クロニクルのレビュー・感想・評価
全137件中、81~100件目を表示
映像の撮り方と繋げ方が良かった。
良かった。
主人公の一人であるアンドリューが撮影したビデオ映像を繋げている本作。
アンドリューの視点で物語は進んでいきます。
この手の作品で共通する欠点として以下の2点が考えられます。
・リアル感を出すために意図的な手ブレ感があり映像に酔い易い
・撮影者である主人公の姿が自画撮りとなるため不自然
しかし本作では主人公達が得た念動力があるためビデオを浮かせて撮影しているということで上記2点を解消しています。
モキュメンタリー感と映画としての見易さが違和感無く両立させている点は好感が持てます。
また撮影したビデオ映像の繋げ方も良かった。
一つの場面を撮影した映像が流れ、ブツッと切れて次の場面に移る。
その際の時間的経緯と彼等の力と関係性の変化が丁度良い。
その距離感というか、成長の度合いが丁度心地よく次の場面での変化が楽しみになります。
映画「AKIRA」を観ておくとさらに楽しめると思います。
オススメです。
ディンデハーン最高!
まさにアキラの実写といった作品!じょじょに力を付けて行くリアルさがたまらない!中盤での大失策までの青春学園コメディー感に好感。あの路線で別な一本が観たくなる。
それにしてもディン・デハーンの歪んだ魅力には脱帽!
童貞こじらせた話
なのかな。
面白かったと思います(´▽`)
SFっていうよりは青春ものなのかな?
アンドリューの孤独とか疎外感
それからくる些細なことでの爆発
繋いでいた糸が切れたように小さなことで止まらなくなったんでしょう。
切なかった。
最後はグサッときて、驚いた(´;ω;`)
マットももう少し早くアンドリューに優しくしてあげられたら……。
でも同じ高校生、無理だったんだろうな。
Blue-ray買おうと思う映画です。
☆
この映画は特別に面白かった。アメイジング•スパイダーマン2でハリー•オズボーン役を演じたデイン•デハーンが主人公の映画。出演している俳優はほとんどが無名だったがこの作品は駄作ではなかった。
撮影方法がビデオに記録する設定のため主人公の目線で楽しめる。
無駄に金かかった素人撮影モノ
よくある自画撮りモノにSF要素を足した作品
主人公がだらだらと録画してる中、不思議な能力を手に入れ、人気者になるが力に飲み込まれてしまう。至極単純なシナリオ
素人撮影に徹底してる分途中で見飽きるし、疲れる
ストーリーがないに等しいので伏線や期待感も存在せず、能力を持った情緒不安定なビデオオタクが暴れるだけの何も残らない映画
アンドリュー……(>_<)
「いじめられっ子」アンドリュー、「優等生の人気者」スティーブ、「バカだけど良い奴」マットのそれぞれ違う高校生3人がある日超能力を手に入れて、退屈な日々を変えていくストーリー。
3人は超能力使用に「生き物には使わない」「怒ってるときは使用しない」「人前では使用しない」とルールを決めた。
しかし、アンドリューは徐々に超能力を乱用していく。
嵐の日、アンドリューは荒れて雷の凄い空にいた。スティーブは精神が不安定状態のアンドリューを気にかけ彼のもとに寄った。
しかし、そこで口論になり、さらに落雷でスティーブが亡くなった。
マットとは従兄弟であったが、親しくはなかった。しかし、超能力取得以来仲良くなる。
スティーブが亡くなって、事情を聞いてきたマットとも口論になった。
その後、人々の前で大暴れをした。
それを止めようとしたマットと乱闘になり、最終的には歯止めのつかなくなったアンドリューをマットが槍で突き刺す。
マットは3人で約束した通りチベットに行ってこの作品は終了した。
この作品は、自分たちで撮影しているため、高校生活がよりリアルに描かれている。
アンドリューはいじめられっ子だったから、超能力というものを得たことにより使いたくなるのは分かるが、結末があまりにも可哀想だ…。
マットはがもう少し早く気にかけていれば、変わったのかもしれないが、マットに全ての責任があるわけではないのでなんともいえない……。
スケールでかっ
久しぶりのSF映画。こういうアホなん嫌いじゃないなー!SFだけどストーリーがある。スピード感があって観てて飽きない。ビル崩壊や爆発が とにかくデカくて、最後は花火大会クライマックスみたいなヤケ感出てたw
アンドリューのキチガイっぷり万歳
内容的にはありきたりではあるのかもしれないけど、自撮りの方法での撮影なので新鮮だった。とにかくキチガイ。アンドリューの家庭環境には同情するけど、いきなりのキチガイっぷりw w w w 大きな力には責任伴うし、やっぱり人間はクズだなと思いました。でも短時間ながらに充実したスピーディな内容で面白かったです!
