トロール・ハンターのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
モキュメンタリーの佳作
ノルウェー発のモンスターホラー。
監督は『スケアリーストーリーズ 怖い本』などのアンドレ・ウーヴレダル。
トロールが怖カワ。
【ストーリー】
ハンディカメラで熊の密猟者を追う学生たちが、キャンピングカーで調査区域をうろつくハンスという男を尾行する。
銃で武装するハンスこそ密猟ハンターだとの予測のもとの行動だったが、彼らはもっと危険な生物と遭遇してしまう。
伝説の巨人トロール。
ハンスはノルウェー政府からの依頼でその存在をさぐり、退治するトロール・ハンターだった。
ゲーム好きな人には説明の必要すらない、RPGによく登場するトロール。
なんと彼らは実在したのだ!ジャジャーン!
安価で高性能なハンディカムが普及し、ブレアウィッチ・プロジェクトで華ひらいたモキュメンタリー(擬似ドキュメンタリー)ブーム。
考えてみたらアレですよね、水曜スペシャルの川口浩探検隊。
そう、カメラマンと照明さんの後から、前人未到の洞窟に入ってゆくあの伝説のウソっこ番組。
あれも現地で後からトラブルの話がゲフンゲフン。
モキュメンタリーの面白さは、わざと素人くさく撮ったハンディカメラのせまい画角や音割れやぶつけたりした際のブロックノイズ、そして出演者たちの演技してない風の演技の生っぽさ、リアリティでしょう。
作り手サイドで考えてみると、スタッフ少なくてすむし俳優は棒読みでいいから素人でいけるしで、アイデア一丁でおもしろく撮れるのは、お金のないクリエイターの心にギュッと響くでしょう。自分も友だち集めてなんか撮りたい。
ホラー以外にも可能性のある手法だと思うのですが、知るかぎりVFX足したSFホラーぐらいで、今のところ他ジャンルには波及してませんね。
エイブラムスの自撮りアクション『ハードコア』も、斬新だったけどあんまり話題にはならなかったし。
難病恋愛モノとか面白いと思うのですけど、あんまり身近だとただのドキュメンタリーと差別化が必要で、自分みたいな単細胞は本気で信じちゃいそうだしうーむ痛しかゆし。
まあでもたぶんそういう作品はたくさんあるんだろうけど、自分がただ知らないだけでしょう。
ホラーも怖いからあんまり見ないし。
さておき、このトロール・ハンター。
トロール造形けっこう怖いけど、同時にユーモラスでかわいさも感じます。紫外線ですぐ死ぬし。
お安めのCGも、手ブレで上手くごまかしちゃえるのはモキュメンタリーならでは。
日本でトロールといえばご存じとなりのトトロ(トロル)ですが、本家北欧のトロールは石を食べて夜にうごめく巨人です。
モキュメンタリーなので、シーンが変わったらいきなり襲われてる真っ最中だったりして、ありえない大きさのトロールとかが出てきたりもして、そこもまた楽しいんだ、この映画。
『SISU シス 不死身の男』のヒットなど、近年どんどん存在感を増してきた北欧発の映画作品。
このトロール・ハンター、本当にただ単純におもしろいので、機会があったらぜひぜひご照覧あれ。
政府による隠蔽をくぐり抜け、トロールの謎に迫れ!
裏のお仕事ムービー
実録!トロールを追え!
