サカサマのパテマのレビュー・感想・評価
全12件を表示
なかなか良い
こういう想像から作る世界観のお話は楽しいですね。
なかなか良かったです。
だがしかしあんなしがみつき方でずっとしがみついていられる握力どーなっちゃってんだ!!と、サカサマの時トイレどうしてるんだ!っていう現実を垣間見てしまう瞬間があったため、入り込みすぎることはできなかった映画だったのかと思いました。
驚きがあるから良い。
サカサマで空を恐れるパテマ。管理者に抗い空に憧れるエイジ。
両者は偶然出会い、パテマは空の美しさを、エイジは落下する恐怖を知って、互いに相手を理解する。だが、アイガを管理するイザムラとの戦いの末、真の地上に行き着き、逆さまだったのはアイガであったと知る。パテマとエイジは嬉々として、初めて見る地上世界を見渡す。
——————
ポスター見た時点では、男女の子供が抱き合ってるの可愛いよね、ていうのを描きたいだけの魂胆で、その口実としてのサカサマなのかと半分疑ったんですが、観てみると違いました。
「サカサマ」の面白さを積極的に追求しているし、メッセージ性もある、バッチリ内容の濃い作品です。
テーマは異なる価値観の相互理解、そして世界認識の転換でしょう。
現代は多様な価値観が認められつつありますが、しかし、異なる価値観を真に理解するのは容易ではない。理解できていないことを自覚することすら難しい。そんな危うさに気持ちよく気付かせてくれました。
エイジの視点で観るイザムラは、価値観が倒錯したまま固まった大人達の風刺に見えますが、実はエイジもパテマの気持ちを理解できておらず、認識が甘かったことを知ります。
そしてラストのパラダイムシフト。世界認識を再度ひっくり返し、解った気になっていた観客に一喝します。
イザムラが露骨な悪役すぎて、ちょっとセンス良くは見えませんでした。特に顔の描写が露骨でダサい。変にエモーショナルだったり、嫌な悪人ということは分かり易くなっていますが、ダサいものはダサいです。
最後、空に飛んでいっておそらく死にましたが、彼が地上の存在を知ってどんな反応をするのか、めちゃくちゃ描きどころだったのにあまり細かくは描かれず、ちょっと残念です。
…まあ好みの問題でしょうか。
人工の空の飛行船で、エイジとパテマが見つめ合うシーンについて。「こんな顔だったんだ」というセリフは、二人が初めて同じ向きから相手の顔を見たということを意味し、と同時に互いの感じる気持ちが真に通じ合ったということを意味し、かつ恋愛感情も示唆している複合的な意味のある見せ場でしたが、やっぱりパテマが逆さで、エイジ視点のため、ちょっと分かりづらい。カメラを横にして両者の顔を同じ向きに撮る、ではだめだったのか。作り手じゃないと分からないとこかもしれませんが。
でもここの一連のシーンは感動しましたし、好きです。
他にもBGMのこととか、構図とか、ちょっと好みでない所もあるけど
でも、やっぱり新鮮な驚きを得られる素敵な映画だと思います。
パテマが幼すぎ
重力が反対に作用して空に落ちてしまうパテマ。普段は地下で生活しているが、ある日、地上に出てしまう。地上では空を忌み嫌うアイガが生活をしている。アイガのエイジとパテマは徐々に信頼を深め、サカサマの世界の謎に迫る。
重力の見せ方や空の描き方がとても面白い。基本的には、エイジの重力の方向で描かれているのだが、たまに上下を逆転させる。
アイガの長?のメンタリティがよく分からないのと、パテマが子供過ぎて、自分で考えて動いて無いのが勿体無い。
ラピュタっぽい
映画の進み方はラピュタに似ていると思う。
そして音楽はアリエッティのよう。
重力の向きがたくさん変わるので最初は慣れないが慣れるとそこが面白い。
ストーリーは結構ありふれた感じだけどさかさまの設定が面白い。
話の主要キャラがかなり少ないので見やすいけど少し物足りなさも感じる(えいじのクラスメイトなど)。
結末が意外で驚きを感じることが出来ると思う。
反転して反転して反転したその先に…
異世界の冒険ファンタジーと少年少女の淡い恋という、「ラピュタ」的な王道物語なのだが、何とも不思議な世界観のアニメーション映画。
地下世界の少女パテマは、ある日、立ち入り禁止区域の縦穴に落ちてしまう。その先は、空のある地上世界、パテマにとって上下サカサマの世界だった。そこでパテマは少年エイジと出会い…。
身分違いはよくあるが、本作は重力違い。
パテマにしてみればエイジがサカサマで、エイジにしてみればパテマがサカサマ。
時折映像も上下サカサマになり、あれ、どっちがどっちだっけ?…と頭の中がくるくるするが(笑)、まずこのユニークな世界観に惹かれる。
