ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのレビュー・感想・評価
全194件中、81~100件目を表示
シンジ君とのシンクロ率100%!「Q」uestionだらけの問題作。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の第3作。
前作『破』から14年後の世界を舞台に、長い眠りから醒めた碇シンジの新たなる戦いと葛藤を描く。
総監督・エグゼクティブプロデューサー・原作・脚本・画コンテ・デザインワークスを担当するのは、前作と同じく庵野秀明。
本作ではイメージボードも担当している。
こういう映画のレビューが一番困る。なぜならほとんど意味が分からなかったからだ。
『エヴァンゲリオン』は庵野秀明の作家性が強く出たインディペンデントな側面のある作品ではあるが、ここまで巨大に成長したシリーズで、まさかこれ程までにぶっ飛んだものを作るとは、庵野秀明の頭がおかしくなったとしか思えない。
意味不明な用語や思わせぶりな描写、説明不足な空白期間など、そもそも観客に理解させようとして作られた映画だとは思えない。
こういう物だと割り切って、シンプルな頭に切り替えて映画を噛み砕くと、昔からあるロボットアニメの構図で作られた、単純な物語であることに気付く。
ミサト率いる良い者軍団と、ゲンドウ率いる悪者軍団の対立。ゲンドウの目的は人類の滅亡であり、その目的を達成すると死んだ奥さんを蘇らせることが出来る…らしい。
シンジは世界を元通りにするために奮闘するも悪者に騙されてしまい、友人であるカヲルを犠牲にしてしまう…
うん、わかりやすい!
こういうものだと割り切れば、個性的なキャラクターが派手なアクションを繰り広げる面白いロボットアニメだ!
とはいえ、これは新参者で特にエヴァに思い入れの無い人間だからこそ割り切れるのであって、20年近くエヴァファンをやっている人からすれば、とんでもなく邪悪な作品だと思う。
エヴァファンの方々にはお悔やみ申し上げます…
いや、これを楽しめるからこそ、エヴァファンなのかも。どうなんだろう…
ライブ感で繰り広げているとしか思えないシナリオは賛否両論あって当たり前。
『破』のラストでカヲル君がサード・インパクトを止めたはずなのに、ニア・サード・インパクトとかいうもので世界が滅んでいたのは何故〜?
次回予告と内容が全く違うのは何故〜?
誰もシンジくんに詳しい説明をしないのは何故〜?
特に映画開始30分の意味わからなさはヤヴァイ。
「ヴンダー」とかいうエヴァの世界観に合ってない空飛ぶ戦艦と、『グレンラガン』とか『エウレカセブン』に出てきそうな新キャラクター達がわけわからんロボット?と熱いバトルを繰り広げるが、意味が分からないのでただただポカン。
眠りから覚めたばかりのシンジ君と全く同じ気持ちで戦闘を眺めることが出来ます。まさにシンクロ率100%!
カヲル君の言っていることも何一つ意味が分からん!
シンジ君が「カヲル君、言ってる意味が分からないよ!」と声を張り上げるシーンがあるが、ごもっともだよ!
まさにシンクロ率100%!
とにかく、色々と無茶苦茶な作品だが個人的には嫌いじゃ無い。
こじんまりと纏まっていた『序』と比べれば断然こちらの方が楽しめた。
次回が最終回らしいが、本当に終われるのか?
少なくともテレビシリーズで空白の14年を埋めるとかしないと意味わからんことになりそうなのだが…
まぁ、今年中には公開されるらしいのでたのしみにしておきます!
