劇場公開日 2014年6月13日

  • 予告編を見る

ノア 約束の舟のレビュー・感想・評価

全127件中、81~100件目を表示

1.0しんどいです

2014年7月12日
iPhoneアプリから投稿

難しい

テーマがテーマなので仕方がないのでしょうが、見終わった後も気分がどんよりとしてます。
内容は特に難しくはなく理解出来ますが、自分的には星1つです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミステリー

4.0壮大!

2014年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

目が離せなかったです。凄いスケールで何もかも壮大でキャストも良し! 聖書の勉強をほんの少ししていたことがあったので、より入り込めた気がします。人の美しさや醜さや、、、人って凄いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamiy

4.0人は愚かだけど愛おしい。

2014年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

よもや、ダーレン・アロノフスキーがこのような映画を撮るとは夢にも思わなかった。聞けば、「π」を撮った頃には構想があったらしい。

神の使徒として使命を全うしようとするノア(ラッセル・クロウ)。そのためには産まれるべくして産まれた我が孫まで手にかけようとする。
カイン(レイ・ウィンストン)の、自分が生きるかどうかは自分で決める、という論にもうなづけるところがある。だからといって、人の物を盗むなどは言語道断ではあるが。

文明と切り離されたというか、まだ文明未発達の時代の話。それがそもそも話に入り込みにくくさせている。
なぜ彼らは英語をしゃべっているのか。ほんとのところ言語はどこまでできあがっていたのか。
そこのところがやはり少しひっかかる。
が、アロノフスキーは力技でノアの箱舟を映像化したわけで、その意気やよしである。

ラッセル・クロウの仏頂面で物事をおし進めていく姿勢もすごいものがあって、近年では最高の部類の演技であった。

願わくば、まったく知らない役者で描いてもよかったのかな、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mg599

2.5全く共感できないのが辛い

2014年7月6日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

『ノア 約束の舟』を鑑賞。
映像化は不可能と言われてきた「ノアの箱舟」伝説を圧倒的なスケールで映画化したとの事。
主人公ノア(ラッセル・クロウ)は夢の中で神のお告げを聞き、大洪水が起こる事を知る。そして、人間以外の生き物を救うべく箱舟を造り始めるのだが…。

世界的には大ヒットしているらしい本作だが、聖書を題材にしているからかツッコミどころ満載過ぎてイマイチ楽しめなかった。

ノアが神のお告げを忠実に守ろうとすればするほど観客が嫌な気分になる展開が辛い。
主人公であるはずのノアの主張に反対する家族の言い分や、箱舟を乗っ取ろうとする悪役の言い分が極めて真っ当であり共感できる。つまり主人公に全く共感できないのである。
もっとも神のお告げなのだから人間になど理解できるはずもないのだが。
しかしこれでは感動が生まれるはずもない。

映像はハリウッドらしく豪華絢爛な仕上がりで迫力も満点なのだが、逆にこれもハリウッドらしく中身が物足りない作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えのきち

5.0なかなか

2014年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

最近のヒット。
久々に映像と音楽に圧倒されました。
ラストが以外だったけど。。。これでよかったと思えるような、思えないような。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nonchocolate

4.0壮大なスケール

2014年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ファンタジー的な要素もあり、現代版ノアの箱舟。日本がこんな時代だからか箱舟を作り始めてからは涙が込み上げてくることも何度か。一種の生物として、この地球上で人間はどのように生きるべきかを問われる。もう一度観てもいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブラックCAT

4.0人類への戒め。そして希望。

2014年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキー監督の作品ですが、『ブラック・スワン』ほど難しくはありません。
まぁもともと『レスラー』の監督ですから、『ブラック・スワン』がちょっと難し過ぎたのかも知れません。
前記2作は個人的には好物(特にレスラーは)で、本作も好きな作品でした。
私と監督との相性が良いのでしょう。

そして本作ですが、
ノアの方舟伝説ということで、当然ながら宗教色の強い作品です。
しかしなかなかの超大作です。

傲り高ぶった人間への戒め、世界の再生、使命か愛か?
人間の存続する意味は?
いろいろ考えさせられる作品です。

劇中次男のハムが語る「優しい心を持とう」は本作のテーマかもしれない。

少し残念なのは、残された人間達が何も変わっていなく良き心も悪い心も持ったままだと言うこと。(あえてそうしているのだろうが…)そしてこの先も歴史は繰り返してしまうのか?と言う疑問が残ったこと。

愛を選ぶこと。これは素晴らしいことだが、本作では違っていてもそれはそれで良かったのではなかろうか?

ラストがあまりにもハリウッド的過ぎた気がする。

二度目の子守唄。
あれは泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
harukita

2.0スペクタクルと思いきや

2014年7月5日
iPhoneアプリから投稿

壮大なスペクタクルを連想させるような題材、ラッセルクロウという大者を使っても、こんなにつまらなく仕上がるんやと逆にびっくりしました。

予告以上のものはありません。
眠れます!!

