ライアーゲーム 再生(リボーン)のレビュー・感想・評価
全37件中、1~20件目を表示
多部ちゃんカワイイけど、アホ役にはミスキャスト
そもそもライアーゲームは、参加しなければ何も起こらない。
脅されようが秋山役の松田翔太が言う通り、無視すれば良いだけだ。
参加するのは、
・金欲しさに自ら参加する人間
・脅しに流されてしまう愚かな人間
この2者だろう。
「愚かな人間」とは、この場合、小心者で依頼心が強く、冷静な判断力の無い者。
その点で前作までの戸田は まさに はまり役。
でも優役の多部ちゃんは、戸田ほど「愚かに」見えない。
で、結果としてゲーム自体にも緊迫感がなくなっている。
なんとかするだろうという雰囲気が出てしまい、緊迫感を削いでいる。
また、ゲームの設定も甘い。
出場者に全額を負担させ、1人が総取りするという方法なので、
主催者は金銭的リスクを負わない。
その点、前作では単なる脅し文句以外に ボーナスというエサもあった。
その巨額な金銭力の故に、主催者への恐れも生まれるというものだ。
主催者からの呪縛は、負債のストレスよりも強くなくては成り立たぬ。
あの癖のある面々がおとなしく取り立てられるはずがない。
『参加者全員 ±セロ』の結末にする為だろうが、ゲーム設定からも
その意図が最初に見えてしまった。
同じセロにするにしても、前作の展開の方が 格段に良かった。
さて、役に はまってない多部ちゃんだが、興業的には良かったと思う。
同じキャストだったら、もう観てなかったろう。
緊迫感の乏しい作品だったが、やっぱり多部ちゃんは、性格良さそうでカワイかった。
正直者のナオだったからこそ良かった
安定感。
ヒロインが、、、、
原作からドラマ版、映画まで全てを観ました。 久々に見返してみての感...
原作からドラマ版、映画まで全てを観ました。
久々に見返してみての感想です。
今作は映画としては失敗のように感じました。
個人的に、戸田恵梨香さんがいる時の作品の方が好きです。
ヒロインのキャラ設定、裏切りからの最後の偽善者っぽいセリフ、、。彼女の成長を感じさせる部分もありましたが、物語や秋山のキャラへの影響を考えると違和感を感じる場面が多くありました。
サブキャラクターの色が強すぎたり、演技があまりにもコントっぽかったりと、今までのライアーゲームとしての世界観とは少し外れたようにも感じました。
撮影の仕方がどこか、バトルロワイヤルのように見えるところもあり、安っぽさも伺えたのが残念。
秋山が社会復帰し、人を信じ、助ける姿がありその後の続きもできれば神崎ナオを含めて見たいなと思いました。
意外と悪くない
ドラマ版は全話視聴済み、劇場版一作目も鑑賞済み、原作漫画を全巻持ってるくらいのファンです。
世間的にはあんまり評価高くないですが、私は結構面白かったと思います。
ヒロインの交代は賛否両論あります。
戸田恵梨香の降板には契約上のトラブルがあったとか松田翔太と仲悪くて共演NGが出たとか単にスケジュールが合わなかったとか色んな憶測が飛び交ってますが、新ヒロインの多部未華子もばか正直なキャラクターとして十分に機能していたので決して悪くないと感じました。もちろん戸田恵梨香さんが出演できれば一番良かったとは思います。
今回映画で描かれた「イス取りゲーム」は原作でも人気が高いゲームであり、劇場版一作目でオリジナルゲームを描いて大コケしたこともあって今回の劇場版には非常に期待していました。前述のキャスト変更や登場人物の変更(ヨコヤがゲーム不参加)などの原作改変は見られましたが、ゲーム自体は概ね原作どおりの展開で、映画の尺に綺麗にまとまった作品であるように感じました。
しかしながら、全く不満が無いかといえばそうではありません。一番の不満点はドラマ版で主人公であった神崎直が登場せず、直のポジションに多部未華子演じる新キャラの篠宮優があてがわれたことです。
「愛着あるキャラクターが変更された」という不満ではありません。原作ではライアーゲームを一回戦から共に戦ってきた秋山と直のコンビで行われているイス取りゲームを、直の替わりにぽっと出の優があてがわれることによって、「原作どおりにストーリーを進めるのは不自然」という状況が発生しているのです。その結果、原作に無い「優が秋山を裏切る」、「エミが秋山チームに入る」などの原作改変をせざるを得なかったのではないかと観ていて感じました。
ただ、不満点はあれど全体で見ればほとんど原作通りで、原作ファンとしても楽しめる作品になっていたように感じます。原作を知らない人でも分かりやすい内容になっていたのでオススメです。
作者の頭の良さ、、
ゲームの内容自体は面白い。けど、前回のリンゴ揃えるゲームの方が深い...
ゲームの内容自体は面白い。けど、前回のリンゴ揃えるゲームの方が深い。
今回の多部未華子と前回の戸田恵梨香の違いって何かなーと考えながら見てたけど、その違いをもっと見たかった。
正直者がキャラクターの根幹だけど、正直者であっても戸田恵梨香とは違うキャラクター作りを個人的には目指して欲しかった。
確かに自らの意思で裏切ったり、勝手行動が多かったりするが、どうも戸田恵梨香とダブってみてしまう。
ゲームで優勝するだけがすべてではないということがよく分かる結論である。イスを探すのが重要ではなく、コインをめぐって買収しながら国同士の対決だということが分かれば、このゲームは楽しく見れる。
あ、マナちゃんは特に必要なポジションではなかったのが残念。
多部未華子が嫌いになる映画。
普通に見れるが・・・
戸田恵梨香から多部未華子に変更になった理由は知らんが・・・
キャスト変更してもキャラがほぼ同じ設定では違和感が。
同じ役名ならまだしも。
ボケ~としながらでも鑑賞出来てしまう作品。
シリーズ見てればだけど。
感想はこれだけかな・・・
全37件中、1~20件目を表示