ソハの地下水道:Check-in作品 登録ユーザー一覧
この作品にCheck-inしたユーザー(420人)
並び替え
- コメント順
- 登録日順
-
赤猫
その国の言葉を使う 史実を伝える時には特に そうあって欲しいといつも思いマス ポーランド語もドイツ語も理解出来ない残念な私ですが 映像だけでは伝えられない臨場感はやはりあると思う
2013年8月18日 06:31 -
swelldays
13/0808WOWOW録画:戦争の時代は人間の本性を露骨にする。人間を屈辱し殺す人間。殺される事を拒否して極限に生きる人間。悪人から聖人へと変わって行く人間。
2013年8月9日 08:13 -
非公開ユーザー
2013年7月28日 23:55 -
arakazu
悲しいかなホロコーストについては小説でも映画でもひとつのジャンルとして確立されていて多くの優れた作品が生まれている。命を落とした人もいれば生き延びた人もいてその両方にドラマがあるのだが、今作については実話であるという事実が重く過酷過ぎた。
2013年7月28日 13:55 -
Moeko
2013年7月21日 18:05 -
非公開ユーザー
2013年7月15日 17:44 -
ununu
2013年6月26日 20:24 -
774
2013年6月9日 03:26 -
bird
2013年6月9日 00:18 -
非公開ユーザー
2013年6月5日 23:09 -
Tak
小悪党の主人公が人間愛に突き動かされてゆく姿が美しい。こういうラストで有難いね。役者がみんないい。
2013年6月5日 17:20 -
tkhs888
2013年5月25日 14:30 -
Tokushige_20
2013年5月24日 08:07 -
ルんルルん
2013年4月24日 22:14 -
メビウス
2013年4月20日 03:17 -
あした
2013年4月14日 13:44 -
tesshu310
2013年4月10日 03:14 -
yuki310
2013年3月24日 08:54 -
ゔぃん
次第に心が変わっていく主人公の描き方と、ラストのそれぞれの表情が印象的。地下シーンが多いため、人の判別が付きにくいのと、時間の経過が分かりにくかった。もしかしたら、狙いか?
2013年3月23日 16:17 -
ネテシネマ
2013年3月6日 14:01
全420件中、221~240件目を表示