かつて重力からエネルギーを得ようとするも失敗、重力が反転し、人々は地下に潜った。
一方、重力の反転から逃れた人々は地上世界で絶対君主による管理社会を形成、空とサカサマ世界の人々への嫌悪を叩き込まれる。
重力も立場も違う世界の少年少女が出会って、物語が始まる。
二人には数奇な縁が。
パテマの憧れの探検家ラゴスと、空への挑戦中に事故死したエイジの父。
この二人に導かれるようにして、パテマとエイジは出会う。
パテマとラゴスは禁止されている地上世界へ興味を抱き、エイジと父は禁止されている空への憧れを抱く。
異世界同士の出会い、“落ちる”かもしれない一歩を踏み出した時、二つの世界が大きく変わり始める…。
“空”がキーとなっているだけに、青く広がる(パテマにとっては底無しの)空の映像が美しい。
キャラクターでは、エイジはちと無個性だが(そういう設定なのだけど)、天真爛漫で好奇心旺盛でその合間に弱さと芯の強さを見せるパテマがキュートだ。
こういう作品は悪役が必須。地上の管理社会アイガの独裁者イザムラが、稀に見る超ヤな奴!(笑) ベテラン声優・土師孝也氏の怪演もハマってる。
吉浦康裕監督の名は覚えておいて損は無い。
「イヴの時間」も見なくては!
ついでに、まさかのネタ被り「アップサイドダウン 重力の恋人」も見ておこう。
設定がすごく良かった
本編を見て、凄く設定が面白いなと思った。
しかしキャラクターがイマイチだった、特にイザムラというキャラクターの性格が悪すぎるなと思った。
設定が面白かったので見ているうちにどんどん気になってしまう映画だった。
見たあとた映画の広告チラシを見てエイジがサカサマになっているのがそうゆうことだったのかと思った。
観客は蚊帳の外
消化不良。この言葉につきる。
監督の過去作品ペイルコクーンを思い出しながら、そっちのほうがよかったなあと溜息してしまった。
退廃的な文明、閉じられた世界から出たいと願う主人公。憧れていた外の世界からきたアイテムによって、その思いは強くなる。いよいよ世界に出てみると、観客にはどんでん返しが待っている。
つくりはだいたいそんな感じで一緒なのに、パテマよりコクーンのほうが、トリックの面白みがあった。
キャラクターを通じて映画の世界を見ていきたかったが、観客はあくまで第三者として思考を巡らせなくてはいけなかった。味方は誰で、追っ手はどんなやつで、どこに帰らなくちゃいけなくて、と普通の映画なら考えなくていいことを、地面があちこちすることも合わせて考えなくてはいけなかった。それ以外の、この世界ってどうなってるんだとか背景や裏を考えながら映画を楽しみたかった。
たとえばパテマとエイジが逃げたときにたどり着いた発電所(?)。エイジが「空の上は罪人の行き着くところとか言って、ただの発電所じゃねえか」など一言説明を言ってくれるだけで、観客は状況の推理に気を取られなくて済んだ。わりと王道をいく映画だからこそ、そういう観客への配慮も大事にして欲しかった。鬼ごっこが終わったなら、まずは安全確保と状況整理を。
監督の過去作品イヴの時間でのラスト、マサキがテックスの行動を推理するシーンは見ていてとても気持ちよかった。状況を理解し、キャラクターが行動する。そのスピード感が、今回感じられなかった。感情移入ができなかった。
エイジは社会に抵抗しながら、空に憧れて、それでどうしたかったんだろう。
俯瞰して自分たちの世界を見られればよかったのか。父親の夢を自分が代わりに叶えたかったのか。世界の真実を知りたかったのか。
他にも、じいさんが最後にもってたメールの内容や、アイガに捕らえられた人物の生死、わからないことが多い。
メディアミックスで語るつもりで映画に謎を残すのは戦略としてありかもしれないが、一つの作品として完結できない技量不足に見えてしまう。
かなり期待してたいたのでとても残念。
緻密な構成が売りの監督さんのようだが
サカサマのパテマレビュー
ポスターの綺麗さと題名の語呂のよさに惹かれて見てみた
緻密な構成が売りの監督ということだが、はたしてそうか?
世界観やサカサマの描写は新鮮で面白かったもののストーリーの持ってき方が強引というかキャラクターがその世界の中で生きていない印象を受けた。キャラクターの行動規範がなく、なにか第三者の手が見えるような・・・
(例えばパテマとエイジが出会ってから打ち解けるのが早すぎる。監督が無理矢理キャラクターに恋愛感情を抱かしたとしか思えない。)
更に悪役の目的も不明確、パテマを具体的にどうしたいのか?利用したいのか、洗脳したいのか、自分のペットにしたいのか、殺したいのか?
