白雪姫と鏡の女王のレビュー・感想・評価
全11件を表示
【”新解釈白雪姫、映像の魔術師ターセム監督ヴァージョン!”今作は、リリー・コリンズは健気で美しいし、ジュリア・ロバーツのイジワルーな女王も存在感バッチリのファンタジックカラフルコメディである。】
ー 監督が、「ザ・セル」のターセムさんだから、どうだろうと思ったのだが、今作は彼の映像の魔術師としての手腕が見事に成功した作品ではないかな、と思ったな。
それと、「ザ・セル」のようなホラーテイストは無いので、お子さんが鑑賞しても面白く思うのではないかな、と思った作品である。-
■幼い頃に国王(ショーン・ビーン)である父親を亡くし、継母の女王(ジュリア・ロバーツ)によって城に閉じ込められて育った18歳の白雪姫(リリー・コリンズ)。
女王は隣国のリッチでハンサムな王子(アーミー・ハマー)と結婚して富も愛も手に入れようとしていたが、王子は白雪姫と恋に落ちる。
それに嫉妬した女王は白雪姫を殺すよう命じるが。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・映像の魔術師ターセム監督の作品なので、予想通りイヤイヤ予想を上回る美しき色彩溢れる意匠と衣装が、この映画の世界感をファンタジカルなモノにしている。
・ヤッパリ、王を惚れ薬で虜にした、女王を演じた名女優ジュリア・ロバーツさんの圧倒的な存在感が良いのだなあ。
怖い女王なんだけれども、何処かユニークな仕草が上手いんだよなあ。
例えば、気に居ちゃったアーミー・ハマー演じる王子との食事シーンなどかな。
・白雪姫を演じたリリー・コリンズも、序盤の薄幸な感じが似合っているし、出会った王子を演じたアーミー・ハマーが、バッチリなのである。!
- 王子と言えば、ヤッパリ、アーミー・ハマーでしょう。整った顔立ち、長身で胸毛もバッチリな筋肉質な身体。「君の名前で僕を呼んで」で、ティモシー・シャラメを虜にした人だからねえ。-
■今作が良いのは、7人の小人と白雪姫と王子様の絡みがとても面白いのだな。実際に小人の俳優さんを起用してのコミカルな演出は、ナカナカでありました。
・そして、白雪姫が反撃に出て王女の企みを撃破して、彼女の魔法を解いてからの老女になった王女が変装して差し出した林檎を、白雪姫がニッコリ笑ってナイフでカットして”お年寄りからどうぞ。”などと差し出すシーンもナカナカである。
<今作は、従来の白雪姫の物語を、映像の魔術師ターセム監督が新解釈した作品であり、白雪姫を演じたリリー・コリンズは健気に美しいし、王子を演じたアーミー・ハマーもバッチリだし、ジュリア・ロバーツ演じるイジワルーな女王も良きファンタジックコメディなのである。>
監督がどうやら、インド系アメリカ人の様だ。
最後のエンドロール前にインド映画見たいな歌と踊りが披露される。もっと、そっちが見たかった。監督がどうやら、インド系アメリカ人の様だ。納得。
CG全開たが、しっかりした殺陣が描かれて、実際のアクションは見応えは充分ある。
ストップモーション風に3Dアニメを作っていて、その点も評価出来る。
おとぎ話はやはりおとぎ話らしく作った方が良いのかな。要は演出と脚本との違いだけど(本日、白雪姫関連の映画を続けて3本鑑賞)
①ところどころ笑いが空回りしたりだれるところも有ったけれどファンタジーコメディとしては及第点でしょう。②リリー・コリンズの方がクリスティン・スチュワートより王女らしい。ふ③アーミー・ハーマーもプリンス・チャーミング役が結構はまっている。④ジュリア・ロバーツの持つ明るい個性(『プリティ・ウーマン』と同じく大口開けて笑ってる)と余裕のコメディエンヌぶりで、言うことなすこと腹黒い女王を憎めない悪役にして成功している。トリートメントシーンは傑作。世界一の美女というのはちょっと?だけど…⑤すっかりオバチャンになっちゃたけどメア・ウィンガムを久々に見れて懐かしい。⑥オリジナルの白雪姫のお話を少し脱線かせてあるのもよい。いつもの「死体にキス」の代わりに白雪姫から王子にキスするシーンに変えているし、白雪姫は毒リンゴを食べないし…
ハッピーエンドファンタジー
白雪姫の変化球なストーリー。
鏡も3次元の空間にあったり(笑)
継母(ジュリアロバーツ)にいびられ、お城を出て小人達に会う。
小人達はおとぎ話のようではなく、森に住む盗賊。
白雪姫と小人達が力を合わせて、意地の悪い継母に立ち向かう。
行方不明だった実の父親は、継母の魔術によって操られた龍に変身していた。
その魔法も白雪姫によって解かれ、
最後には王子と共に継母によって廃れてしまった国を取り戻し復興させてハッピーエンド。
こういった類のファンタジーは好きなので楽しめた。
キャストがジュリアロバーツとリリーコリンズという美女2人のダブル主演のような感じだったのも、楽しく見れたポイントの1つ。
観直すほどでは無かった
KBS京都「ウィークエンド指定席」で鑑賞。
11月28日にサンテレビ「シネマスタジアム」で放送していましたが、ラストしか観れなかったのでちょうど良かったですが、観直すほどではなかったと云うのが正直なところ。
「白雪姫」を題材にしたコメディ・タッチの物語でした。内容は、可も無く不可も無く。もともとファンタジー物がそれほど好みでは無いので、冷めていたのかもしれません。
※修正(2023/07/12)
結婚式をぶち壊すわ!