難解な話=エヴァではない…と思いたい
TVシリーズを踏襲した序、破と違い完全に新しい方向へ物語が動き出した。旧作とは違う結末が待っているというだけでもワクワクしてくるのは確かだ。
しかしそのせいで、難解なエヴァの話が余計にわかりにくいものになってしまった。まず「なぜ誰もシンジ君に説明しないのか」。ミサトさんも赤木博士も鈴原の妹も教えない…。今後の伏線なのか、ただ脚本が良くないだけなのか…。
上官が部下にちゃんと説明しないのは「スターウォーズ 最後のジェダイ」を彷彿させられる。あちらも上官がちゃんと説明しなかったために部下が勝手な行動をとって大変なことになった。そして作品が賛否両論なのもよく似ている。
自分は「難解な話=エヴァ」ではないとおもっている。次回作ではせめて難解すぎないものにしてほしい。
どう評価すればいいのか
新作公開前のYoutube無料公開で鑑賞。「序」と「破」の途中までは、旧作を踏襲していたが、「破」の終盤以降は全く異なるストーリー。この「Q」に至っては前作から14年後の世界。そもそも説明の足りない作風であったが、今作に至っては詳しいことは何もわからない。アスカやレイなどのキャラたちのセリフも、あまり意味が分からない。「4thインパクト」とか「NERVの目的」とか、たぶん、そんな些末なことは作者にとってはもうどうでもいいのだろう。哲学的というか内面的というか、今なお14歳の「碇シンジ」という主人公ただ一人にとっての物語。ただ、その一点でしか物語は語られないのだろうと思う。旧作を知らず、たとえばヱヴァンゲリヲンという名を持たない作品であったならば、個人的には見る気をなくしていたに違いない。最終編で、すっきりとはできないまでも、せめて見て良かったなあと思えるようになっていてくれたらと願わずにはおれない。
むしろこれが「破」
新劇場版の3作目。youtubeにアップされてから鑑賞したこの新劇場版。最後に待ち受けていたのは衝撃と戸惑いだった。
とにかく今までのエヴァではない物語。前のは断片さえも残っていない。これこそ「破」ではないか。
そしてその新しいエヴァの物語はまたしても難解さが立ち塞がっていた。キャラの関係性と背景、初登場の言葉(人物か組織かも不明)、そもそも何を目的としているのかもよくわからない。秘密めいた感じにしてしまうのは庵野さんの癖なのか?話についていけないままラストを迎えてしまった。
「破」を観たとき(昨日)は新劇場版すごいな(いい意味で)と思っていたのに、「Q」を観た今(こんな感じに壊すなんて)すごいな(若干悪い意味合いで)と思っている。いや、正直好きになったわけではない。受け入れられない気持ちのほうが強い。でも不思議と最後は見届けてやろうという気持ちになった。
見た事のないエヴァでした。
一度見ただけでは、まだ理解出来ていないけど…
ま、皆に一言伝えるならば、
「一度見ただけで感想を述べるな!」
でしょうか?
それくらい、複雑で重厚な話でした。
個人的には好きだけど、
これを観て「ついて行けないわ〜」と投げ出す人がいてもおかしくないとは思う。
私は、次作を観ない事には、本作が素晴らしい作品なのかどうかは、判断しかねますね。
21世紀になっても問題を起こしたかったヱヴァンゲリヲン
2020年の完結?に向けての見直しヱヴァンゲリヲン第三弾。あまりの「破」からの方向転換ぶりに評価が真っ二つ(でも主に否)な「Q」なのですが、これこそ監督が狙っていた物のような気がします。監督は多分「破」のレビューとか読んでシメシメってほくそ笑んでたに違いありません。うわっ!そう考えると性格悪っ!!
まぁ、ホント訳わからない展開になってきました。そして、シンジ君が不憫でならない。最後は訳のわからないまま暴走してしまうシンジ君なんですが、あの状況だったら仕方ないかなっと思います。ちゃんと説明しない周りの大人が悪い!
本作までロクな大人いないなぁっと思いながら観ていたのですが、ミサトさんの「あなたは何もしないで」ってシンジ君に言い放つシーンを観て、こういう大人いるわっと思いました。もともとサードインパクトが起きた時にミサトさんはシンジ君を囃し立ててた側なのに、やった事が間違ってた事がわかると、やった当人にだけ責任を転化する人間。いるわ~。
確かに子供に説明するのって何だか面倒臭かったりするんですよね。しかも自分も間違ってたと分かってると余計タチが悪い。そうすると「子供には関係ない」とか言って説明から逃げる。逆にこういうセリフを聞くと思春期ぐらいの子供はモヤモヤするんですよね。まぁ対処は間違ってる駄目な大人だとしても、ある意味リアルに人間を描けてますね。
映像は本当にヌルヌル動いてスゴかったです。いやー、惚れ惚れとするぐらい綺麗。シンジ君が真実を聞いてショックを受けてる時のフラフラした見せ方も良かったですね。アニメってホントに進化してますわ。
一応2020年で終わるはずなのですが、現段階では欝エンドにしかならなさそう。これをひっくり返してくれると評価は爆上がりなのでしょうが、きっとまたモヤモヤした気分になるんだろうなぁっと思ってしまうヱヴァンゲリヲンでした。
・・・で、カジさんは何処へ?
