劇場公開日 2013年6月14日

  • 予告編を見る

華麗なるギャツビーのレビュー・感想・評価

全145件中、81~100件目を表示

3.0華麗だが

2015年8月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

満腹感いっぱいで、ただそれだけで特に感動とかは・・・原作は名作なのですよね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sheeta

4.0豪華絢爛

2015年6月17日
iPhoneアプリから投稿

お金のかかっている映画という印象。
まさかこんなに切ない映画だとは。
ギャツビーの純粋さがかわいい…お茶会のシーンとか 笑
最後にニックが言った「君の周りはみんなクズだ。君だけが価値がある。」みたいなセリフ聞き流してたけど、観終わって振り返るとなるほどと。
とにかく悲しい気持ち。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yuitter

4.0ヒロインのワガママぶり

2015年6月16日
Androidアプリから投稿

好き勝手ギャツビーを振り回す所が目についた。ディカプリオちゃんが報われない良い奴だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
EMI

3.5ロミジュリでタッグを組んだディカプリオと監督の再タッグ作品。 ロミ...

2015年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ロミジュリでタッグを組んだディカプリオと監督の再タッグ作品。
ロミジュリはクラシックだった。
今作はクラシックとはいかないが、監督の色ががっつり。
ギャツビーが彼女と会う茶会のシーンはディカプリオはやっぱり追い詰められたり、怒ったりしてる時の表情が素晴らしいね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
saikimujin

3.5ディカプリオはスゴイ俳優だなぁ…

2015年5月10日
Androidアプリから投稿

原作ありきの映画なので、やはり映像美で魅せることに尽きてしまうのかと思いきや配役のハマりが完璧過ぎて驚いた作品。
ミステリアスなストーリーとピュアな人物像に前半と後半は別な映画を見てるようだった。
ディカプリオは奥行がある俳優なんだと改めて感じた一本。
トビーの唯一の賛辞のセリフに全てが詰まってて少し救われた。
とにかくデイジーのクズぶりに嫌いな女の本質を見た(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ばさん

3.0派手

2015年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

退屈しないで観れた。
ディカプリオは金持ち、エリート役が定着してる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take

3.5原作通り

2015年3月6日
PCから投稿

本が好きなので原作既読の映画作品に出会うことが多いです。世の中はやっぱり原作と違うと文句をつけがちですが、かといって原作と全く同じだとそれも大して面白くなかったり。だって話は全部わかってしまっているから、画の作り方だったり、映像の美しさだったりがよほど素晴らしくなければ「普通」を越えることはできないのだから。
というわけでこの映画も原作の持つ力を越えることはできませんでした。まぁ普段本を読まない人がこういう古典名作に触れる機会をつくるのはいいことなのかもしれないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

4.0バブルっぽいカメラワークが雰囲気を盛り上げる

2015年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

3Dを生かしたカメラワークがバブルっぽさを増幅していてよい.ディカプリオは相変わらず上手い.キャリー・マリガン大好きなんだが,この役には合ってない気がする

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ykono

3.5レオ様には一途な恋がお似合い

2015年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ユナイテッドシネマにて鑑賞。
9スクリーンでI列14番だったけど、ちょっと前すぎたかも。
次回このスクリーン行くことあったら、もうちょっと後ろをゲットすべし。

舞台となってる時代を最初に見逃しちゃって、いつごろの話なのかイマイチわからずに見てたんだけど、鑑賞後チラシ等で見たら、1920年代のアメリカNYの話。
大富豪のギャツビーが昔の恋人との過去を取り戻そうという話だったけど、展開が面白くて140分くらいだったけど、飽きずに見られた。
そして、タイタニック以来かもしれないけど、レオ様かなりステキと思ってしまった。
なんか不器用っていうか、ちょっとありえないくらいの一途な愛が似合う。
そしてまた、顔もやっぱりかっこいいし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えりんこ

2.0ひぇー

2014年11月27日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ディカプリオの登場シーンが寒すぎる。観てるこっちがこっぱずかしい。何テイクも撮ったらしいが恥ずかしげもなくやらなきゃいけない、逆にさすがの役者魂。しかし彼女は可愛かったー。ドライヴの時も可愛かったけどー。ショートカットがキュート過ぎ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
がい

4.0思ったより楽しめました

2014年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

幸せ

内容に関しては評価しようがない。有名小説、映画にもなっているわけだから。
前半、色彩とサウンドでかまして、新しさを印象づける方法は成功していると思う。まあ中盤以降はビジュアルもふつうだけど。
ううむ、ほかに何もないが。
この作品がとにかく品が良いのは、完全に俯瞰できる立場のニックに物語を語らせていること。
だからわからない部分はわからないままだし、誰が善で悪であるかを断定することもない。独りの語りが時代を反映するという構造。
小説は難しいので、わかりやすく楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