【白雪姫と鏡の女王:おすすめポイント】
1.白雪姫役リリー・コリンズが超かわいいし、カッコイイし、最後の歌も良い!!!
2.7人の小人がとにかく良い!!
3.邪悪な女王役ジュリア・ロバーツの役どころが素敵!!
4.リンゴのシーンが楽しい!
【白雪姫と鏡の女王:名言名セリフ】
1.邪悪な女王役ジュリア・ロバーツの名言名セリフ
→「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは?」
→「リッチな皇子で財政難は解決!」
→「邪魔者は殺して!」
2.白雪姫役リリー・コリンズ の名言名セリフ
→「強くなりたい!」
→「結婚式をぶち壊すわ!」
3.アルコット(王子)役アーミー・ハマーの名言名セリフ
→「怒った顔もいい、キスしよう。」
→「君はイチゴの味がするね。」
→「女王様は君に比べて”塵(ちり)”だ!」
登場人物と演出は良いが物語は粗め
総合65点 ( ストーリー:55点|キャスト:75点|演出:75点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
白雪姫を軽い演出と豪華な衣装・美術で描く。全体に楽しい雰囲気で好感が持てた。
しかし物語は、鏡に話しかけられるだけでなく魔法が使えることになっていて、どこからその強い魔力が来たのか・過去にもどのような代償を払ったのかというのが取り入れられてなくて説明不足。このような設定ならば女王の経歴と能力、それに国王のことについてももっとしっかりと描いて欲しい。
最後の戦いは夜の森で行われるが暗くて見えづらくて駄目。これは普通に昼の戦いで良かったのではないか。国に援軍を呼びにいった全く使い物にならない従者は、何かしてくれるのかと思わせる前振りがあったのに結局空振りか。終わりにかけては何かと不満が残った。
女王役のジュリア・ロバーツが存在感があった。白雪姫役のリリー・コリンズはフィル・コリンズの娘らしい。王子は役柄は面白いが物語上はやられ役でたいした活躍もせずに終わってしまって救世主としては弱い。特に従者が本国から軍隊を連れてくる事もなかったから余計に存在感が薄れた。
Mirror, Mirror, On the Wall
白雪姫、眉毛どうした?!
っとまずビックリ。見慣れましたが…。
まるで女版ロビンフッドのような、慣れ親しんだ話とは程遠くアレンジされています。
女性の、年齢に抗う美の追求を痛烈に皮肉っています。J. Robertsが写った某化粧品会社の広告が、丁度この頃、過度の修正で掲載禁止を受けましたね。決して彼女の美貌を否定する訳ではありません…。
美とは何か。若さか、無欲で純粋な心か。それともたゆまぬ努力か。
鏡に映る虚栄をどこまでも信じる継母。勇気を出して城の外へ出て現実を見る白雪姫。汚れなく生きて美貌だけで王子を射留めるのではなく、(ズル)賢く戦い、王子を文字通り奪います。最後に微笑んだ白雪姫の瞳は、なかなか狡猾な光を宿していました。
豪華な衣装が素晴らしい…。白雪姫のウェディングドレスだけは、定着しているイメージ向けにあつらえたようでした。
"He tried to kill her today."
"Exactly. What do you think love is?"
太眉姫と大口の女王。
エンドに流れるマハラジャ・ダンス大会を観るまで、
今作の監督が、あのターセムだってことをすっかり忘れていた。
ははぁ~vコッテコテの煌びやかな衣装に(故・石岡瑛子様)加え、
コメディというより悪ノリ大好きな女王、王子、姫、小人たち。
面白いかどうかは、けっこう個人差があると思うけど^^;
スノーホワイトと大きく水を空けられた理由はなんとなく分かる。
(美しさに於いても、かなり対極だもんねぇ)
そんな中、唯一目を見張るのは、
お馴染ジュリアの裂けんばかりの大口に対して、
新生リリーの野太い眉毛!植毛してんのか!?と思うくらいお見事。
最近では夏目三久の黒太眉毛が最高品質だと思っていたんだけど、
いやいや~リリーさん、アナタのその眉毛、すっばらしいよ。
もう姫っていうより、眉毛が歩いてる感じだったもんね。
いっそタイトルも、太眉姫と大口の女王。のがいいんじゃ…(コラ!)
かなり捻じ曲げて、ブラック性に富んだお話に仕上げているので、
大筋は同じでも、へぇ~^^;っていう面白さはあった。
ただ脚本が…この監督っていつもおざなりというか、見せ場重視
映像ご覧あれ!なんで、ほったらかしなんだよなー。
だから?それで?なにが言いたいの?感が最後まで漂うの否めず。
そんな中、異彩を放っていたのが、王子役のA・ハマー。
普通にイケメンなんだけど、どこかが足りてないんですよね?感が
今回も存分に発揮!(誉めてますからね)され、ま~面白いこと!!
けっこうこの人って、言えば何でも演じてくれそうな俳優さんですね。
今後も期待してます。
小人たちも…なかなか良かったし(個性豊かで)
姫はもう眉毛で独り勝ち!だしねぇ。ジュリアはどんなに意地悪に
固執してもあの雰囲気でコメディ化しちゃうからぜんぜん怖くない。
このコテコテ感に巧く合わせていたのはブライトン役のN・レインか。
普通にこの役に馴染んでいた感じ^^; 役得よねぇ。
個人的には最後の国王が…きゃあ~!S・ビーンじゃないのっ!!
ってところで狂喜乱舞。全然似合ってないけど(ゴメン)嬉しさ倍増。
え?毒リンゴ?あぁ~そうなったんだ、じゃ国王映して。みたいな^^;
ジュリア以上に毒づいてしまう悪態オバサンと化してしまった。
(お父さんはお元気?よく聴いたわぁ~昔。毛深くはなかったよね?)
全11件を表示