ウォーリアーのレビュー・感想・評価
全11件を表示
「みんな格闘技が大好き」。そこから「フォックスキャッチャー」への道は開ける。
2011年の全米公開。
何といっても、これまでトム・ハーディの最高作と言われてきた本作がついに日本DVD化。
劇場で恐竜出現しようが、違うトムが活躍しようが、何はさておき、まずはコレを見ないわけにはいかない。
トム・ハーディといえば、今では「MAD MAX」だが、しかしオレの中では「ブロンソン」あってのトム・ハーディ。
記憶にある「ダークナイト・ライジング」のベイン、「欲望のバージニア」のイカレ兄さんは「ブロンソン」とこの「ウォーリアー」によるものだとよくわかる。そのトム・ハーディの「MAD MAX」主演は、ほぼこの作品の、タフで、やんちゃで、そして寡黙なMADが評価されてのことだと思われる。
「MAD MAX」のMAXに狂気が足らない、という奴は「MAD MAX」シリーズを見て、そして本作を見るがいい。
ハーディの内に秘めたるMADを抑えてのMAXの演技は、ハーディがMADな男を演じることが出来るからこその演技であることがここでもわかるはずだ。
本作、究極格闘技の迫力あるシーン、崩壊した家族の再生、親子関係の到達点、兄弟の在り方、暴力家系の血統、PTSDぽいこと、など意外と欲張り。
しかし最もよく描けているところは「みんな格闘技が大好き」ってところ。
物語は多くのテーマを抱えての娯楽作ゆえ、展開ははっきり言ってファンタジー。特に決勝が兄弟対決というのは、至極当然の展開だが、逆にしらける。
本来最も盛り上がるべき兄弟対決が、一番面白くないことになっている。
戦闘スタイルにもちょっと苦言。エドガートンの関節技で勝ち上がっていく姿と、ハーディの瞬殺パンチのスタイルなどの違いはいいのだが、映画なので、そのスタイルに落ち着く描写が欲しい。
特にアニキのほう。物理教師(力学と関節技を結び付けるのか?)というインテリとベートーベン好きのジムオーナーからもっと練習スタイルに説得力が欲しい。(ジムオーナーのリングサイドからの叫びはとてもいいが)
でないと、世界最強のロシア人からの勝利は、ほんとにまぐれに関節決まったようにしか見えなくなる。
一方のハーディのほうも、おやじをトレーナーにするという意味が見いだせない。そして戦う理由や背景を決勝前に明かさないでよかった。瞬殺して、さっとリングから降りるところなどとてもかっこいいし、狂気を秘めているイケメンゆえ、あっという間に人気を博すのも説得力があるのだから。映画が多くのテーマを抱えているので、それを明かすことで、共感は得るかもしれないが、カリスマ性が削げ落ち、決勝戦では普通のファイターに成り下がってしまった。
しかし、アニキが勝たないといけないのだから、やはりハーディの決勝戦劣化は仕方ないのかもしれない。
まあ、格闘技トーナメントも実際も決勝戦は面白くない、というのと同じっちゃ同じなんだけど。
しかしトム・ハーディ出演作の最重要作品の1つであることには間違いない。
そしてすまん、エドガートン。いや、正直「エクソダス」しか観てないので、特に贔屓しているわけでもないんだが、「エクソダス」の君の可愛さ故、名前を憶えていたのだが、本作、クレジットが出て初めて、君だということに気付いてしまったわ。まあ、それだけ、「エクソダス」のラムセスがすごいパフォーマンスだったってことで。いやいや、もちろん本作も、「暴力家系の物理教師の格闘家」って顔にはなってる。徐々に身体が大きくなるのもすごい。
追記
こないだの「フォックスキャッチャー」のテイタム、ラファロにも感動したが、いや~、役者ってすごいねえ。ある意味おなじ「兄弟格闘技もの」だが、どっちか、というと、まあ、あっちのほうが好きかな。
なぜなら「笑える」から。「フォックスキャッチャー」は誰が何と言おうとコメディだ。
バランスはいいがキャラの描写不足感あり
戦いと家族ドラマのバランスがいい
トニーの過去の焦点がぼやかされているようで、非常にわかりにくくうーんという感じ。
兄弟設定がなければ父親も活かしきれないのがさもありなんという感じだが、トニーに関しては描写不足。この上映時間にしてはだ。
個人的な意見ですが、五輪選手、ウルフアロンをテレビのスポーツ王決定戦で見た直後だったこともあり、ロシアの強敵の体格があまりいいと感じなかったのもある。
予想通り正面から来るぞ
こないだ鑑賞してきました🎬
兄ブレンダンを演じたジョエル・エドガートンは、すさまじい根性と優しい心を併せ持つ2児の父親を熱演していましたね🙂
弟トミーを演じたトム・ハーディは、元海兵隊ながらどこか人との関わりを避けている男😀
孤独な男がもつ特有の、姿勢から表情…視線や口調まで見事に体現しています🙂
そしてアルコール依存症の過去を持ち、今は孫にも会わせてもらえない悲しき親父のパディを演じたニック・ノルティ。
彼の演技はストーリーに深みを与え、アカデミー助演男優賞ノミネートも納得でした😀
クライマックスは兄弟対決ですが、ドラマ部分も作り込まれており、完成度の高い作品です👍
まさに格闘ヒューマンドラマの傑作といえますね❗
リバイバル上映に感謝です🫡
若かりし頃のトム・ハーディ必見
2011年 アメリカでの公開時には
父親役のニック・ノルティが
アカデミー賞助演男優賞に
ノミネートされる程、
評価の高かった本作は何故か
日本未公開だったそうで、
13年越しに初の全国上映となったそう。
ありがとう、Filmarks!!(笑)
家族の愛憎、兄弟の確執と絆
相互格闘技を通じて激しくぶつかる。
弟トミーをトム・ハーディが
演じていて、バッキバキに鍛えあげられた
筋肉美、憂いのある表情、
父を憎みきれない息子の愛、泣けます。
「愛している」と叫びながらも
戦い続ける兄
負傷しながらも戦友の為に
立ち上がり前に出る弟。
胸が激しく熱くなる作品でした。
よくわからないけど
格闘技も総合格闘技もよくわからない。
なのでどんな技を仕掛けてるのか全く見えない。笑
でも、迫力は伝わる。
アル中だった父ちゃんの行動がよくわからなかった。
海?船?どゆこと?
