劇場公開日 2012年2月18日

  • 予告編を見る

ものすごくうるさくて、ありえないほど近いのレビュー・感想・評価

全217件中、121~140件目を表示

3.5喪失を乗り越える

2016年2月27日
iPhoneアプリから投稿

ワガママで極度に臆病な少年が、最愛の父親の死を乗り越え成長する過程を描いた作品です。

「めぐりあう時間たち」同様の、あの何とも言えない重苦しさは健在ですが、少年を取り巻く大人達の愛がとても暖かいです。そしてまた、生意気な少年の、ふとした子供らしい率直な言葉が、理由も理屈もなく襲ってくる、避け難い人生の困難と喪失に静かに苦しむ大人達を癒しているようでした。

"So many of them have lost something or somebody."
"I'm… even glad to have my disappointment, which is much better than having nothing."

コメントする 8件)
共感した! 9件)
everglaze

4.0胸打つ作品

2016年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

S.ダルドリーの作品に、ハズレはない。
回を重ねる毎に、期待が膨らむのに、それを裏切らない。
そして、配役にミスもない。
感情を押し付けたりもしない。
静謐に、そして絹糸のような繊細さで、受け手に喪失感を持たせる。

トムハンクス、サンドラブロックという一流の役者をも、喰ってしまいそうな少年オスカーを演じているトーマスホーン。
彼の壊れそうな、弾けて粒子になってしまいそうな心を、見事に演じていた。
また、アカデミー助演男優賞にノミネートされたM.フォン.シドーも 胸が苦しくなる程切なさを見事に感じさせてくれる。

テーマは9.11。決して明るい作品ではない。

ただ、もう一度言いたい。
S.ダルドリーの作品に、ハズレはない。
予備知識を入れずにご覧下さい。
必見です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mikaru

2.0合わなかった

2016年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

難しい

・お父さんの息子愛がひたすら神。あんな風に子供の成長と幸福のためならどんな苦労も惜しまない親になれたらどんなに幸せだろうなぁ

・もし「9.11」という、人間(特にアメリカ人)の心を激しく揺さぶる事件が絡まなければ、「突然襲った最愛の父の死を受け止めきれない自閉症の少年が、残された父との絆を追いながら成長していき、距離があった母親とも相互理解を深めていく」というストーリーは至極ありがち&結末もpredictableだと思う

・オスカーの気が強すぎて、ただのワガママ少年に見えてしまった。事件前の時点で既にアパートのドアマンには悪びれもせず暴言を吐くし。手伝ってくれるという老人にも上から目線で「ルールナンバー7!絶対に休まない!」とか言ってる時点でNCISで言うなら完全にギブス。応援したいという気持ちにはならない。主人公を明確に弱者にする必要はないにしても、成長譚がテーマなら成長する前と後の差がないと感動しない

・唯一泣けたのが母親の息子愛。でも「死んだのが父さんじゃなくて母さんなら良かった」と息子に言われた母親にあそこまでやらせるのは理想高過ぎだし無理があると思うよ!私なら里子を検討するレベル

・おじいちゃんの登場は何だったの?電車に乗れるようにはなったけどそれだけ?「投げっぱなし」by夫

・ブラック夫妻なんで急に復縁したの?超どうでもいい疑問

・最後に訪問した人たち全員へ手紙を書いたというエピソードは、オスカーの「同じ行為を繰り返すことが苦にならない」っていう性格が長所として描かれていてとても素敵だなぁと思った。手紙もらってみんな嬉しかっただろうなぁ~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ch!sa

4.0泣ける

2016年1月21日
iPhoneアプリから投稿

何回も泣き所あり。
オスカーが愛おしい。

ただちょっとお母さんそんなできなくない?みたいな現実離れ感が否めない。

見て損はしないかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yccn

5.0びっくりするくらい泣けた

2015年12月9日
iPhoneアプリから投稿

オスカーは生意気だけど、愛されているなと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽよちゃんの友達

3.5見守り

2015年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

手を出したかったり、口を出したかったり。見守ることは大変です。

でも、見守ることはやりとげたい人間を成長させる一番の愛情なんです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミカ

3.0泣けるの角度が違った 子役がうざかった ストーリーはとてもいい

2015年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣けるの角度が違った
子役がうざかった
ストーリーはとてもいい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりや

4.0久しぶりに泣いた

2015年11月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
よん

4.5タイトルが意味する物とは

2015年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
うるぐす

5.0タイトルの意味に気づいてからは、涙が止まらなかった

2015年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
つん

4.0最後に

2015年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒ

3.5リトルダンサーの監督!

2015年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なるほど、主人公の少年の表情が魅力的!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshiko

4.0良かった!

2015年4月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

お父さんがいたという記憶を無くさないように一生懸命手がかりを探す姿に胸を撃たれました。何かに必死になる人やそれを守ってくれる人や手助けをしてくれる人それぞれの悲しみや思いがひしひしと伝わってくる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AOI

3.5心的外傷を埋める

2015年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

 911で父親を亡くして心的外傷を負った少年の、癒しと成長の話。911のことを原因として取り上げているものの、それはあまり大きな意味を持たない。ただ少年と彼を取り巻く家族の、悲しさを乗り越えて再生していく様子を、ゆっくりと温かく描いていく。物語よりも人の繋がりを中心軸にして展開させ、それを脇役の登場人物がしっかりとした演技で物語と少年を支える。現実を受け入れ、父のいない寂しさと電話に出なかった後悔を乗り越えて、新しい章を開いていく清清しさが残る。
 子供だけで家で留守番をさせるだけで違法になるアメリカで、子供が一人で大都会NYCに出かけていくのは最初から違和感があったし、何か大人ぶった怖いもの知らずの生意気さというのもあった。尾行がいつもばれないし成功するという説明は苦しくても、まあこれは物語としてそれなりに仕方が無いのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

4.09.11

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

世界を震撼させた有名すぎるあの事件。
このての映画は苦手で最初からお涙頂戴モノかと思ってみていたが…

9.11の災害は物語に緊張感を与えるがごとくたまにでてくるがほとんどが父親を亡くしたオスカー君が、父の死後1年やっと父の部屋に入ることができ。
そこで謎のキーを見つける。

その鍵穴を探すのに色んな人の出逢いがあり、もの言わぬ老人、yes.noマンとの旅も見所。家族愛の物語で久々の感動作だった◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asimo40

2.5主人公の子供のズケズケした態度があまり好きになれず、見てていらいら...

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

主人公の子供のズケズケした態度があまり好きになれず、見てていらいらしたり。
ただ、間借り人のおじいさんがすごくよかった!!!
期待していたよりはそうでもなかったかなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuka

3.0『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』

2015年2月2日
フィーチャーフォンから投稿

泣ける

心のロードムービー。
賢い少年はこの世には明確な答えが出ないことや不条理なことがあることを既に知っている。
ただそれを受け入れる術を知るためのロードムービーだったと思う。

トム・ハンクス、マックス・フォン・シドーの極上の演技。
この更に上をイったのがサンドラ・ブロックだった、誤魔化しが効かない役どころを静かに淡々と魅せつけてくれた。

またビオラ・デイビスの演技が憎いほどヤバイ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リッキー Rickie

4.0鍵は必ず、何かを開ける

2015年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

5.0少年のリアル

2015年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

映像の動きと音、その少年のひとつひとつに、胸をえぐられるような感覚が残りました。
感情でいきる幼い少年の心の葛藤と母親の愛情がとても素敵な話でした。

もう一度改めてみてみるとよりこの話の魅力に気づけるのかもしれないぐらい、ぎゅっと詰まった内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カシン
PR U-NEXTで本編を観る