るろうに剣心のレビュー・感想・評価
全243件中、101~120件目を表示
格好いいサムライアクション
過去の時代劇アクションともヒーローアクションとも違う。海外のアクションを取り入れただけでもない、日本のアクションが出来上がっているように感じた。
役の仕上がりや美術の完成度も素晴らしく、こういうレベルの邦画が世界に評価されるようになっていって欲しい。
すがる"望み"と求める"望み"
まるで"確証"のない望みを、求める意味では同じだけど、"待ってる"だけか"進む"だけかでその違いはもう明白。面白いのが剣心と恵、二人にそれが当てはまること。
"新時代"という未来のために多くの人を斬ってきた剣心。生きるために罪を重ねて一人苦しんできた恵。ここをしっかり逸らさないで描ききってくれたから、罪を告白するシーンに嘘っぽさが全くなかった。
逆に薫や観柳、斎藤は自分の足でそれを求める(あと弥彦も左之助もね)。非道であっても正当であっても、動いているなら負けてない。動かずただ語るだけじゃ、その時点でもう負けてる。だから剣心と恵が後半、動き決断を見せた時、映画のオーラが跳ね上がった。しかも激しい"動"を交えて。多分、だからこの映画が、こんなにパワフルなのかもね。
佐藤健の剣心に蒼井優の恵の姿は、先程僕が語ったように、まさに"役を生きた証"。『龍馬伝』でも光ってたのに、ここでもさらに光ってたとは。逆に今回初参戦の役者陣はもうちょっとかな。武井咲は見た目も雰囲気、声は薫にピッタリだけど、芝居っぽさが目立ってるから二人みたいに"生きてない"。江口洋介も同じだけど、逆に弥彦を演じたあの子は既に馴染んで驚いた。芝居っぽさも感じなかったし、もしや"未来の佐藤健"!?何て期待もしちゃうほど、違和が全くなかったよ♪
既に続編2本は見たけど、1作ごとに前作越え。今度TVでまた見れるから、あの"熱気"に帰ってこれる!!それをちょっと考えるだけでも、今から見るのが楽しみだよ!!
アリだと思います
アニメや漫画のセリフを、そのまま役者さんが話しているのは多少違和感がありますが飛天御剣流は再現出来てたし、近年の実写化の中ではアリな方でした。
道場破りに、やられそうな薫を助けに来たシーンが印象的でした。
タイトルなし(ネタバレ)
原作の雰囲気を崩さずに再現できてると思った。斎藤の牙突はもっと迫力があればいいなぁ。
監督はNHK大河ドラマ「龍馬伝」の大友啓史で、時代も同じ明治維新のころだし、音楽も似ている。
配役も、佐藤健や武井咲もぴったりだったし、相楽左之助役の青木崇高も斬馬刀が似合ってた。拳で喧嘩するシーンはかっこいい。明神弥彦役の田中偉登はこの映画が俳優デビューで、初々しいところが弥彦によく合っている。
美観地区だ
邦画特有の群衆の演技が嫌い
どこへ行きたい話か分からない
ハマった!
原作ファン
全243件中、101~120件目を表示