とはいえ断酒して3年。
頑張っても息子達には認めてもらえないんだね。
嫁や孫にも会わせてもらえず。
最後に飲んじゃってだけどね…。
昔のチャンプとはいえ、物理の先生が急に試合に?
普通は無謀だが…そこはご都合主義かな。
決勝が兄か弟対コーバじゃお話にならんからね。
ロシアの格闘家というだけで圧があるし。
結局は兄弟対決だろうなと思ってしまうので、やや安心して観ていられた。
終わってみると、余計なことを考えずに楽しんでいる自分がいた。
腹黒も出てこないし、ちょっと痛々しいが、スカッとした気分になれるかも。
ヒューマンドラマ
格闘技系の映画は今まで何個か見てきたけど、これが一番面白い。
主人公2人はもちろん、父、奥さん、校長先生、生徒、コーチなど脇を固める人たちも全員キャラが良かった。
嫌な人が誰一人いなかったのもこの映画が面白いと思えた大事な要因かも。
弟トム・ハーディはどこか哀愁があり、筋肉ムキムキでパワーで倒していく。ジョンエドガートンは優しさが溢れてて、物理の先生らしく関節技で決めていく。同じミドル級だけど2人の体格差がちょっと気になった。
事前情報を何も知らなかったから、2人が兄弟だとわかった瞬間びっくりした。映画をフルで楽しむためには事前情報を入れないのが大切。
ラストも私の中ではベストな終わり方。めちゃくちゃ泣いた。弟が1番求めていたのは愛だったのね、、
「It's ok. I love you tommy. I love you.」
幼少時代とか後日談も見たいなぁ
タイトルなし
決勝が兄弟同士は話がうまく行きすぎるけど、ラストにタップしたのは兄の愛を確かめたから、肩が脱臼しても立ち向かうのは、それほど酷い想いをしてきたから。また兄もそれを受け入れた。ニックノルティの演技、トムハーディーの鍛え方、寡黙な演技は印象的。
史上最高トム・ハーディ
もうとにかく最高です!!100万点!久しぶりに映画で号泣してしまった。それぞれに確執をかかえた兄弟、親子の超濃厚ドラマ。格闘シーンもカメラの感じがリアルでかっこよくて熱くなっちゃうし、とにかくトム・ハーディひたすらかっこよすぎる。最後の兄弟対決シーンとか、親父を子供のようになだめるトムとかもう、、、。優しい兄ちゃんも哀愁の父ちゃんもよったよ。映画っていいなぁ…
よかった
格闘シーンはすごくよかったんだけど、主要な登場人物がみんな「お前が悪い、オレは正しい」と言い合っていてつらかった。みんな良くも悪くもあり、誰でも叩けば埃が出るだろう。見ていてしんどい。しかし、そんな関係を超えてラスト肩を抱き合って退場していくところはよかった。
トム・ハーディの体がすごかった。特に肩の僧帽筋の張りがすごいことになっていて、同じ階級に見えないほどだった。マッドマックスよりもずっと存在感があり、暗い表情がかっこよかった。
ストロングスタイル
許しあえず、関係を修復できない、不器用な兄弟と父。多くの人に愛されている兄、すべてを失い孤独を抱える弟と父。
彼等は不器用故に拳を交わすことでしか、分かり合えない。映画はそれを一切の外連味を排除して、正面から描く。まさにストロングスタイル。
いまだかつてこれほど拳を握り締めて見た映画はないかも…
マッドマックスと並ぶ今年ベスト級。
その後考えてて分かった。
兄と父を決して許さなかった頑なさは、肩を外されようと決して戦うのをやめようとしなかった頑なさと同じなんだな。だから、最後のタップは試合の決着であると同時に兄・父との和解でもある。孤独な戦いの果てにようやく訪れた和解の時…
だから、あの後どんな現実が待っていようと、あれは大団円なんだな…
全11件を表示