再観賞
2020/12/19
「シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版」公開前のリバイバルにて。
おお!「Q」でも映画館で観ると最初の戦闘シーンしかり迫力が違って面白く感じてしまう‼️内容はさておき、やっぱり映画は映画館で観るものだなぁっと思わせてくれました。
勝手に考察
「魂=記憶」「わたしがわたしであること」「わたしがわたしたちであること」の意義を、わたしたちは太古の昔からの遺伝や記憶という視点から考え直す必要があるのかもしれない。
母親からのみ受け継ぐ ミトコンドリアを持った人類の共通祖先を「ミトコンドリアイブ」、父親からのみ受け継ぐY染色体を持った人類の共通祖先を「Y染色体アダム」と呼ぶ。エヴァの世界におけるリリスとアダムではないか。
われわれは精子と卵子の合体、すなわち受精によって誕生する。このとき、父親由来の遺伝子と母親由来の遺伝子を1セットずつ受け継ぐことになる。これが核DNAの遺伝法則であり、大原則だ。つまりメンデル遺伝だ。
ところが、ミトコンドリアの遺伝子は母親からの遺伝子しか継承しない。これが母系遺伝なのである。何故か精子のミトコンドリアDNAは受け継がれない。メンデルの法則を無視してしまう。何故こんなことがおこるのか。何故、ミトコンドリアは父親の精子のミトコンドリアDNAを消してしまう仕掛け(アポトーシス)をもつのか。
母系遺伝の系譜。恐るべき「母性の起源」であろう。
「核」とは別のところにあるミトコンドリア。核DNAとミトコンドリアDNAは別物なのだ。核は何をしているかというと、生物のマスタープランのための設計図を収録したDNAを厳重に保管する金庫のような役目をはたす。
そして、生命の一番の特徴は「膜」(ATフィールド)。半透過性の膜があるからこそ、内側と外側(自分と他者)が両立できるし、膜があるからこそ情報(栄養物・刺激)が出入りするわけだ。
弱い者たちが寄り集まって危険回避をするという行動原理として、又は親密なコミュニケーションを深めるパターンとして、ATフィールドは芽生え、維持されてきた。人類の遺伝子の働きのようなものとして、インストールされているのではないか。
遺伝子のふるまいのどこかに「同一の魂の起源」があるとみなせる。
つまるところ、核を持つ者にとって、ひとりぼっちになるのは寂しすぎるということだ。わたしたち使徒の宿命である。
ところが、リリスのミトコンドリア的愛は少し違う。子どもが無事に親離れして、立派に自分の人生を獲得したことを見届けると、そっと姿を消し、ひとりぼっちになることを恐れない。
そもそも女の性は、男の性と違って快楽のための媒介を必要としないのだ。全ては女の内にある。女は他者を所有したり支配する必要がない。
ミトコンドリアDNAが父のDNAを徹底的に削除する理由がわかるような気がする。
ゲンドウの身勝手さに比べると、なんと尊いユイの愛だろう。
だからエヴァンゲリオンは、50歳をとうに過ぎたおばさんにもグッとくるのだ。
そもそもユイはリリスのミトコンドリアDNAを引き継ぐ神聖な女性で、シンジはユイのミトコンドリアDNAを受け継いでいる。そしてセカンドインパクトの際に採取したアダムY染色体とユイの卵子が受精した神の子。そもそも「人ならざる者」。神と人の媒介者(キリスト)である。
キリストは苦悩し、復活した後も迫害される。仮死状況から目覚めたイエスは天に昇天したのではなく、エルサレムから追放された。
シンジのクローンが14歳になるのを待って、シンジの記憶がサルベージされたところから本作は始まる。ニアサードで既に人ではなくなっていたシンジにミサトは問う。「碇シンジくんでいいのよね?」
相変わらずひとりぼっちになるのを恐れるシンジは、バカシンジを通り越してガキシンジ。アスカは、まず周りのことを考える立派な大人になっていた。
だからと言って、シンジの精神が自我に目覚めると覚醒しちゃってインパクトが起きるのだから、いや本当にお気の毒だ。どうもシンジの記憶は操作されているよね。
妄想的考察はキリがないからやめておく。
魅力的なチルドレンたちが、今度は精神崩壊ではなく、自我に目覚め自分の人生を取り戻してくれますように!
新作でむせび泣く準備はできている!
