劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1015件中、1001~1015件目を表示

5.0卒業

2021年3月8日
スマートフォンから投稿

ドラクエの映画を例に出している方がいらっしゃいますが、エヴァは元々そういう作品だと知らないのでしょうか?…あくまで作られたフィクションの作品であり、その中でシンジは生きているという感じでしたが、今回はその『エヴァ』からの卒業ですね。

それはシンジくんだけでなく、我々は勿論庵野監督自身もエヴァという呪縛からの解放と言う意味なんでしょうね。

マリ推しの自分からしたら何も言う事のないエンドだったかと思います。ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
立風

5.0永い永いエヴァの呪縛から解き放たれる集大成

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日の朝一IMAXで見てきました。
結論を言うと大満足な作品でした。
本当に庵野秀明総監督にありがとうとおめでとうを言いたくなるような作品です。
この作品のおかげでアニメ版、旧劇、新劇、全てのエヴァンゲリオンにさよならができます。
1ファンの私も永いエヴァの呪縛からやっと解き放たれますが、何よりも庵野監督自身がこれでやっと解放されるのではないでしょうか。
本当に永い間エヴァと向き合い苦しんできた結果、このように仕上げることができたことに最大の賛辞を送りたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
masa.31

5.0終わらない物語の終わり

2021年3月8日
Androidアプリから投稿

遂に庵野秀明の描き(表現し)たかった「エヴァンゲリオン」が観れた気がする作品だった。

庵野秀明監督そしてスタジオカラーさらに「新世紀エヴァンゲリオン(ヱヴァンゲリヲン)」に関わった全てのスタッフにお疲れさまでした。

長い年月の中でも根強い作品で個人的にも中学二年(14歳)に『月間エース』の発刊と共に連載が始まった「新世紀エヴァンゲリオン」。

当時「とんでもないマンガが始まった」と直感的に思い単行本を集めた。

そして「アニメ化」が地域限定で放送され自分の地域では観ることが叶わずヤキモキした。

爆発的人気になり色々な媒体で「新世紀エヴァンゲリオン」は展開し、それでも個人的に納得のいく「終わり」にはならなかった。

しかし「劇場版ヱヴァンゲリヲン」として戻ってきて今回は世界的未曾有の「新型コロナ渦」の中「シン・エヴァンゲリオン」は完成したが公開の延期。

今日やっと「新世紀エヴァンゲリオン」の終わらない繰り返される物語に納得のいく「終わり(終劇)」を観ることができた。

本当に長い間、エヴァに関わってこられた関係者には感謝です。
そして作品を創るに至っては「それを必要と待っているファン」が多くいた事で出来上がった作品ともいえる。

「終わらない繰り返される物語の1つの終わり」が観れた事に感謝します。

※追記:観賞から1日経ちましたが思った事は「シン・エヴァンゲリオン」は劇場鑑賞で物語の良さが伝わる作品です。
家庭用のテレビでは作品が表現したい情報量が伝わらず陳腐化してしまうので是非、劇場鑑賞をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
HAL

5.0生きる活力を貰いました

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2度の延期を経て、公開となりました。
監督、スタッフの皆さま
本当にお疲れ様でした。
エヴァ再構築、所信表明の監督の言葉
旧劇場版エンディングを払拭する
大円団を必ずお届けすると…
ずっとこの結末を見届けるまで
長い時間かかりました笑
分からない事もあり、考察動画を
待つけど…あの時の喪失感はないです。

ネタバレはしません。
感じたのは生きるのは苦しいけど
楽しい事もある。
責任の重さから逃げず、
歩んでいこう。
心がぽかぽかしてます。

生きる活力をもらった気がします。
ありがとう、碇シンジくん。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
シムウナ

5.0感無量

2021年3月8日
Androidアプリから投稿

1995年からスタートした
【新世紀エヴァンゲリオン】
が、万感の思いのもとに幕を下ろしました。
どこをとってもネタバレになるので…
今は、ひとまず最高のフィナーレであったとだけ言わせてください。

そして…
ありがとう御座いました!!

ここ最近の、【鬼滅の刃】も良かったけど…

そんなの…
全くもって足元に及ばないくらいの作品でした。

心から感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
しゅんいち

5.0集大成 まさに大傑作

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
浅村壮平

5.0さようなら全てのエヴァンゲリオン!

