テルマエ・ロマエのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
主演キャスト陣が日本人なのに、話の中でローマ人として成立させてるのすごい
世界史が好きなので鑑賞。主演キャスト陣が日本人なのに、話の中でローマ人として成立させてるのすごい。特に阿部寛の顔の濃さは頭ひとつ抜けてる。大量のローマ人のエキストラに囲まれても違和感なし。
脇役陣もよい味出てた。おじいちゃんたちの演技が可愛いし、話し方とか間がリアルで周りにいそう。
ふだんシャワーしか浴びないけど、これ観て風呂入りたくなった。今日は湯槽に浸かろっと。
笑える
...............................................................................................................................................
古代ローマの建築技師である阿部がタイムスリップで現代日本へ。
そこで見た風呂を丸パクリしてその斬新さが受け当世で有名になる。
何度も現代へ行くうち、古代語を学んだ上戸と親しくなる。
そして今度は上戸やその周辺の人がローマへタイムスリップする。
阿部は戦場に温泉がわいている事を発見、風呂を作る事を提案。
それが皇帝に認められ、戦争も勝ってハッピーエンド。
上戸らは元の世界に帰るが、またまた阿部がタイムスリップ。
こうして2へと続くのだった。
...............................................................................................................................................
阿部の新鮮な演技が良かった。おもしろかった。
テルマエとは風呂の事らしい。
日本人のキャストの映画なのに日本人に見えない!
元々目鼻立ちがはっきりしていて日本人間慣れしている阿部寛がもうローマ人にしか見えないです!
他のキャストも選りすぐりの顔濃い俳優さんをそろえての映画だったので、リアリティがすごくてよかったです。
恐るべし平たい顔族
【テルマエ・ロマエ:おすすめポイント】
1.阿部寛でなければルシウス役はできないと言わせるほどハマリ役で本当に楽しい映画!!!
2.ルシウス役阿部寛と山越真実役上戸彩のコンビは最強すぎる!!
3.何はともあれ、皆はまり役の超豪華キャスト!
【テルマエ・ロマエ:名言名セリフ】
1.ルシウス役阿部寛の名言名セリフ
→「わたくしにお任せください」
→「何なんだここは 顔が平たい」
→「この奴隷風呂 使えるぞ」
→「驚くべき奴隷たちだ」
→「恐るべし平たい顔族」
2.山越真実役上戸彩の名言名セリフ
→「どうしよう 歴史が変わっちゃう」
→「ローマの危機 救うため」
3.ハドリアヌス役市村正親の名言名セリフ
→「ローマ帝国の為だと思って テルマエを作ってもらいたい」
くだらさがツボにハマる秀作
古代ローマ時代から現代の日本にタイムスリップするテルマエ(大衆浴場)の技師。なんでこんな発想が生まれるんだろう。そこがまず素晴らしい。タイムトラベル物は2通りあって、現代から未来へ移行するパターンと過去から現代へ移行するパターン。「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズはその双方を備えた作品。
今作も未来で見聞きした事例を過去(主人公にしたら現代)に戻り実践する。そして古代ローマ時代の未来を知る上戸彩が歴史が変わる事を知りその修正を古代人の阿部寛に提案する。
この「修正」は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以降のタイムトラベル物の「武器」と思える。
笑わされた。程よいくだらなさがツボにはまってしまった。
笑った
設定にまず笑いました。
シリウスが頭を悩ませれば、日本に来ての繰り返し。
しかも心の声のシーンが多いのに、表情や行動で伝わる阿部さんの演技がすごかった!
面白かったです( ^ω^ )
楽しいアイディアがいっぱい♪
最高におもしろくて、文句なしに楽しめた。
なぜか日本人のおじいさんたちの演技が超抑え気味だが、
古代ローマと、現代日本という途方もない組み合わせで
終始笑わせてくれる。
素晴らしいアイディアに溢れていて、最後まで飽きさせない。
阿部寛以外に適役はいないかに思われるが、
どこかアニメっぽいセリフの言い回し、話の展開が気になる。
古代ローマ人は、日本人じゃなくてもよかったかもしれないし、
それぞれのシーンを練っていったら、
凄い作品になっていたのでは・・・と感じた。
恐るべし、平たい顔族
映画「テルマエ・ロマエ」(武内英樹監督)から。
くだらない・・と思いながら、知らず知らずのうちに
観続けてしまった、古代ローマの公衆浴場作品。(笑)
歴史が変わっちゃうから、未来のものを持ち込んじゃだめ、
そんな言い訳は関係なく、ちょっとアレンジして
日本の風呂文化を、古代ローマに活用するなんて面白い。
特に笑えるのは、キャスティングの妙。
古代ローマ人役の俳優は、外国人と間違えるような、
やや日本人離れした彫りの深い俳優陣たちで揃えたのに対し、
現代日本人役は、・・・(汗)なるほどな。
「彫りの深い顔」とは、彫ったような凹凸のある顔だが、
典型的な日本人の顔はどんな特徴があるだろうと考えていたら、
「恐るべし、平たい顔族」の台詞が跳び出し、大笑いした。
「日本人」イコール「平たい顔」ねぇ、
もちろん私も、典型的な「平たい顔族」の仲間だな。
P.S.
