「シナリオ破綻」007 スカイフォール 冷静スープさんの映画レビュー(感想・評価)
シナリオ破綻
映画はシナリオが基本と考えます。どんなに物理的に破綻した荒唐無稽な物語でも、物語としての「筋」が通っていることが肝要と考えます。
「スカイフォール」シナリオの破綻
①ボンドの走行列車上の任務遂行時、マネペニーに狙撃を指示したMの判断。もし相手が落下していたらファイル回収はどうするのか。あのような「物」は自然界への埋没を期待するものではなく、原則回収が義務づけられている。状況判断、指示としてあり得ない。→ 非現実的
②戻ったボンドを、適性検査が「不適格」でありながら同じ任務に復帰させるぐらいなら、最初からボンドに全面的に任せているはず。Mの自宅での二人のやりとりで、ボンド自身が指摘しているが、Mの言い訳の「緊急事態」は①の観点で破綻している。まして、実際にファイル内の潜入エージェントが暗殺されている設定は①の判断ミスを物語るというジレンマに陥っている。後のM後任者とのやりとりや査問委員会でのMの強気は滑稽でしかない。
③死にぞこなって現実逃避、自暴自棄、堕落の生活に陥っていたボンドが、偶然TVでMI6爆破事件の報道を見て戻るという設定 → 陳腐
④ボンドが島に乗り込み敵を逮捕する場面。元エージェントがボンドの身体検査をしないわけがない。捕まるための罠であっても、逆に身体検査をされないことで疑問をもつのがボンドの力量。ボンドが無線機をかざし味方ヘリが上昇する場面のボンドは滑稽でしかない。(疑問を持たず指示されるがままに演じる役者って…)
⑤MI6のMの執務室を爆破する力を有する敵が自らつかまる意図が不明瞭。捕虜の苦しみや自害カプセルの後遺症を披露する「恨み言」のためなら、冷酷キャラと矛盾。脱走して査問委員会でMを銃殺するためという理由なら訳がわからない。「恨み」ならいつでも暗殺できた。
⑥脱走方法が不明。→ 雑
⑦逃走場面(追跡場面)。「罠」のためだけの、お決まりの地下鉄設定。→ 陳腐
⑧逃走場面の「罠」。爆破によりボンドに突っ込んでくる走行列車。爆破を「外した?」の台詞が滑稽。運転手や乗客が見えない。テロリストが「回送車」を選んだ?「回送車」の時間に「罠」を合わせた?あり得ない。阿鼻叫喚を端折ったとしか思えない。ってか、ずばり不要なシーン。
⑨敵を迎え撃つための準備や方法が陳腐。老人の素性も不明瞭。挙げ句の果てに「こんな家」という陳腐な台詞でプロパンガス爆破、最後はナイフって…どこが「Mr.ボンド」の任務遂行なのか…
⑩Mの死(心臓麻痺?銃弾や破片だったとしても同じこと)。ずばりボンドのせい。査問委員会の現場から逃げおおせたのだからMI6に匿ってもらっていればMは死ななかった。生身を晒している、殺されるという恐怖、そこそこ高齢なのに寒い夜を長距離半走り…想定内でボンドがMに課したようなもの。→ 破綻
なんか息が臭そうなゴミがほざいてますが自分は素晴らしいレビューだと思います。指摘が非常に具体的でわかりやすく共感できます。この映画って上品ぶってるくせにこういう雑なところがむかつきますよね。
脚本の破綻が分かっちゃう俺ってカッケーって感じです?(笑)
なんか恥ずかしいっすね(笑)
エンタメ娯楽映画なのに(笑)
誰もこの映画見てるうちはそんなこと思わないですよ(笑)
やっぱ俺カッケーですか?(笑)