「まちの電気屋さんとガキっぽい娘」幸福(しあわせ)のスイッチ Bluetom2020さんの映画レビュー(感想・評価)
まちの電気屋さんとガキっぽい娘
本当に地方の町の電気屋さんはあんなに親切なのかなあ? でも監督さんはパナ出身で、パナショップでも働いたようなので、まずまず本当なんだろうな。ずいぶんあったかくて良いね。
親父も主人公の娘も頑固で似た者親子。ただ、娘はちょっと偏屈で駄々っ子みたい。妹にも意見されるぐらい。そんな微妙な娘役は、上野さんにはまる。そんなこんなで、この歳になって娘が一皮むけるってのもなあ。
コメントする