるため、観ていて真に辛い。
自分が好きになった男なんだから、バカでもクズでも仕方ない。
選んだ自分にも責任がある。
が、痛めつけられ、もはや愛の無くなった世界で脅えながら
生きていく必要もないのでは…今なら簡単にそう思える世界。
当時はいかに締め付けが強かったか。また、彼女の家は特に
そうだったのかもしれない。母親の告白(S・ストーンに見えない)
に泣けるシーンもあったが、アナタの娘にしてこの有様なのよ。
同じような生き方をする娘を毛嫌いする母親が辛くて堪らない。
こんな時、娘を助けてやれるのは同じ体験をしたアナタでしょ。
そう思わずにいられなかった。
ラストの6年後、母親と和解する彼女に安堵したものの、
リンダのその後の運命と、元夫の運命のリンクにやや驚いた。
(アマンダもピーターも熱演。しかし彼女は脱いでも清純派ね)
是非観て欲しい笑どころが一ケ所あります!!
『ディープスロート』という言葉は知っておりました。
大変高度な技術の名称だと認識しております。
正直、【実在のセックスシンボルを題材とした能天気なおバカ映画】と踏んで観に行ったので、後半のストーリー展開にはちょっとトーンダウンでした。
『人間の生き方としては百点満点』なのですが、折角ポルノ業界という影のある世界を明るくコメディータッチで描いてきたのですから、その流れを保って終わって欲しかったな~と……
『撮影スタッフが全員「君は悪くない」と口を揃えて言うシーン』最高でした!ψ(`∇´)ψ
まあ、いい映画なんですが、地球防衛未亡人➡仮面ティーチャーと映画館をハシゴして最後の締めがこの映画だったので……
案外、普通の映画だったな~と感じてしまったワケで……映画の罪ではないですね。
全8件を表示