パーシージャクソンとハリーポッターの若手2人に2点!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rinko

3.0思っていた映画とは

2014年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

大分違うものでしたが、DOLBYの3Dの大迫力で楽しめました。
内容はまぁ特にはないのですが、中盤でナーマ(ジェニファー・コネリー)が声を掠らせ泣きながらの演技は流石としか言えませんでした。
彼女の映画をまた見返したいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ねこ

5.0つまんないなんて言う人にはもう一度観ていただきたい

2014年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作や宗教?じみたことに全く詳しくない自分ですがとても楽しめました
泣くところはある人にはあるのかもしれませんが自分にはありませんでした
途中で寝たとかつまらないなんて書いてる人は内容を理解していないだけであって
どんな映画にも負けず劣らずの良作の1つです
内容が分かりにくいだけです
それと外人さんの演技の良し悪しは分かりませんがラッセルの演技と終盤のエマワトソンンの演技は頭に残ります

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハイポ

1.5それ以上でも以下でもなく

2014年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待をしていなかった
のですが、その期待を悲しい
かな、やはり裏切ってはくれ
ませんでした。

キャスティングが何だかな…。
ラッセル•クロウが浮腫んで
見えるのは私だけ?
体型がノアに相応しくない
ような、、、。
まさか!病気?って…。
他の役者さんにもetc…。

物語も特に今さら映画にしな
くてもいいような…。

途中、寝てしまうんじゃない
かと心配でしたが、何とか
時間が過ぎてくれました。

お疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aiai3san

5.0ファウンテンのリブート

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

興奮

この内容に、この予算感でGOを出させた、ダーレン監督が凄すぎる。全国公開があり得ない内容。昨日観た「ホドロフスキーのDUNE」に通じるものあり。カルト映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
roomrunner

3.0過去の事実は変えられないが、今を肯定できれば今を形成してきた過去も肯定できる。

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

新宿にて観賞後喧噪に揉まれ、人間多過ぎるな。あの時ノアはあの子たちを殺めていれば、、、と思えば、「より善く生きよう、もっと自然を感じたい」と思ったりもした。

監督の過去作、ファウンテンのモチーフが散見されたが、それよりエンターテイメント性をあげようとしていた風に見受けられた。

旧約聖書自体ファンタジーであるのだけど、こちらの勝手な思い込みで歴史物として捉えてたところ、”番人”の登場によってロードオブザリングのような空想ものに寄せられ、若干入り込みのハードルをあげられてしまった。

ーー ある一つの決断を下す ーー
マイケルサンデルの正義の話にもあったような「究極の選択」がこの映画の裏テーマだったのかと思う。

僕たちが今生きている現在は過去の様々な選択から成り立っており、その過去の選択に”もしも”を考える事は多いが、それこそファンタジーでしかない。
過去の選択・判断は今を作り、その今に満足できないのであれば我々が次の一歩を決めればいい。そういう非可逆性の時間軸上にこの世界は成り立っている。

子供の頃、バタフライ効果という言葉を知って自分の一挙手一投足に恐怖を感じるという頃があった。一つの小さな事象が思いがけない方向に発展していくというやつだ。
今となってはそんな事考えもしないが、それでも人々の言動・行動は次の人々を形成し、他人を影響し社会を形成していく事実はある。
そんな中で僕たちは何を考え行動していけばいいか。

この映画でノアは信仰を最大の選択としていたが最後は愛と慈悲を選んだ。
それが正しいか否かは未来の僕たち次第だ。
過去の事実は変えられないが、今を肯定できれば今を形成してきた過去も肯定できる。

そう過去の判断が正しかったと言えるように今を生きていく事が大切だよ、とこの映画は言っていたのかもしれない。

少し飛躍しすぎかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mab

2.0ノオ!期待外れの舟

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待大で望みましたが、期待外れの出来でした。しかしノアの方舟の話を2時間も引っ張ると、こんな作品になってしまうのかな・・。ノアの方舟と言えば、天地創造を思い出しますが、あちらの方がシンプル・イズ・ベストです。方舟のデザインが、船でなく箱形なのは斬新でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち

2.0迫力があり、金もかかってるが、、

2014年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

名前を使うなら、だいたいの流れぐらいは聖書に
沿ってもよかったのではないか。
映画として面白くする脚色を超えて、聖書の理解を
混乱させる内容だ。
ノアが決断を変えるところで感動させたかったのかもしれないが、
ほぼ感動はない。会場に静かに響く寝息がこの映画の
本質かも、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みなかみ問屋

5.0ノア約束の船 久々に得した気分

2014年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 最近では一番の当たり映画です。レビューで[泣けるとか悲しい]とあったので」涙が心配でしたが大丈夫でした。泣くとか悲しい映画ではないです。スケールが大きく、登場してくる人ではないものに驚くばかりでした。凄いわ~~~~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たまにしあたあさん

2.0ハリウッド創造

2014年6月26日
PCから投稿

楽しい

その広さで・・食糧は?排泄は?衛生は?動力は?

登場する物品とかの設定が無茶苦茶で笑える。
映像は最近よく使われる程度の迫力。
発想が貧弱。
やりたい放題創作映画。

娯楽映画としては暗い、スペクタクルとしては壮大さがイマイチ・・

という印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

4.5人間の怖さを考えさせられる作品

2014年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ノアの箱舟に、乗ることができる人間と、乗ることを許可する人間と、乗ることができない人間。それぞれがそれぞれに思いを持っていて、一見善と悪をつけやすいようで、そうでない。難しくもあり、単純。

ただ、映像がついていけてないのかややブレたシーン有り。話の内容は本当に心打たれるもの。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吾木香

5.0お薦めです。

2014年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

スペクタクル巨編を期待して観ると期待ハズレに感じるけど、始めから考えさせられる映画と思って観るとすごく良い作品です。
「人間の存在って.....」考えさせられます。
最後は涙が出てきそうになってしまいました。
是非鑑賞してください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アンタッチャブル

3.0この評価納得

2014年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

予告編で期待していたのですが、このサイトでの評価が今一つ。。
皆さんの評価は正しかった と思います。
思いの他にこじんまり。
特撮も観たことあるような・・・
ノアの物語の確認ができました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネパラ
PR U-NEXTで本編を観る