ローマ人(のはず)なのに、彼らの台詞が時代劇調で可笑しい。
「ありがたき幸せ」「御無礼は、重々承知致しております」
「大儀であった」・・
はっきり言おうオリジナル要素はいらなかったと!
原作が好きなので実写映画はどうかと思い見るのを渋っていましたが評判が良いそうなので見ました。
古代ローマのセットもリアルで雰囲気出ていましたし、特に大浴場はかなり良くできていました。主人公ルシウスがタイムスリップするシーンはシンプルな演出でうまく表現されていたと思います(変にCGを多用すると安っぽくなってしまいますからね)。
そしてなによりも素晴らしいのが阿部さん演じるルシウス、見た目からしてイメージにピッタリで、日本の銭湯や風呂の設備でいちいち驚く演技は最高で、大爆笑してしまいました。
でもって、オリジリナルのヒロインとの絡みですが、これまったくいらないです。ルシウスの出現する場所に必ず居合わせるというだけでもご都合主義なのに、漫画家を目指す田舎娘って、どんだけ浅はかな設定ですか。
さらにルシウスと一緒に古代ローマにタイムスリップして、周囲の人間もそれにつられて過去に行くわけですが、これでは時間を越えるという本作の肝といえる設定が非常に安っぽい印象を与えてしまいます。
原作自体ヒロインらしいヒロインが無いのですから、映画も無理にヒロインを造らず、前半のノリで突っ走って欲しかったです。
新しいことやろうとはしてるけど(´・ω・)y-~
古代ローマ人が現代の日本にタイムスリップして、その風呂の技術を持ち帰って自分たちの風呂に採用し続けるとう話だけど・・・
まず日本の「平たい顏族」の風呂からざばっと出て来るその絵で、とんでもない違和感と異物感、そして出落ち感の両方が出ないとこの手の映画はまず成立しないわけですな( ゚Д゚)y─┛~~
この古代ローマ人を現役のハリウッドスターが演じてたりしてれば、それこそとてつもなく面白い映画になると思うけど、さすがに今の日本映画界ではそれは厳しい。
そこで欧米人に限りなく近い、つまり「顏の彫が深い」日本人の俳優を起用するしかなく、そこで阿部寛をルシウスに起用したのは現状では仕方がない・・・と言うかこれが大正解Σd(゚∀゚d)イカス!
最初に銭湯の浴槽からざばっと出て来る時は、風呂に入ってる日本人を必要以上に弱々しいと言うか、ぶっちゃけしょぼい「平たい顏族」に描くことで阿部ちゃんがローマ人だということに説得力がついてる(・∀・)
と言うか阿部ちゃんのローマ人はかなりはまってると思う(゚д゚)イーヨイイヨー
それ以外にも市村正親、宍戸開、北村一輝等彫の深い俳優陣も古代ローマ人を熱演してて相当頑張ってると思う(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン
最初の古代ローマの街並みとか、公衆浴場のセットなんて邦画の中でも相当努力してるし、かなり大がかりなセットは話のスケール感を出すにも一役買ってる(・∀・)
最初に画面の左端にBILINGUALっていうスーパーが出たり、他の外人役者の台詞を吹き替えにしてるのも、一種の言い訳ではあるけど方向性としてはありだと思う(^_^)
ただそれをするなら、阿部ちゃんとか日本人のローマ人も、地声で日本語を話させないで吹き替えっぽく台詞と口の動きを外さなきゃ(;´∀`)
とまあここまではいいんだけど・・・
上戸彩が一緒に古代ローマにタイムスリップするのはどうだろ?(;・∀・)
そこで「どうしよう!歴史が変わっちゃう!!」何て言ってるけど、もはやルシウスが平たい顏族から風呂の技術を色々観てきてそれを採用して作ってる段階で歴史変わってるだろ!!!ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
さらに他の日本人までがタイムスリップして、戦場にテルマエを作れと言われて最初その数人で岩を持ってきて温泉を掘って・・・っていう流れは現実離れし過ぎてないか?