ぶっ飛び
公式アプリ内の配信で鑑賞
ヴィレのやっていることに納得しているうちにシンジに置いていかれ、いまいちそっちに感情移入できずもやもやしているうちにネルフに引きずり込まれ、訳もわからず気づいたら槍を抜いていた。ある意味シンジの気分は味わえたか。
映像がもう物凄い
上げて落とすスタイル
「序」「破」に引き続き再鑑賞。
持ち上げて叩き落とすのが庵野スタイルだけど、新劇場版はその落差が大きいよねw
前回観たときも思ったけど、シンジがとにかく気の毒すぎる。
「大人になれ」だの「ガキ」だの「何もしないで」だの、お前らが言うな! とw
庵野さんの中ではシンゴジラ→巨神兵→旧エヴァ→新ヱヴァと続いていて、旧エヴァからの新ヱヴァはある種ループものなのかな? って思った。
エンターテイメントに昇華したエヴァ
良くも悪くもそれなりの万人に観やすい映画に仕上げてきたなという印象。単純にロボット対戦ものとしても観られるし、エヴァの普遍的なテーマ生きるとはについても直接的な表現や説明が出てくる。これまで(特にTVシリーズ)と比べたらとても分かりやすくなっていると思う。
ネルフとヴィレの対決構造など、純粋なエンターテイメントとして楽しめる要素を取り込んできた。
ストーリーとしては苦悩する碇シンジの時間にフォーカスがあたり若干見応えに欠けたかなという印象。
どちらにしても次回作にして完結編の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が楽しみで待ち遠しい。
これこそ庵野秀明である。
先ほど見返したので、こちらのレビューも書くこととする。
実は映画館で見て苦笑して帰ってきてからすでに六年もの月日がたち、どんな映画だったか、確か「やはり庵野は庵野だったのだ」とか思った気がするのだが、などと考えながら改めて視聴した。
この作品は相当原作のエヴァンゲリオンに寄せている。
下調べし直したのだが、総監督は「これは繰り返しの物語です」と所信表明をしているだけあるほど、相当原作寄りの作品だ。
前作「破」で見られた成長と希望がへし折られる。この点に関しては何時でも同じだし、二十年以上にもわたる茶番ではあるが、別に悪いとは思えない。
しかし、前作の状況を鑑みると、あそこまで心を追っていいものかと思わされる。あまりにシンジがかわいそうである。
設定をすっとばして端的に言えば、何もわからないままシンジが攻撃され、受容され、最終的に心を折られる話なのだ。これだけ聞くと、ただの胸糞悪い映画ではないかと思うだろう。それだけではないのだが。
そして朗報だ。この映画には続きがある。どうやら最近、最終作の公開予定が決まったそうじゃないか。
ここからあと一年以上待たされるとかと思うと早く仕事をしてほしいが、目途が立ったのだからよしとしよう。
そういった総監督への応援もかねてのレビューである。まぁいい評価はつけられない。前作の方が面白かったからだ。
今作は怪奇的である。しかし四部作の三作目という仕事は完璧にこなしている作品だ。
この作品の真の評価は、最終作が来てからでないと不可能だろう。
大好きな映画です(今は)
新劇場版から見始めた人間ですが、破を見てから、カオルくんやマリがシンジ達と一緒に戦えるのはいつなのかなーとかマリはいつ自分のピンク色のエヴァ持つのかなーとか、色々わくわくしながら待ってたんですが、期待を裏切られました。
最初はなんだこれ…わけわからなくて退屈やんという印象しかありませんでした。カオルの説明も下手で何を言っているかよくわからなかったし、冬月も冬月で「今そこが聞きたいんじゃないんだけど…」って感じで今割とどうでもいい謎を明かしてくる笑。他に聞きたいことあるし、説明も言葉が難しくその上早口で頭に入ってこない。
いや、ハリーポッターだって死の秘宝でシリアスになったし、エヴァもシリアス路線に行くのは別にいいんですけど、何も理解できなくて感動もクソもないので、中身がないように感じてしまうのです。「つづく」が出たときは「えっ、これで終わり!?」と思わず叫んでしまいましたよ。ここまでメジャーな作品でここまでやらかすことってあるんだ…せっかく最高の主題歌を使っているのに…
最初こそ、これはもうDVD速攻で返しに行こ〜w序と破は見るけどQはいいや〜と思っていましたが、この映画は他は素晴らしいと思うんです。
会話にキレがあり、テンポが良く、緊張感がある。言ってることはよくわからんけど見入ってしまう。演出の素晴らしさ。画面のレイアウトのカッコよさ。不思議な映像。このキャラクタ達の間で世界の命運が決定してしまうという世界観の狭さにロマンを感じる。バトルシーンの面白さ。この映画は、本当に見るのが退屈で仕方がないというような一般的な「駄作」ではない(近いところあるけど)んです。この映画は、オタク映画だし、普通の人が見たらダサいと言ううと思うけど、とにかく何か、庵野さんは本当に色々なセンスがいいと思うんですよ。言葉にしきれないけど、他のアニメ映画にはない庵野さんのアート世界みたいなものを感じるんですよ。あと主題歌が宇多田さんの桜流しなのも最高。楽しげなシーンも盛り込まれてはいるものの、中身がすっからかんな点で普通の映画としては評価は低いのかなと思うよ。シンエヴァもまだ出てないし。でも好きになってしまった今、ジブリやディズニーに対するアンチ、そしてもう一本の柱というか、作品としてそこまでの「格」を感じてしまうのは、私だけでしょうか。
拙い文でしたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
エヴァっぽい?
