るろうに剣心のレビュー・感想・評価
全189件中、1~20件目を表示
明治剣客浪漫譚、るろうにの伝説が始まる!
「最終章 The Beginning」の最後のシーンから、始まる本編!と言ってもこっちが先なんたけどね。
アニメのリメイクシリーズが始まって、改めて見たいと思っていた実写版。
原作の初期のエピソードを上手いことまとめて、レギュラーメンバーの集結を見せてくれる本作は、ホンっと最高!何度見ても楽しめます。
何しろ、キャスティングが最高!
まず、剣心の佐藤さん。オロって感じと人斬りの演技分けが最高!ひょろっとした感じで赤い着物似合ってました。
吉川さん、江口さんなんてのは、もう文句なし。他にはいないだろうってくらいのベストな配役で、迫力満点です。
それから、香川さんも、これ以上憎らしい奴はいないってくらいに見事な悪党でした。
恵の蒼井さんも良かったけど、もうちょっと色っぽくても良かったかなって気も無きにしも非ず。
薫の武井さんは、自分的には大好きな女優さんなんで、全然苦にならないしむしろ嬉しかったんだけど、あの声はちょっと合わないかな。
弥彦、左之助もグッドでした。でしゃばらず、原作のイメージも崩さないいい役者さんです。
作品全体を通して、ニュー時代劇とでも言いましょうか。このアクションがすごい!
見たこともないようなスピーディで迫力ある殺陣に、大興奮の大満足です。 ワイヤー使っての撮影も大変だったろうなと思いますが、画面からあふれるエネルギーみたいなものを感じました。
そして、最後に、音楽も最高!メチャクチャ気分を高揚させるかっこいい音楽でした。
ジャンプでリアルタイムに読んでいた大好きな作品。 新旧アニメも欠かさず見てます。そんな作品の実写版が、また違う感じで楽しませてくれるんだからホンっと最高です。
The Beginningを観た流れで鑑賞。
イケメン祭りやー!!
歴史ファンタジー アクション ラブストーリー
武井 咲さんが演じる神谷 薫の 緋村剣心に対する恋心が ステキな映画。
佐藤健さんが 剣心と同化していた。
回想シーンで窪田正孝さんが出演していて、切られても切られても立ち上がるシーンは印象的。死にたくないなら起き上がるなとアドバイスしたいが、きっと ”武士は食わねど高楊枝” なのだろう。
エンディングテーマが 森進一さんの息子のタカが うたっている。森タカ(強引だが)、と言えば (森高千里の夫の)江口洋介さんは 制服姿が似合っていて見栄えがよい。セリフも格好良い。
吉川晃司さんや綾野剛さんのアクションも見どころ。
設定の新選組が活躍する時代も興味深く、もと 人斬り抜刀斎である剣心の見た目が 心優しい坂本龍馬(最近の情報では 坂本龍馬が実在したかどうかすら怪しいのだが、それはおいといて)のように見えたり 時として牛若丸(源義経についても同様に諸説あるが、広く認知されている伝説の英雄)のようにも見えて 魅力的なキャラクターだ。
今作は シチュエーションや展開の他にも ビジュアル的にもツッコミどころが多いけど、そこは想像力でカバー...剣心の茶髪は どう解釈しよう...難しいけど、そういう人だと思うことにする。
大画面で鑑賞すると、アクションの迫力を追求したカメラワークやリアルさに こだわった背景や小道具など 良さがわかる。
ラスト、剣心への薫の思いに感動した。
剣戟だけで見る価値はあると思う
アクション等良い所は多々あるが登場人物が何故そう行動をし、そしてそ...
アクションは見応えあり
久しぶり西川貴教のheart of swordがyou tubeの...
久しぶり西川貴教のheart of swordがyou tubeの関連動画で上がってきたので聞いたら、
懐かしすぎて剣心見たい熱が上がり、アニメではなくまだ見てなかったこちらを見ました。
当時リアルタイムでアニメを見てたけどさすがに20年以上も前なのでざっくりとしか覚えてない。
でもとても好きな作品だったのでイメージが壊されるのが嫌で、なんとなく見ずにいたら10年経ってたw
内容をいい感じに忘れていたので、劇中あれ、こんな展開だっけ?と思う所はいくつかあったけど面白かったです。
原作知らなくても見られる作品です。
佐藤健演じる剣心も問題なく、アクションシーンもおおっ!となるものでした。
吹き替え無しでここまでやれるなんて素晴らしいですね。
今、世界でアニメが流行ってるし、るろうに剣心も再アニメ化されるので
この映画もまた世界で再評価されるといいですね。
鬼滅の刃とかでも剣が出てくるし、海外の人はこの殺陣見たら上がると思う。
要潤の斎藤一に脳内変換
原作漫画から抜け出して来たような佐藤健
「るろうに剣心 最終章」の2作品が近々リリースされるので、見直しています。
2012年。監督:大友啓史。原作漫画:和月伸宏。
この作品の魅力は、《漫画から抜け出して来たままの佐藤健》のあまりにも
ハマったキャスティング。
幕末から明治初期を舞台に、史実に虚々実々のフィクションを交えて
基本楽しいエンターテイメントになっているところ。
緋村剣心(人斬り抜刀斎改め)は「不殺の誓い」を胸に日本各地を流浪しながら、
弱きを助ける「流浪人」として生きていた。
東京ではお尋ね者「人斬り抜刀斎」を騙る辻斬りが現れている。
父の亡き後、剣術の道場を引き継いでいる少女剣士の神谷薫(武井咲)を、
剣心が助けたことから、神谷宅の居候になり、薫は全編を通した中心キャストとなる。
この「るろうに剣心」1作目の最重要キャストには架空の人物・武田観柳(香川照之)がいる。
白亜の館で阿片の製造・販売を行い、観柳の野望は世界制覇とは・・・。
おカッパ頭の変人にして危険な男。
香川照之が楽しそうに演じている。
山縣有朋(奥田瑛二)
斎藤一(江口洋介)
2人の実在の歴史上の人物を生かし、ワイヤーアクションであっと言わせる映像を披露し、殺さない剣法の魅力を十分に魅せる。
蒼井優・綾野剛が印象的なキャスト。
吉川晃司・青木崇高も存在感を見せる。
(永野芽郁、窪田正孝、宮川一朗太の3人は目に入らなかった、笑)
テーマ音楽はONE OK ROCK。
全編通しての音楽は佐藤直樹。オーケストラ演奏のBGMは拡張高く良かった。
(原作者の和月伸宏は、この作品を少年漫画・・と言い切っている)
原作が好きなのでストーリーは詰め込みすぎかなと思うけど、佐藤健の殺...
若さと躍動感
佐藤健の殺陣が見もの。
ココ最近の日本映画イチオシ
谷垣さんの賜物
ハリウッドを意識したアクションシーンに興奮
全189件中、1~20件目を表示