だって笹野高史はじめみ~んな年取ってる感じだし、そこで何の道具や工具もないのに温泉宿に仕上げるって無理だろ~。
て言うか年寄りに力仕事をさせるなっつうんだヽ(`Д´)ノ
しかも旅館の主人が風呂の作り方まで分かるか???
さらにせっかく竹内力を出してるんだから、もう少しキャラを生かさなきゃ(;´∀`)
つうか竹内力の顔の彫の深さだったら、この映画なら十分ローマ人役でOKだと思うけど、なぜかここでは日本人にしてるんだよな~(^_^;)
そこでまあ負傷した兵士を癒す場所として徐々にでかくなっていくわけだけど、それで戦に勝つという流れが速攻で進むからここにカタルシスがなくなってる。
途中ルシウスが「私は自分のアイデアではなく、平たい顏族の技術を盗んで今までテルマエを作ってきた・・・」なんて反省するシーンがあるけど、上戸彩の田舎の温泉宿が経営難っていう設定をわざわざ作ってるんだから、ここでローマ人から学び取ってそれを帰った時に生かして温泉宿を立て直すっていう流れが当然あるかと思いきや・・・
全っっっ然それがない(´Д`)ハァ…
文明が発達してない古代ローマ人を、文明が発達した現代日本人が上から目線で描いてる部分しか目につかない。
文明が発達した現代こそ、古代人から学ぶべきものがある!!!
こういうメッセージ性があって然るべきだ(`・д・´)9m ビシッ!!
それから日本で上戸彩がお見合いした見合い相手はどうしたの???
この時ルシウスはワニの檻にタイムスリップしてるけど・・・どうやって外に出たのかね~?(゚∀゚)
でかい男根祭りのシーンがちょろっと挟んであるけど、あれその後何にも使わないのも納得がいかん(;゚д゚)
あと上戸彩がラテン語を話せるようになるっていう設定はかなり無理がある(;´Д`)
ラテン語なんてそんな簡単に習得できるもんじゃない!!俺は勉強したことあるから分かる!!!
つうか外国語がそんな簡単に話せるようになってたまるか!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
ラスト近くで上戸彩始め日本人が現代に帰るところで、どうして水に使ったりしないで戻れるんだ???
このあたりの設定が曖昧だから何かぼんやりする(;´д`)=3
映画化するにあたって、原作にはないスケール感を出そうとして色々考えたんだろうけど、ちょっとその部分が適当になってるかなと(´・ω・`)
でも方向性は悪くないし、ディテールの部分さえもっとブラッシュアップすれば十分面白い映画になったと思うから残念_| ̄|○
過大評価
原作既読です。
率直な感想→期待を裏切られた
【良かった点】
・音楽
歴史的に有名な曲ばかりなので素晴らしいのはあたりまえかな・・
・キャスティング
他の方が書いている通り阿部寛などローマ勢は役にはまってた◎
上戸彩はCMでしょっちゅう見るからか存在感あり過ぎて逆に浮いてたかな。というかこの役には合ってなかったね△
宿のおやじ集はいい味だしてた(笑)◎
・実写化の難しそうな演出ができていた
水中やトイレの演出は◎
さすがに浴槽全体までは大掛かり過ぎて大変だったかな^^;△
【残念だった点】
・映画オリジナルのストーリー部分
正直ここで作品が台無し。上戸彩押しすぎじゃないか??彼女まで一緒にローマに来たときはホントがっかりした。後半は上戸彩が主役かと思うほど彼女主体だったし・・・なにも上戸彩が嫌いなんじゃなくて、この演出なら他の人でも同じだったと思う。
良い点の方が多いから一見プラス評価に見えるけど、蛇足ストーリーの方が圧倒的に長いです。もうこの監督の作品は見る気になれない・・
吹っ切れたバカバカしさに○
日本人キャストで映画化…と最初に聞いたときはどうなんだろうと思ったけれど、もともとが(いい意味で)おバカな作品ですから、これくらい吹っ切れているならアリだなと思いました。
笑えるところは、やはりあらかた予告編でみせられてしまっている感がありましたが(一番はやっぱりウォシュレットのくだりですねw)、それでもバカバカしさが楽しくてよかったです。
映画オリジナルのヒロインは、漫画家志望という点と名前で、出てきたときからオチが読めてしまいましたが、うまくつなげたなとは思いました。
ローマのチネチッタで撮影したという点は、邦画としては豪華なんでしょうけれども、衣装や美術は、やっぱりハリウッド映画に比べると安っぽいなあ…と感じてしまうのが残念なところ。
終わり方と、現在のヒット状況を考えると続編もあり? だとしたら、これはこれで楽しみにしてます。
原作好きでも充分満足!でもただ一つ・・・
原作好きで観ました。
キャスティングが素晴らしい!音楽も美術も素晴らしい!