ノルウェーの伝承の妖精トロールを現代的に再解釈
Amazonレンタルでセール中だったので鑑賞。
ギルレモ・デル・トロ原案・企画・制作の「スケアリーストーリーズ怖い本」や身元不明の女性を検死する「ジェーン・ドウの解剖」の監督、アンドレ・ウーヴレダルが2010年に公開したノルウェー映画。
3人の学生がクマの密猟者と思しき謎の男を取材しようとストーキングしたら、実はこの男はクマハンターではなくトロールハンターだったという物語を疑似ドキュメンタリー(モキュメンタリー)として描いた異色の作品。
CGで描かれるトロールの姿は正直ショボいし、物語の導入部やハンターの男ハンスが3人の学生に取材を許可するまでの流れが、若干冗長だし雑に感じた。
ただし、あまりもったいつけずにトロールの姿を見せてくれるのは良し。
ノルウェーの民間伝承の妖精であるトロールをノルウェーに生息する生物として再解釈するという試みは面白かったし、「日の光を浴びると爆発したり石化する」みたいなおとぎ話の設定?にそれっぽい理由をつけて(物語内)リアリティーラインを上げたり、紫外線ライトを対トロールの武器にするというのも良かった。
それだけに、トロールがキリスト教徒の匂いを嗅ぎ分けて襲う――みたいな設定は、(西洋では常識なのかもだけど)個人的にはちょっと飲み込みにくいというか、折角の設定が嘘くさくなってしまう感じでもったいなかったかな。
スリラーではなくドキュメンタリーとしての面白さ
まったくの偶然だけどシャマラン監督のヴィジットを続けて見た、おなじ手法で創られてはいるが、それぞれ違う方向性の面白さがあった
ブレアウィッチが最たるものだと思うがこの手の作品はホラーに相性がいい、この作品もトロールが人を食べ食べするのでパニック、スリラー要素はあるけれどドキュメンタリー要素を強く出しているのが魅力だと思う
何と言ってもハンスがキーパーソンで、普通のホラーと違ったものにしている
手持ちカメラで撮影している設定の作品は撮影者視点から離れられない、この分臨場感が増すからホラーと相性がいいのだが反面舞台がかなり限定的になってしまい物語性を持たせるのがかなり難しくなる
ホラーにはハンスのような役割の人物はでて来ない、今何が起こっているか説明してくれて、自分の役割も心得ている人物がいると怖くなくなるからだ
実際死者も出てくるのに学生たちもさほどパニックにならずにハンスについていく
いつだったかnhkでイノシン猟のドキュメンタリーをやっていて、実際にはいないトロールを追いかけているとはいえ、猟師さんの立ち居振舞いとハンスのそれは似通っている
死と隣り合わせではるものの(身体には無数の傷痕が)彼にとっては仕事であり、日常であり、作業であるトロールの駆除は脅威ではあるものの得たいの知れない恐怖にはなり得ない
ハンスと行動を共にしているうちにトロールが異常行動を起こしていることがわかり謎を追っていく、ハンスがガイドの役割を担うことで、撮影者視点に限定された欠点を補いしっかりストーリーを展開させている
この感想を書いていて思い出した、クローバーフィールドがまさにガイド役が不在でストーリーがぼやけてしまっていたような、、ほとんど内容覚えていないから見返してみよう
星4くらいの面白さだったけど、死者が出たあとも撮影チームの学生さんがハンスに付いていき続けるのは無理あるし、新しいカメラマンを騙くらかして呼んでくるのもやっぱりツッコミたくなったので0.5減らします
あれ? 意外とイケる
筋金入りのアホが作った凶悪なモキュメンタリー
熊の密漁事件を取材していた大学生が遭遇した謎の密猟者。彼の後を追うとそこに謎の生物が出現した。その男ハンスは政府に任命されたトロール専門のハンターだった。トロールは伝説にあるような妖精ではなく下等な巨大動物で時折政府が管理するテリトリーから抜け出して捕食するのだが、政府はその存在を隠蔽しつつハンスに脱走したトロールを始末させていたのだった。
トロールをおびき出す為にバケツ一杯のキリスト教徒の血をブチ撒けたり(どうやって入手したの?)、賛美歌を大音量で流したりといった悪質なギャグを真顔で眈々とやる、怪獣パニック物を期待すると完全に肩透かし食らうこと必至の北欧のアングラ思想と古の伝説を逆手に取った凶悪なモキュメンタリー。
エンドクレジットの最後の最後に出てくる飄々とした注意書きに「当たり前じゃ、アホ!」とツッコんだら、空耳で「しっつれいしました!」と聞こえた気がしました。こういう映画をシレッと世に出す、ホンマに恐ろしい国やわ、ノルウェー(−_−;)。
是非あの仲間に
完全にフェイクなのに、「実話だ」みたいな雰囲気を出されると可笑しくなる。
それがPOV作品ならではの醍醐味かもしれないが。
…正直これが本当だったら大変だ。
突っ込みどころはご愛嬌ということにして、ハンターの妙に説得力のある解説にニンマリしつつ、なかなか楽しませてもらうことができた。ただし想像以上、期待未満で終わってしまったことは残念だったが。手作り感があって良いのだが、やはり手作りなら手作り程度の一定の迫力しかない部分もあり、いまいちインパクトに欠けた。予告編で面白いところだけを流しすぎたことも少し影響しているのだろうか。やはり最後の巨大トロールは温存しておくべきだったか。
これはあくまでも希望だが、本作の配給は「ワーナーブラザーズ」。ここで1つ考えたのが、あの巨人をワーナーブラザーズ製作の「モンスターバース」に入れて欲しいと願う。ゴジラやキングコング、キングギドラと戦って欲しい。
100%あり得ないと思うが、ふとそんなことを思ってしまった。
ふざけてるけど見入っちゃう
意外と言ったら失礼かもしれませんが、思っていたよりもこれは面白かった!
