劇場公開日 2021年3月8日

シン・エヴァンゲリオン劇場版のレビュー・感想・評価

全1015件中、381~400件目を表示

4.0長い歴史に幕が。。

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

TV版に嵌った25年前から劇場版3部作を観て最後はどうなるのか??気になっていた完結編。。徐々にハードルを上げてきたストーリー展開だったのでなる程と思わせてくれて良かったかな。。又、アスカがシンジを好きだった事実はちとどうか?と思ったが、明るい終焉でこれも暗いインパクトで終える寄りも良かったかな。。
長い間胸につっかえていたものが取れてこれを観ないとエバは語れない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
windfukuchan

4.0終わらなくて良かったのに

2021年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 こんな無難にまとめるなら、最初のテレビシリーズからそうしてくれよ。
 たぶん、自分的には、どんな終わり方でも納得できないと思う。どうせ納得できないなら、今までと同じようなモヤッとした終わり方で投げ出されて、
「またこれかよ。納得できねぇ。庵野ふざけんな!」
 と、監督をののしりたかった。
 ちゃんと終わってしまって残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
dsk

4.0そして大人になる

2021年3月14日
Androidアプリから投稿

エヴァンゲリオンは、碇シンジの成長物語。
そんな話だと思う。
家族を含めた子供の頃に感じる、何となくの距離感。
距離のつめ方が分からず、褒められたくて色んなことしてみたり。でも、調子にのってやり過ぎて大変なことになって、自己嫌悪になってみたり。
自分は自分でしかなく、ただ一歩一歩前に進み続ける事で大人になるしかない。歳をとることが大人になる事ではなく、前に進むことが大人になる事。そんな風に一人スクリーンを見ながら考えた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
裕太

4.0最後ということで、少し寂しくも感じつつ、全くぶれない世界観、演出、...

2021年3月14日
iPhoneアプリから投稿

最後ということで、少し寂しくも感じつつ、全くぶれない世界観、演出、描写等そのままで、シンジの仲間との関係性や、成長も描かれており、良い作品だったと思った。
ただ、やはり解説見ないと色々ついていけないのは変わらずでした笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おれ

4.0さようなら全てのエヴァンゲリオン

2021年3月14日
Androidアプリから投稿

さようなら全てのエヴァンゲリオン、もう新情報を追いかけなくてもいい、ネットに溢れる考察に頭を悩ませなくてもいい…だってこれで終わったんだから。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナッコー

4.0やっと終わったんだな、と感じました

2021年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kame-pukupuku

4.0このラストシークエンスに感謝します

2021年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
北川賢一

4.0長い長い、エヴァと共にした旅の終わり。

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

初めてエヴァンゲリオンを観た時から、そのカッコ良さに興奮したり、内容の難しさを友と語り合ってるうちに、気が付いたら長い時間が経っていて、私も大人になっていました。
いつになったら終わるんだよ!ちゃんと話しを回収しろよ!などと息巻いていた自分も、いざそれらの全てが終わり「終劇」の二文字を観て映画館を後にすると、なんだか置いていかれたような、どこか遠くへ行ってしまったような、言い知れぬ寂しさを感じました。
それでも私は、エヴァンゲリオンを観て良かった。ずっとずっと、難しくて何言ってるか分からなかったけど、面白かった。カッコ良かった。
ありがとう、庵野監督やスタッフの皆さん。
そして私はエヴァンゲリオンを好きな人達が、何か好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
MOON

4.0大人になった

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TVシリーズから数えると二十数年がたち、リアルな世界でフィクションを超えるような様々な出来事を経験して、作り手も自分も大人になったんだな、としみじみ感じながらのエンディングだった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ほにゃらら