秩序を重んじる世界と自由を重んじる地底人との抗争と共存を描いたら面白かったと自分は思うのだが、両者ともに秩序を重んじる社会で、対立軸がサカサマの認識の差にしか見出せず希薄で薄っぺらかった(インタビューを見る限りこの監督さんは相容れない認識の差をテーマにしているようだが)。物語もなにも考えずに表面だけをなぞれば面白かったのかもしれないが、深みはなかった。
最後の悪役の真下の床がエイジの声だけでたまたま割れるシーンやエイジは足を撃たれたはずなのに寝たら治っているところとか矛盾満載、秩序を乱すものには徹底した制裁を下しているはずだが、秩序を大いに乱したエイジを殺しもしない。
ラストシーンもエイジが撃たれて死んで最後、パテマが「エイジ・・・本物の空はこんなに綺麗だったよ・・・」のような終わり方が自分はしっくりくる。
作画については空を飛ぶシーンでこっちがジェットコースターから落ちるような爽快感がありとても気持ちよかった。
総括するとアイディアはよかったが、ストーリーに無理があるアニメだった。
始めは新鮮なのですが…
逆さまの世界観の描き方がジブリの様なファンタジーで、始めは新鮮なのですが…
基本的には『アップサイドダウン』のパクリ(~_~;)だよね。
各キャラ設定の掘り下げが浅く、常に主要キャラ5〜6人で世界を動かしている感じが、御都合主義でストーリーの緊張感がまるで感じられない。
逆さまの世界観の核である設定の、『重力兵器』実験の失敗で一つの世界に『重力』が違う人種、エリアが存在するというのにも、いくらアニメといえどもリアリティに欠け、始まってすぐに辛くなりました。
頓知が効いているアニメ
これから見に行く人は絶対にレビューを見ないで映画館に行った方がいいです。
取り敢えず言えるのは「グラビティーマン」はトンでもなく恐ろしい奴だったと改めて思ったという事。
さて、この作品の面白いところは脳トレクイズのような物語ですね。
サカサマ世界の描写はもちろん眼を引くところですが、それ以上に構成に感心しました。
異世界の二人が出会って争って別れて…なんてのは使い古しもいい所の物語にちょっとしたトンチのスパイスを加えるとまた違った楽しみ方ができる、という事を教えてくれる。
物語をボーっと見ているとなんで主人公は処刑されないのか、とか、何であんな強面の警察がちゃちな武器しか使ってないのか、とか色々違和感が次々と浮かんでくるのだが、最終的には全ての違和感がストンと収まるようになっているのだ。
終わってみれば第一ヒント、この世界は「アイガ」という名前、でモロバレである。
答えに物語の最後で気づいた人は幸せだろう。
この作品のコンセプトを一番満喫した人だから。
残念ながら第一ヒントで気づいてしまった方でも場面の意味を紐解いていく面白さが味わえるだろう。
一番不幸なのは最後まで説明不足でよく分からなかったという人。
最後まで脳トレクイズは解けなかった、問題の意味に気づけなかったという事なので。
作品の完成度自体は85%ぐらいという感じで、今少し予算と時間があればより感動的だったのではないかと思うところはあるが、この作品の面白みにおいては蛇足のようなものなので差して減点になる気がしない。
ブルーレイで加筆されたら嬉しいかなって程度だ。
何にせよ、映像、物語ともに「サカサマ」を描いたこの作品は何とも知的で面白かった。
サカサマに考える
吉浦監督の劇場2作目実際は、4作目になるけど
ニコ動などでbeginningが配信されてから待ちに待った作品
前作のイヴの時間で監督の世界観に惚れ込みました。
今までの作品は扉の中を描いていてアクションシーンは存在しなかったが今作では扉の外を描いています。
重力が正常な人間と逆さまな人間が存在する世界で物語は進みます。
カメラの向きでどちらの人間視点なのかが変わります。
常に考えながら見れるので、眠たくなることはなく良かったです。
空に落ちていく。この表現は本当にすごかった
想像するなら、屋上とかから下を覗いた時みたいな感じになるのかな
劇場やからこそ味わえたと思う。
作品としてはすごく惜しい
題材はすごい良いけど、まだなにかが足りない
キャラクターが弱いっていうのもあるし、もう少し長くやってほしかった
先が読める展開が多くて、驚きはあまりない
悪い意味じゃなくて良い意味で
改善して欲しいとこが素人でもハッキリわかるので今後どうなっていくのかが楽しみ
本当に面白かった。
イヴの時間もぜひ
全12件を表示