半端じゃない胡散臭さなんですが、胡散臭いと分かっていながらもついつい見入ってしまう妙なリアル感が、たまらなくツボでした。
まあ明らかに嘘、お遊び心満載な映画なので、途中でしらけちゃう人もいるでしょうが、私はフェイク・ドキュメンタリーとしては良く出来た映画だったと思いましたね。
トロール探検隊的な学生達の無謀感、チャラさ加減も、この手の映画あるあるな感じのバカっぽさで良かったです。
そしてトロールハンターなるオッサンの存在もツボ。
市民の平和を守るため、巨大トロール退治を秘密裏に実行するオッサンが、見た目のむさ苦しさとは裏腹に物凄くカッコ良かった!
またオッサンは政府公認のハンターなのに、薄給だは臭いは汚いはキツイはと、愚痴と哀愁たっぷりなところも妙に惹かれました。
しかし政府がトロールの存在を隠し続けるには、いくらなんでも大きさも含めて無理がある・・・でも、そんな嘘臭さもこの映画の魅力だったりするんですね。
ただ、トロールは確か妖精だったはずですが、見た目がほぼ怪獣で、汚らしすぎたのが何とも(苦笑)
ある意味妖精ってリアルな姿はこんなものなのかも?
そんな政府も隠蔽するトロールに纏わるフェイク・ドキュメンタリー、突っ込みどころは満載でしたが、私は案外楽しめました。
この世には、まだまだ我々の知らない世界と未知の生物が居る…!
ノルウェー製のフェイク・ドキュメンタリー映画。
フェイク・ドキュメンタリー及びPOV方式の映画はあまり好きじゃないが、これはなかなか面白かった!
密猟問題を追っていた3人の学生が、伝説の妖精“トロール”をカメラに収めてしまう…!
フェイク・ドキュメンタリーお馴染みのハッタリホラーではない題材が良かったんだと思う。
この広い世界、我々の知らぬ所に巨大モンスターが居て、それと遭遇する…なんて、怪獣映画好きの自分には堪らない。
トロールはあのムーミンのモデルになったそうだが、本作のトロールはそんな可愛い存在じゃない。
「ハリー・ポッター」に登場したウスノロでも、「ホビット」に登場した喋るトロールでもない。
極めて危険、巨大で獰猛な怪物。
3つの頭のトッサーラッド、ヤギを喰らうリングルフィンチ、モグラのようなマウンテンキング、そして体長60mのヨットナール!
種類や細かな習性などもそれぞれあって、本当に実在する生物のよう。
(何故かキリスト教徒に襲いかかるという設定は日本人にはピンと来ず)
こんな巨大な奴ら、誰も気付かんのかい!…とツッコミを入れたい所だが、政府が絡んでいるというのがリアリティあり。
一番恐ろしいのはトロールではなく…。
唯一のトロール・ハンター、ハンスが格好いい!
最初はおっかないおっさんだなと思うが、素性が分かり、夜な夜なたった一人でトロールと戦う姿は哀愁すら感じる。
フェイク・ドキュメンタリーの掘り出し物!
こんなフェイク・ドキュメンタリーなら大歓迎!
ヤバい。面白い。
本当にいる!w
この映画が観たくなったのはたしか2012年の6月頃、ロードショーは終わっているしソフトの発売までは2ヶ月くらいあった谷間の時期。
無性に観たくて上映館を探したら、新橋でやっているじゃないか。
もう何年ぶりになるだろう。名画座の扉をくぐって「ゾンビーノ」との2本立てで観てきました。(前置き長くてごめんなさい。ロードショー館とは一味違う感覚が楽しくて)
肝心の内容、いわゆるフェイクドキュメンタリーなんだけど扱っているのは心霊現象ではなくて「トロール」!