4.0エンディングは過去の作品より良

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

難しい

幸せ

作品のエンディングとしては、TV版、過去の劇場版と比較して良作と感じました。
唯、このロードショーシリーズ(序・破・Q含め)は、登場人物がTV版と同じ、別の作品として観るべきでしょう。
序盤のアクションシーンはリズミカルでそれなりに爽快ですが、エヴァらしくないとも言えるかも知れません。
また、人類補完計画は最後まで理解し切れない部分が残ります。
その他にも理解を超える箇所は有りましたが、大風呂敷を広げてしまっているので、落とし所が難しくなってしまった感は否めません。
それでも、成長して大人になったクラスメートとシンジのやり取り、綾波レイの村での暮らし振りは、非常に楽しく心地よいシーンです。
全体的には、どうストーリーを完結させるのか苦労しているのが見えてしまっている映画でした。
楽しい場面、爽快な場面、重苦しい場面、理解し切れない部分、良くも悪くも、とても盛り沢山な2時間半でした。
そういう事を含めても観るべきか否かと言ったら、やっぱりロードショーで観ておく映画でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Taku

4.0最後のエヴァに相応しい

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

おそらく、これ以上は望めないだろう
それなりに多くの人に納得感のある最大公約数的な作品であると思う。
個々人で言えば、そりゃあもうちょっとこう…あるだろう!みたいなのを挙げればキリがない。
だから、これでいいのである。
テレビシリーズを通して登場人物の心情・動機の描写をそれなりに回収出来てるし。

……エヴァ、もっと見てたかったよー!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
たんたんめん

4.0Qからの展開だと、まずまず。

2021年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Qからどんなストーリーになるかなあ、って思っていました。途中ちょっと「わやわや」しましたが、まあ、結果オーライという感じ。TVシリーズよりはスッキリしたなあというのが正直な感想です。
地球レベルの災厄、親子の葛藤、恋人との再会と別れ、仲間との軋轢や優しさ。ダイナミックな展開に翻弄されましたが、楽しかったです。庵野監督ありがとうございました。
今はパンフを見ながら、もう一回観ようかな、と考えています。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ひろ

4.0本当にお疲れ様でした。

2021年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ゼノブレイドをプレイした人は思うかもしれないですが…これゼノブレイド?
と思いました。邪神モッコス?ともね。

エヴァンゲリオンと言う歴史と文化を作った功績に思いをはせます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みね氏

4.0ひっちゃか❗めっちゃか‼️

2021年3月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

俺は26年、碇ゲンドウの超絶わがままに付き合ってたのか。

でも、最高に楽しかったゼ(o^-')b !

ゲンドウ君!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソレル

4.0何が何だか分からないが、満足した。

2021年3月13日
Androidアプリから投稿

今まで何のために新しく創作されたのか分からなかった“マリ”だが、
ラストでその存在の意味をがっつり教えられた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムーラン

4.0アスカを迎えに行ったという解釈

2021年3月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
海老太

4.0エヴァとガンダムの流れ似てない?

2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
緑烏龍茶売り

4.0わけがわからないのに興奮してしまった!

2021年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エヴァンゲリオン新劇場版の完結編。本編が始まる前に、前3作をダイジェストにして流してくれたのでかなり助かった。
前作「Q」でかなり不可解な展開になって終わっていたが、正直これで終わらせられるのか不安ではあった。理解できない単語や組織もたくさん出ていてかなり聞き流さないと引っかかってしまう。実は本作もそう。セリフの一つひとつを理解しようとしてはダメなんだろう。わからないまま流していかないとキツい。そして様々な謎の決着のつけ方も個人的にはよくわからないままだった。かなり広範囲に広げた風呂敷を強引にまとめて縛りあげた印象。細かいところで納得はできないのだが、これはこれでいいのかもしれない。主要キャラの話がちゃんと語られたのもよかった。
あと、映像はすごかった。冒頭と後半の戦闘シーンは圧倒されてしまった。キレイで、迫力があって、カッコいい。後半はTV版や「序」と「破」で観てきた背景で戦うシーンは、完結編らしい演出でコレコレ!っていう高揚感たっぷり。でも一方で、終わりを感じてしまいちょっと切なくなった。
あれだけわけがわかっていないのに、完結編として満足のいくものだった。不思議な映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kenshuchu

4.0本当に終わりなんだね。

2021年3月12日
Androidアプリから投稿

綺麗に複線回収して終わった感じ。

見終わって思ったのが、私はエヴァ初期
から見てきたのだけど、エヴァが始まっ
たあの頃、考察ホームページが溢れてい
てあの頃の人達があの頃このシン・エヴァ
ンゲリオン見たらどんな事を言うだろう?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あきみかん
PR U-NEXTで本編を観る