過去作は見ています。それでも見ていて全く話に着いて行けなかった。理解出来ないのはいつものこととしても空白の期間の説明が余りにもなさすぎて流石に焦った。もしかしたら何も出来ないシンジくんの気持ちを観客にも伝えようとしていたのかもしれない。
それでも、見る側からしたらお金を払って見ているので最低限何が起きているか理解するようにして欲しかった。
次回はどうなるか全く想像もつかないが2020年公開予定らしいのでゆっくり待ちます。
昔観たので簡単に
Qで劇的に世界から何から変わったのは覚えています
ヤフーに感想を書いていたので、それを読んだら結構高評価でした
エヴァンゲリオンに全く思い入れが無いので、面白ければどうなってもいいというか
これかこれでいいと思っていた様です
しかしちゃんと完結するのでしょうか
四部作として評価はどうなりますかねー
また収拾つかなくなるのは御免被ります!
"ヱヴァンゲリヲン新劇場版" 四部作第3部。
公開の翌日に鑑賞。
旧シリーズは視聴済みです。
冒頭から「?」しか浮かびませんでした。いったいどうなってんのよ、って感じでした。ちゃんと「序」と「破」は予習しました。テレビシリーズと旧劇場版も全部観ました。
なのに、皆目分かりませんでした…
混乱と戸惑いの中、あっと言う間に物語は進んで、気がつけば「桜流し」が流れていました。なんてこったい、全然分からなかったぞ。自分の理解力が無さ過ぎたのかな?
シンジくんと同じ立ち位置でストーリーを眺めねばならない構造は大変興味深かったものの、明かされたこと・明かされなかったことを主人公と共有しつつ、一緒に混乱の渦の中に放り込まれてしまった様で、鬱になりそうでした。
エヴァに関しては俄の知識なので、予習時に重要な個所を観落としたのかもしれないと思い、鑑賞後に「序」と「破」を観返しましたが、結局何も分かりませんでした。
庵野秀明総監督には全貌が見えているのでしょうけれども、それも疑いたくなる心境です。どうやったらそんな発想が出て来るのか、監督の頭の中を覗いてみたくなりました。
本作でこれほどまでに風呂敷を広げて、投げつけるだけ投げつけておいて、なんの説明も無しでは困ります!―完結編での簡潔な説明(ダジャレじゃないよ)、よろしくお願いします!
[余談]
グッズ売り場が大盛況で、キャラの絵柄の入ったUCC缶コーヒーの6本パックを3つ抱えて並んでいる子供が印象的でした。幅広い世代に訴求するエヴァのすごさを実感しました。
※以降の鑑賞記録
2013/04/14:DVD(3.33)
2014/09/05:金曜ロードSHOW!(TV版【3.03'】)
2018/06/12:Blu-ray(3.33)
2020/08/28:NHK(3.33)
2021/01/29:金曜ロードSHOW!(TV版【3.03''】)
2021/03/07:YouTube Premium(3.33・同時視聴会)
2023/01/12:Blu-ray(3.33)
2023/01/15:Ultra HD Blu-ray(3.333)
※修正(2022/12/14)
正にロンギヌスの槍(笑)
誰もシンジに説明なし!(笑)いつもシンジにはキモくてイライラさせられっぱなしだったけど今回は初めて応援しました。
やれ、こんなクズ大人たち破壊してやれ…と
もともと難解な作風でしたけど今作は宇宙の真理、神の御心、くらい難解…投げっぱなしのストーリー、見てる人達で考えてね♪もここまでくると(笑)当時劇場で見た人達の心情…お察しします。
そんなに難解はカッコいいしたいなら周りの芸術家仲間にでも見せておけば?
本当は☆1つもけたくもないけどシンゴジラは
面白かったし、次回作でそれなりに説明してくれるんだよね?との期待も込めて
☆1
全194件中、81~100件目を表示