「昔、あるところに国があった」アンダーグラウンド(1995) sankouさんの映画レビュー(感想・評価)
昔、あるところに国があった
ある日突然に祖国が消えてしまう。なかなか想像するのも、理解するのも難しいが、旧ユーゴスラビア出身のエミール・クストリッツァ監督にとっては特別な想いのある作品だったのだろう。
とにかく画面を通して伝わってくるエネルギーが凄まじい。
喜劇でもあり、悲劇でもあり、寓意的なブラックファンタジーでもあり、どこか神話のような高尚さもある。
冒頭のマルコとクロが楽隊を引き連れ、どんちゃん騒ぎをしながら馬車で疾走するシーンから、これは人間の滑稽さを描いた作品なのだと思わせる。
三部構成のかなりスケールの大きな物語なのだが、人間の持つ欲求は突き詰めればとてもシンプルなものなのだと分かる。
これは二人の男が一人の女を奪い合う物語であり、人が人をコントロールしようとする物語でもある。
一見、マルコとクロの間には友情があるようだが、実は豪快で直情的なクロをマルコが利用していることが分かる。
クロは強引にナタリアという女優を手に入れようとするが、彼女を想っているのはマルコも同じだった。
やがてクロはドイツ軍に捕らわれ拷問を受ける。
マルコは瀕死のクロを助け出すが、彼はクロをそのまま地下室に閉じ込め、ナタリアを独占しようとする。
戦争が終わり、マルコは巧みに政界に取り入り出世していく。
国民の間ではクロは戦争で命を落とした英雄として崇められていたが、実際はマルコとナタリアの屋敷の地下で武器を製造するレジスタンスのリーダーとして君臨していた。
マルコは彼らに戦争が終わったことを告げずに、外貨を稼ぐために彼らを利用していたのだ。
マルコを愛していたナタリアも、次第に彼の狡猾さに嫌悪感を抱くようになる。
このナタリアもとても弱い人間で、常にステータスの高い人間の側につこうとするようだ。
地下で行われるクロの息子ヨヴァンとエレナの結婚式のシーンは狂気に満ちている。
そしてやがてその狂気は大きな悲劇へと繋がっていく。
全編通して喜劇的な要素が強いからこそ、シビアな現実に打ちのめされる。
第一部のナチスによる空爆のシーンも印象的だ。
犠牲になるのは人間だけではない。破壊された動物園から逃げ出した動物たちが傷つく姿はかなりショッキングだった。
そして悲劇的な第三部。ユーゴスラビアは既になく、実の兄から騙されていたと知ったイヴァンは、マルコを殴り倒し首を吊って自殺する。
そしてマルコとナタリアも銃殺される。その命令を下したのはクロだった。
炎に包まれながらマルコとナタリアを乗せた車椅子が、クロの目の前で走り回るシーンはかなりショッキングだ。
人間とは愚かで滑稽な生き物だ。
イヴァンは三度もマルコに命を救われるが、彼を殺したのもまたマルコだった。
クロの妻ヴェラは命と引き換えにヨヴァンを生むが、そのヨヴァンも何も世界を知らないまま呆気なく命を落としてしまう。
そしてその息子を間接的に殺してしまったクロは、知らぬうちにマルコと愛する女だったナタリアに死刑の命令を下してしまう。
最後まで無垢であり続けたのは、イヴァンの相棒のチンパンジーのソニだけだろう。
ラストのすべてが許される天国のような場所で、どんちゃん騒ぎをしながら海へと流されていく彼らの姿がとても悲しく映った。