この懐かしい感じはなんだろうと思ったら「川口浩探検隊」じゃねーか!www
しかも川口探検隊と違って「足跡だけ」とか「ぼやけた後ろ姿」じゃなく「本当にいる」!
TVの水曜スペシャルと違って惜しみなく出まくるので見終わったあとは
スッキリ。
見事な「バカ映画」でしたw
傑作ですよー!モンスター系映画オタクの人、観ましょうね。
前から噂は聞いていたのですが、観たかった作品です。
少し、胡散臭くて、謎が多くてでも映像は迫力。
CGもGoodです。
伝説の妖精(化け物、怪物???)トロールを世間から
隠ぺいする為に政府から雇われたハンターを大学生が
ドキュメンタリーで追跡に同行するってストーリー。
まず、導入部分の怪しさや、なんちゃって感たっぷり。
背景やその詳細が徐々に解明されていくんですが
意外とわくわくドキドキで楽しめます。
本当にリアルっぽいんです。
トロールってノルウェイ一帯にしか居ない妖精。
日本人にも太古から妖怪の類が大勢いますね。
それを追って人様に迷惑をかけないようにする
ハンター=所謂「ゲゲゲの鬼太郎」って事です。
観た人の感覚はそんな感じなのかな。
でも妖精って普通の人のイメージは上級知的生物で
愛らしいものでしょう?ちょっといたずら好きで・・。
全然ちがいますって・・。
この妖精さん、大きいのは10メートル級で獣臭ぷんぷん。
毛だらけで、知性は全くなし。
よだれ垂らして、牙やつめを使って人を襲う。
完全に獣です。
妖精のイメージ完全に崩れます(笑)
すごく、細かい所まで描かれています。
この胡散臭さがこの作品最大の魅力です。
ぜひ、作家の菊池秀行先生に観てもらいたい。
多分観てると思うけど(解る人にはわかります)
面白い!
すげー!
トロールって、知っていますか?
かわいい妖精?いたずら好き?お茶目?・・・
そんな、ことを考えながらこの映画を見るとぶっ飛びますよ!
もう、怖いのなんの・・・
でも、それだから冒険する価値はある!!
私も、おっさんですがいつまでもガキンチョの心を捨てられないからこういう映画は大好きなです。
フェイクは承知ですが、昔日本でも「ヒバゴン」っていうUMAがいたじゃないですか?
ハンスさんにいつか、弟子入りをしたい男の子も大勢いると思いますよ。
ねぇ、ムーミン。
北欧発、トンデモ作品に出逢ってしまった^^;
そもそもトロールって、ムーミンもそうだよねぇ(爆)
ナニ、じゃあムーミン狩りもアリなワケ?なんて、
ついバカな事を考えてしまった。。
いや、でもこのトンデモ作品、大真面目にトロールを
追いかける姿に、結構観入ってしまう作品だった。
疑似ドキュメンタリータッチで描かれる内容も、
ひと昔前に観た「ブレアウィッチ~」のような臨場感が
あるのだが、なにせ相手は妖精なので^^;まぁ何とも…
大学生3人は興味本位でハンターについていくのだが、
このトロールハンターを演じている俳優が何かいいのだ。
O・イェスパーセンっていうコメディアン?出身らしく。
この男がねぇ、いかにもな雰囲気に満ちていて、更に
けっこうカッコイイ。S・エリオットみたいな雰囲気で。
ハンターのワリに小奇麗だし(爆)
どうやって退治するのかと思ったらピカーっ☆って^^;
へえぇぇ…トロールってそうやって…なんて納得しつつ。
手持ちカメラでブレブレながら、やけにキレイな映像が
スクリーンに流れ、冒頭の「何アレ?」な説明文も一応の
臨場感を醸していたのね~とラストになってまた気付き。
トロールの姿を見続けるにつけ、だんだんどうでもよく
なってくるんだけど^^;、とりあえずどう決着をつけるのか
気になるので、最後まで観てしまう。。という、
褒めようによっては異色作なんて言えそうなんだけど~
あまりにファンタジーな妖精(見えないけどね)相手なので
まったく実感が湧かない。そういう疑似力?に満ちた作品。
(しかしすごいチラシ~^^;本当にいたのね、うん、そうね)
全21件中、1~20件目を表示