「何故人は生きるのか」無言歌 redirさんの映画レビュー(感想・評価)
何故人は生きるのか
また何故人は生きることを許されなかったり諦めねばならないのか。
程度の差はあるとしても、人の命人の存在よりシステムの方が上位となりそのシステム下で、致し方なく蔑ろにされ生きる権利を何の疑問も抵抗となく奪われることは、この時代の中国だけではない。システムもまた人が作り動かしているもの。
反右派闘争
そのあとこの国はもっと激烈な不条理システムに治められることになるわけだけど、この反右派闘争の強制移住、労働、学習では砂漠を開墾。食糧危機の中広すぎる大地の、この砂漠を開墾しようとして、日々死んでいく人たち。都市部からきたインテリ、専門職の人たち。
上海から妻が会いにきた男はしんでいたが志願者のようだった。
あまりに貧しく厳しい自然と過酷な体制、システムにうなだれ無気力になり無体力になり死んでいく。
元気や感覚があるうちは、仲間と話す。妬み嫉み誹謗やら、互いを気遣い叱咤し連帯し何とか生きて帰ろうとする。
会話以外に聞こえるのは決して止まない砂漠、荒地に吹き荒ぶ容赦ない強風の轟音のみ。
鳴り止まない、風の音。ごーごーと。
ニーチェの馬のよう。
程度の差があるとしても、他人事ではないだろう。
今はもっと巧妙だろうか、しかし人を人として扱わない仕組みはさらに残酷だろう。
この事実のことをこのようなリアリズムに徹したドラマにし涙するスキも甘えも与えず描いたワンビン監督の集中力、勇気、責任。脱帽する。
コメントする