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

何を書いてもネタバレになるので多くは書きませんが、遂に完結。永く待ったかいが有りました。
感動をありがとうでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さつまのおいどん

5.0さようならすべてのエヴァンゲリオン

2021年3月8日
Androidアプリから投稿

満足

同時に寂しくもある

生きて観れてよかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuu

5.0めんどくさい大人はタチが悪い

2021年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

IMAXでも上映しているけれど、所詮テレビアニメの延長だし、わざわざ混雑している劇場で見るのを躊躇って近場で済ませたけれど、想像以上の画質と音質で、もっと大画面で見ればよかったと思っている。
音とビジュアルをはじめ、これまでの国内アニメの中でも最高の質だったと思います。空間を感じる音響設定とか、劇中歌の鳴りも素晴らしかったし、何よりも、あらゆるアニメの手法を駆使した(さすがにクレイとかストップモーションとかはなかったけれど─)映像には楽しさしかありません。オリジナルもポスプロモ文句のつけようがないので、デカイ画面、音響設備が整った劇場で見ることをお勧めします。
冒頭にちょっとしたサマリーがあるので、おさらいはいらなかったと思ったけれど、予習の有無やエヴァの知識が皆無だとしても観賞には影響しないと思います。もちろん、知っていれば知っているほど楽しめると思ったし─。
テレビと劇場は別もののようにいわれているところもあるけれど、劇場の締めくくりを見て、全くかわらない内容だったと個人的な感想です。
ただ、テレビアニメの締めに感じたのは、ガキはめんどっちぃという感覚でしたが、この劇場の締めで感じたのは、ガキは面倒、でも希望がある、しかし面倒な大人はタチが悪いという感覚でしょうか。ユーミンが流れてきたとき、正直、すごーい違和感を持ったけれど、漠然とリンクする巨匠のアニメが頭をかすめて、ああ面倒だったのかな、けりをつけたかったのかな、なんて勝手な邪推をしたりして、なんだか笑えました。
終わり方も、外見がらしくなくて、ずーっと笑って見ていたら、ぱっと気持ち良く終わった印象です。
物議を醸した(?)あのテレビの締め方は、個人的にも不満だったし、創作的にも決して成功しているように見えなかったけれど、そのゆるぎない趣旨やコンセプトを全く変えることなく、むしろ見事に進化させた形で同じようなエンディングを再提示した作家魂(?)には恐れ入りました。頑固な大人はタチが悪いし、早いところ退場してほしいとこれなんですがねぇ。
凄いし素晴らしい作品でしたが、はっきり言って、あまりよく理解できません。だからまた後付けのようにたくさんの御託やご丁寧な解説などが色んなところで飛び交い、話題にもなって、また色々と楽しまれる小難しい作品になる気がしますが、この映画だけで十分に楽しめるかと…あ、でも、登場人物のことは少し知っていたほうがいいのかも─。
また、テレビアニメや過去の劇場作品でも見返してみたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
SH

5.0さよならジュピター

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

感想の何を言ってもネタバレになりそうで、難しいです。いつものエヴァと同様、「ちゃんと終わるのかなあ」という不安と共に鑑賞するのが一番だと思いました。相変わらず「ちょっと何言ってるのかわからない」の連続ですが、大筋として満足。松任谷由実のボイジャーににやり。マリに納得。そんなとこですかね。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
ばるすパパ

5.0すべてのエヴァに終止符を。

2021年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 71件)
taka

5.0これが本当に終わり

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿

 3月8日、映画を観た直後に感想を書きます。心を落ち着けてから書いた方が文も、自分の気持ちも纏まるとは思うけれど、この瞬間の気持ちを記しておきたいです。

 本当に、エヴァの最後の作品をこの目で観られてよかった。何よりも強くそう思います。シン・エヴァンゲリオンという作品の中で出会いも別れもありました。旧劇で望んでいた対話も、破の後に何があったのかも、今世界がどうなっているのかも全て細部に至るまで描き切った手腕に感激しかありません。

 内容については触れません。ただ1人でも良いからこの作品を見る人が増えて欲しいです。断言します。この作品を観て後悔することは無いです。25年間の締めがこの作品です。アニメ版から観ていた人も、新劇から観た人も、誰かに誘われて今作から観た人も、何かが深く刺さるような作品だと思います。

 この作品を世に出してくれてありがとう。
 今はただ、誰かとエヴァのことを語り合いたいです。
 今、私は世界で一番満ち足りた気分でいます。
 本当にありがとう。

コメントする 1件)
共感した! 158件)
あまとう

5.0満足させる内容でした

2021年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の振り返り、中盤の盛り上がり、終わり方、全て満足できました。
前作までのモヤモヤがスッキリしました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
食べるログ

5.0見た

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
たくぼっくす

5.0取り敢えず、満足です。

2021年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
プリズナーN0.6
PR U-NEXTで本編を観る