身に余る力を得た人の幾末
期待していた以上に面白かった。
強大な力を得て、彼は変わった。
割と何処にでも有る、テーマかも知れないが
それに至るまでのエピソードやプロットが
しっかりしていて、飽きさせない。
多少、前半のダラダラ感はあるものの
エンディングまでの持って行き方は
なかなかのものでした。
特撮のぶっ飛び感は、マンオブスティールを
見ているかの様。
ただ、かめらワークは何か意味が有ったのか?
無くてもストーリーには影響無かったかと
思うのだが皆さん、如何ですかね。
いいですよ。
主人公の力に対する葛藤。苦悩。
よくある控えめで自己主張しない感じの、思春期真っ只中的な。まさにジャパニメーションの主人公。
家庭環境もさることながら、親友の死も重なり自分の力を過信し始める。
AKIRAを思い出した…
しかしまあ、当たり映画です。
おもしろーい。
哀しい話だと思った
町山智弘がかなりほめてたので期待して見に行きました。
普通の高校生が超能力を手にして浮かれてその力を磨いて行く過程は、リアルでおもしろいなあと思いました。
最初のほうは普通に楽しくて、おバカで明るい話だと思って気楽に見てました。
でもアンドリューの個人的な失敗や、家庭の事情でだんだん話が深刻でシリアスになっていき、現実的に考えて、超能力があっても実際になんでもかんでも解決できるわけじゃないよなあ、って考えさせられ、そこがすごくリアルだなあと思いました。
せっかくすごい超能力を持っていたのに、それを自分の人生のすばらしい未来につなげることができなかったアンドリュー。
同じ超能力を持つ友人たちが一生懸命この世界に引き止めようとしたけど破滅を迎えてしまい、しょうがないかもしれないけど、哀しいなあと思いました。
あ、この映画のウリだったハンドカメラ映像、やっぱり家庭用ビデオで撮ったようなリアル感があっていいですね。
そこまで派手ではないけど、内容も深く考えさせられるし、なかなかおもしろかったです。
青春は爆発だ〜
観ている間中、この力欲しいな〜。自分なら周りにバレずにもっと計画的に上手く使って、金も権力も手に入れたるのにな〜。と、汚れた大人全開になっていました(笑)
いくら高校生だからって薬代手にいれる方法が稚拙過ぎないか!?とか、最初の車の事故でカメラ持ったまま撮影してるのおかしくね!?とか、クライマックスの第三者が撮影したのを繋げるバトルなど、いや〜無理矢理感ハンパ無いね〜。とあきれるやら感心するやらで、最後まで作品に入り込めなかったです。
個人的にPOVが嫌いってのと、あまちゃん坊やが嫌いってのもあるんだけど。
なので、マットみたいな子は好きですね〜。力の使い方にルールを設けるとか、アンドリューに日を当たらせてあげるとか、アンドリューが人気者になっても嫉妬もせず素直に祝福してあげる心の広さ。最後まで見捨てようとしない優しさ。
ほんまにええ子や〜(泣)
こういう子を部下に欲しい。でも力は自分が欲しいけどね(笑)
全137件中、81~100件目を表示