劇場公開日 2013年4月26日

  • 予告編を見る

「いろいろな意味でOKな感じ」アイアンマン3 伊藤 貴大さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0いろいろな意味でOKな感じ

2013年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

「アイアンマン3」を単独で観るって人は今更いないと思うが、やはり観るなら一作目と二作目、もちろん「アベンジャーズ」も観ておくべき。
というか観ないと意味不明、まぁ観てなくてもそれなりに面白いと思うけど、観ておくべきでしょう、当然ながら。

今回はアベンジャーズがらみはあまりなくて、逆にあの一件でトラウマを抱えてしまったトニー・スタークの苦悩、特に「アイアンマンスーツ無しではダメになってしまった自分」からの脱却の物語に思えました。

そういう意味では、アイアンマンスーツ無しのローテクな感じで戦う中盤のアクションシーンがあったのが凄く良かったです。
が、どうせならクライマックスまでそうしてほしかった・・・と言っても、そうしたらアイアンマンじゃないじゃん!、ごもっとも。

あと監督のシェーン・ブラックは人間ドラマが下手くそな印象。脚本だけ書いてればいいような気がします、とは言い過ぎ?「リーサル・ウェポン」「ラスト・ボーイスカウト」「ロング・キス・グッドナイト」大好きでした。

いずれにせよご都合主義のアメコミヒーロー映画という感じだった前2作よりは面白かったと思います。まぁ今作もご都合主義ですがね。
アイアンマンシリーズの一応の一区切り。
「トニー・スタークは帰ってくる」
「アベンジャーズ2」まで、どきどきして帰りを待ちましょう。

ど迫力のアクションはやはり劇場で観るべきでしょう。
私は都合上吹き替え版を観ましたが、声が合ってませんでした。やはり2D字幕版が一番落ち着いて観られますね。
4DXなんぞ愚の骨頂でしょう。

お約束ですが、本編が終わった後でも席を立たないように。
エンドロールが流れ出して早々に帰る人、分かってないよね。

伊藤 貴大