3.5愛ってとっても個人的で情けない

2014年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

劇場の3Dで鑑賞したのもあって、豪邸でのパーティシーンはまさに「ムーラン・ルージュ」同様、煌びやかな世界観。音楽も色彩も躍動のダンスシーンも細かいことは抜きにして雰囲気は多いに愉しませてくれました。
気になるのは、夜毎豪遊を繰り広げる大富豪ギャツビー本人の仮面の下(真実の姿)。それは、何とも情けないぐらいの、そうたった一つの愛を(しかも過去の過ぎてしまったそれを)欲している虚勢と虚飾の孤独な男だったのです。
レオナルド・ディカプリオは、ちょっと不良っぽい成り上がり的な青年がよく似合っていると思いましたし、デイジー役のキャリー・マリガンも上流女性の優柔不断さで周りを巻き込む幼い愛追い人の感じを好演していました。
当時のファッション等も興味深く見ていて美しかったです。
リメイク前の作品は未見ですが、興味を持ちました。
全体を通して、見える感じが派手であればあるほど、人の内面とのギャップが切なかったですね。どちらかというと男性目線の作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nuna

3.5嫌いではないが。

2014年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

レオ様演ずるギャッツビーがもっと悶え苦しんでほしかったです。
ロバートレッドフォードの前作よりは随分ストーリーがシンプルで分かりやすいぶん、物足りないきがします。スクリーンの派手さ、きらびやかさはレオ様版の勝利。美しくて、退屈しません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yh

2.0ごめんなさい

Yさん
2014年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

吹き替えでみてしまいました。語りの俳優さん、スパイダーマンの時と声優が一緒で、スパイダーマン観てる気分になりました。もう話し方とか全く一緒で。映画の入りで「あ!スパイダーマン!」てなっちゃったため、全然入り込めず、流し観してしまいました。映像が美しかったのを覚えています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y

4.0ぎらぎらかっこいい。

2014年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

人の幸せとは何なのか、そう自分に問いかけたくなる作品。
お金を持っていてもすべてを手に入れることができないのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ようくん

3.0ストーリー自体は悪くないが…

Kさん
2014年7月26日
iPhoneアプリから投稿

単純

豪華で派手な事が俳優の演技を駄目にしているとあるがまさにその通りで、登場人物の時間の使い方なのか、取っ付き難く、観終わった後には大きな余韻はなかった。

これはオリジナルとの比較だが、個人的にはトムを愛してもいると言われたロバート・レッドフォード演じるギャッツビーの絶望と焦りの、なんとも情けない表情が今回のレオのギャッツビーには見られず、人間臭さが薄れ残念だった。

何より、このリメイクではジェントルマンシップという紳士への憧れ、感情移入の欠ける作品という印象で、普通にストーリーを追い、結末を見送るだけの作品となってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.0長いわりに…

2014年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

長いわりに何も残らない…
鑑賞してる時は見入っているのですが、観終わってから、ん?とゆう感じで特に盛り上がりもなく…
ディカプリオはかっこよくて、キャリーマリガンもかわいい…それぐらいかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホワイト

4.0恋愛映画

2014年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

パーティーシーンの華やかさの反面、月日が経つにつれ、ギャツビーの元に残ったもの。

求めることはいいことだけど、求めすぎちゃだめなのかな。

恋愛って、お互いが好き同士でも、一方が極端に大きな恋愛感情を持っていたら成り立たないものなんだよな。バランスがとれてないと、お互いがお互いの感情を受け入れられる懐の持ち主じゃないと。
そう上手くいかないのは、観ててすごく寂しくなった。

トビー・マグワイヤの演技とディカプリオの笑顔がみてて切なかった。

また、The xx やJay-Z の音楽 が良いスパイスになっていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あ

4.0文学作品の豪華映画化

2014年6月3日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

知的

難しい

原作未読。1922年の第一次世界大戦が終わったニューヨークが舞台。黒人差別はまだ根強く、貴族社会も社交界も健在。空前の好景気に金持ったモガとモボがパーティーで大騒ぎする時代。この煌びやかだけど荒んだ空気感が!豪華な衣装協力と演出によってスクリーンの中で輝く!恋愛描写はあまり派手ではなく、結構淡々と進んでいきます。ディカプリオの繊細な演技は凄いな〜。これ恋愛物だと思ったけど壮大なブロマンスだった。あとジョーダンの190センチのスーパースタイルに目が釘付け。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れお

2.5登場人物達の幼稚性が際立つ作品。

2014年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

序盤のパーティーシーンは非常に派手。
音楽が鳴り響き、人が踊り狂い、光が散りばめられ、花火が打ち上げられる。
3Dで鑑賞しましたが見応え有りました。

ただ、物語のテンションは序盤が最高峰。
あとは終盤に向けて徐々に下がっていく一方。
序盤の派手な絵面に反して中盤以降は地味な場面が続くのが印象的です。

また本作は主要な登場人物が全員幼稚。
謎に包まれた大富豪ジェイ・ギャツビーはかなり拗らせた感じ。
求め過ぎる彼の姿勢は或る時点から痛々しさしか感じません。
対するデイジーも箱入りお嬢様。
外の世界に憧れつつも、自分の足では立てない。
彼女に振り回される周りの人間に憐憫の念を禁じ得ません。
また、彼女が或る存在に全く気を掛けないことも
幼稚性を感じる一つでした。

その他登場人物も身勝手で独占欲が強く子供の集まりのようでした。
子供同士が自らの望み通りに事が運ばない故に互いに傷付けあう姿は哀しくもあり滑稽でもありました。

本作は中身の無い虚飾の世界を描いているため、徐々にテンションが下がる構造は致し方無い部分があるかと。
虚飾の世界を一皮ずつ剥いていき最後に残ったモノ。
非常に地味ですが若干グッとくるものもありました。

オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Opportunity Cost
PR U-NEXTで本編を観る