タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツらのレビュー・感想・評価
全85件中、1~20件目を表示
めちゃくちゃ
思想・思い込み強めの大学生のせいでせっかくの休暇がめちゃくちゃに
ずっとわちゃわちゃしてて面白かった
デイルのキャラがいいね
ただ笑えるシーンが思ったよりは少なかったかな
途中から結構シリアス寄りになってた気がする
シュールなホラーコメディ、と思いきや
意外な伏線アリ
まさか冒頭で話してた過去に起こった殺人鬼の息子があの若者グループにいたとは思わず、思いがけない所で伏線回収があったのには驚いた。
ただ、確かに絶妙なすれ違いから勝手に殺人鬼にされ、若者は死んでいき、フフッとなるところもあったけれど後半になるにつれてちょっとお腹いっぱいになって、飽きてしまった。
最終的にあの美人な子と付き合えたのはよかったね、と思った。
爆笑ホラー
笑えるホラーは初めてでした
Xでこの映画を紹介していた方がいて気になって視聴しました。
途中からそうはならんやろ!!!ってツッコミながら見てました(笑)
グロ耐性は割とある方ですがウッドチッパーのシーンはおわぁ(;・∀・)となりました(笑)
タッカーとデール二人の仲が良くアリーの一挙一動にどぎまぎしているデールがかわいらしくほっこりしました。
最後は一応ハッピーエンドでとても良かったです。
グロシーンに耐性のある方なら楽しんでみられるかと思います。
人にオススメしたい
めちゃくちゃで面白い
主役2人がとにかく気の毒!本当に気の毒なんだけど笑ってしまった。
家が燃えるシーンはこっちまで落ち込んだ。
特にタッカーは踏んだり蹴ったりで本当に可哀想。指とれるし。
なんか上手いこと損害賠償金とかで新しく別荘を建てて楽しく暮らしてほしい!!
【”人は見かけで判断してはいけないね!”気の良いおじさんタッカーとデイルの2人がいつの間にか血みどろの惨劇に巻き込まれるホラーコメディ 】
■仲良し田舎暮らしの中年2人組・タッカーとデイルは、念願だった別荘で休暇を過ごすため森へとやってくる。
だが2人は近所でキャンプをしていた生意気な大学生グループに殺人鬼と勘違いされてしまう。
さらに川で溺れかけた女子大生を助けたことが一層の誤解を招く。
◆感想
・ホラー・コメディというジャンルがあるんだという驚きを感じた作品である。
・凶悪な殺人鬼と間違われた中年男たちタッカーとデイルの周囲で、誤解が誤解を呼び大学生たちが勝手に死にまくる。
- ハッキリ言って、大学生たちはおバカである。
だが、二人に助けられたアリソンだけは二人の善良さに気付いて行くのである。
そして、彼女とそれまで女性とのデートの経験がないデイルがアリソンとボウリング場でデートするシーン。-
<大学生のリーダー格のチャドの父親の忌まわしき過去なども描かれるのであるが、今作はあんまり深く考えずに、軽ーい気持ちで観たい映画である。>
ホラーとコメディの親和性の高さ
映画はほんと、こういうのでいいんだよ。こういうので。めっちゃ面白い
B級ホラーコメディって感じだけど、ストーリーがアンジャッシュのすれ違いコントみたいな構成で見てて飽きず、「次はどんな展開だろう?」と常にワクワクしながら観られる映画としてはこれ以上ない出来。
ハッピーデスデイやゾンビランドでも思ったけど、本当にホラーとコメディの親和性は高いなぁと
ただ、まぁそのすれ違いコント的な面を強める為にストーリーに若干の無理が生じてる部分はあるけど、その無理が生じてる部分は制作陣の力量不足って訳ではなく、むしろ全て分かった上での"それ込みでコメディとして見てね"という部分なのでこれが評価を下げる要因にはならないかな
ホラー要素、そしてコメディ要素のバランスを崩すことなくメッセージ性をスッと嫌味なく提供してくれるところもとってもイイ!よくある気持ち悪いメッセージ性にまみれたクソしょーもない映画より、クソしょーもない映画に挟まれたこういうメッセージ性の方がよっぽど伝わる皮肉。
皮肉と言えばあの陽キャの最期もなかなか皮肉だったね。ネタバレなしだから細かくは書かないけど。ちゃんとそのあたり、秀逸な伏線回収とまではいかないけど伏線を散りばめたりもしてるあたり映画としての完成度の高さが垣間見れるよね。
ただ、まぁハリウッド映画のような美麗グラフィックでド迫力映像!とか、そういう作品ではないので映像面やBGMの面では評価落としちゃってるかな。個人的には大好きだし、何回も繰り返し観れるタイプの映画のストックが増えて満足してる
脚本・ストーリー……7点
映像・演出……4点
BGM……3点
演技・キャスティング……8点
個人的な好み……15点
合計……37/60で星3.5
人が沢山◯ぬ∑(゚Д゚)
とにかくツイてないタッカーとデイル。
2人の不運さ不憫さに笑いを誘われました。
また、タッカーとデイルは
誰1人として
手にかけていないところがまた皮肉的。
(知らなかったんですが
タッカー演じられた
アラン・デュディックさん、
アナと雪の女王王のウィーゼルトン公爵や
シュガーラッシュのキャンディ大王の声
などなどなどをやられてたんですね)
女優が可愛い
女優が可愛かった。そんで、ちょっとグロかったシーンがあったから苦手な人は注意したほうがいいかも。
最初はお笑い芸人のアンジャッシュみたいに勘違いから始まるストーリーでお笑いがあって、最後にハッピーエンド的な展開で良かった。
全85件中、1~20件目を表示