ウォーリアーのレビュー・感想・評価
全46件中、21~40件目を表示
まっとうなMMA映画
ドラマ展開はベタベタだが二人の兄弟の肉体の説得力が凄まじく(特にトムハーディ)、役者であそこまで本物の格闘家に近づけるのかと感心した。体格差があるのに同じ階級だとか、観客の盛り上がりがトーナメントを通じてあまり変化がないとか、気になるとこも無いわけではないが、決勝タップ寸前に兄ブレンダンが弟トミーに言った「アイラブユー、トミー」はやっぱ感動した。
ただただカッコいい
決勝戦がイマイチ!!
寡黙なトム・ハーディの見事な体つきと、昔と顔が変わらないニック・ノルティが特に印象的でした。「これは男の中の男の為の映画だ!!」、「★5間違いない!!」と思いながら釘付けになって観ていましたが、決勝戦だけ盛り上がりませんでした。そこまでは、ある程度の予定調和は許せたのですが、主人公補正がおかしいです。しかし水準以上の面白い映画で、幸せな時間を過ごす事ができたのは間違いないです!!
傑作ながら日本未公開
引力がハンパじゃない
とにかく上がる
かっこいいに尽きる。男は見るべき1本
137-13
2011年とは思えないお粗末MMAシーンではあるが、格闘技映画ではないからまあヨシ
トム・ハーディの身体つきは見事。
アンソニージョンソンが出てきてビックリ、当時はまだミドル級か。
カートアングルはおかしいでしょ。
ニック・ノツティが助演男優賞獲ってもおかしくない存在感。
ロッキーの「切ってくれ」でウルっとする人間としては、あそこは親父が脱臼した肩を入れて最終ラウンドに送り出して欲しかったな、と。
突っ込みどころは多いが…
トム・ハーディ見たかっただけ
けっこう皆観てる
イイ映画だよなあ、これ。
日本じゃ格闘技はすっかりマイナーになってしまって、UFCで闘う事がいかに凄い事なのかピンと来ない人も多いだろう。
けど、だからといってキャストがアカデミー賞ノミネートまでされた作品を未公開のまま4年も無視してるなんて絶対に間違ってる。マッドマックスのヒットが無かったらこのままずっとDVD化も無かったかも知れない。ジャンルなんて関係無く、映画ファンなら観るべき映画だ。
本当に日本の配給会社は腐ってる。
実際、たとえ膝十字固めが分からなくてもニック・ノルティの演技を観るだけでも価値がある。カメラも素晴らしいし。
蛇足だが、劇中ニック・ノルティが白鯨の朗読テープを何度も繰り返し聴いているのはそれが喪失の物語だからだ。
モビー・ディックの復讐に取り憑かれたエイハブは手足を失い命を失い、果てに船と仲間の命も失う。
自分をエイハブに重ねて、それでも自分はこうはならないという戒めのために。何度も何度も。
タフガイ役の多いニック・ノルティだからこそ、あの哀愁が出せたと思う。
この作品に限らず、公開されない傑作はきっと沢山有るんだろう。この作品はまだ幸運なのかも知れない。
今夜もBDの再生ボタンを押しながら、この幸運に感謝する。
史上最高トム・ハーディ
もうとにかく最高です!!100万点!久しぶりに映画で号泣してしまった。それぞれに確執をかかえた兄弟、親子の超濃厚ドラマ。格闘シーンもカメラの感じがリアルでかっこよくて熱くなっちゃうし、とにかくトム・ハーディひたすらかっこよすぎる。最後の兄弟対決シーンとか、親父を子供のようになだめるトムとかもう、、、。優しい兄ちゃんも哀愁の父ちゃんもよったよ。映画っていいなぁ…
トムハの暫定最高傑作と言われていて、観た。正にだった。素晴らしい演...
壮大な兄弟喧嘩時々おとん
よかった
格闘シーンはすごくよかったんだけど、主要な登場人物がみんな「お前が悪い、オレは正しい」と言い合っていてつらかった。みんな良くも悪くもあり、誰でも叩けば埃が出るだろう。見ていてしんどい。しかし、そんな関係を超えてラスト肩を抱き合って退場していくところはよかった。
トム・ハーディの体がすごかった。特に肩の僧帽筋の張りがすごいことになっていて、同じ階級に見えないほどだった。マッドマックスよりもずっと存在感があり、暗い表情がかっこよかった。
全46件中、21~40件目を表示