そして阿部寛のお尻も大変素晴らしい!!
でも、映画版オリジナルキャラの上戸彩の役だけはビミョー。
ルシウスとこのヒロイン役の絡みを収拾するために、後半の流れがダラけた感が否めない。
特に、彼女が突然ラテン語ペラペラにしゃべれるようになったとこからかなり興ざめ…。
寝ないで勉強したっていっても、ルシウスと普通の会話ができるレベルになるなんてかなりムリすぎ設定だし。原作の4巻から出てくるさつきを知ってるからこそ、なおさら。。。
なんなら平たい顔族の爺さまたちみたいに、古代ローマでもムリヤリ日本語で通して欲しかったかな。
ROMAにはTOTOで。
原作マンガの存在はまったく知らなくて、
劇場で試し読みコミックもらって読んだら、も~大ウケ♪
深夜アニメも全部(と言ってもすぐ完結)観てしまった^^;
これ、まず設定が面白い。
ローマ風呂と日本風呂を繋げちゃって(トイレもだったか)、
そこを行ったり来たりして他国文化を習得する…っていう、
別に今までの映画でもあったじゃん?的な構成には違いない。
が、風呂。というところが別段いいのだ。
なんたって風呂だ。そりゃ日本人といえば風呂じゃないか。
お湯をなみなみと湛えた浴場、温泉、銭湯には富士山(関東)
風呂上がりのフルーツ牛乳、脱衣カゴ、シャンプーハット、
あらゆる日本文化(?)を余すところなくローマ人(阿部ちゃん)
に見せて、感動の嵐を呼ぶ。こんなに下らなくていいのか?と
もちろんその謎は深まるばかりだが…^^;
いちいち感動しては目をグルリとひんむくルシウス役には、
阿部ちゃんを当てといて大正解だろう♪
というか、マンガもアニメも阿部ちゃんにソックリ!!
ここで知らないローマ人なんか当てても、あの顔はできない。
だから彼をはじめ、濃い顔のメンズ達が活き活きと台詞を
(日本語で)喋っているのがとても良かった。
ローマで上映したら大ウケされたそうで、それもまた凄い^^;
ただ物語の進み具合、テンポの良さはマンガやアニメの方が上。
映画の方はどうもグダグダしている。
ヒロインの上戸彩も悪くはないけど、なんかよく分からない役。
若い女の子を絡めるよりも、ここは徹底的に田舎の爺さんたちと
(いわゆる平たい顔族の)絡み合って笑いを誘うと良かったのでは。
阿部ちゃんルシウスのあの顔を見ているだけで面白いのだから!
あ~それにしても、日本の風呂もトイレ文化もたいしたものだ。
ローマに対抗できる要素がそこだったなんて、マジで素晴らしい。
ROMAにはTOTOで応えよう!(爆)
劇場プレゼントでまたコミックをもらった。
これも^^;けっこう笑える。作者が映画用に書き下ろしたそうだ。
このヒトのマンガ、とても女性とは思えない描写が好きだ(爆)
(というわけで、映画がイマイチでしたら原作をお薦めします^^;)
日本の銭湯は昭和時代のもの
日本の風呂と、ローマ帝国時代の風呂が交差するおはなし。
とくに、日本の風呂は昭和時代のもので、タイムスリップしたルシウスがお笑いの見ものに・・・。
古代ローマのセットは圧巻です。これ以上なセットはない!ぜひ劇場で見てほしい。
クスクス。うふふ~。
ヤマザキマリさん原作の漫画は未読。
顔の≪恋≫じゃなかった、顔の≪濃い≫役者さんを集めて古代ローマ人にしました~というのに興味津々で見に行きました。
うふふ~。
おもしろい!!
最初から、クスクス、ウフウフ、あはは~、と笑いっぱなし。
阿部寛さんはじめ、暴君ハドリアヌス帝の市村正親さん、ケイオニウス役の北村一輝さん、アントニヌス役の宍戸開さん、皆さん≪濃い≫よね~。
でも、本物のイタリア人の中に入ったら、やっぱり日本人やん。
な~んてツッコミを入れながら、楽しんだ。
阿部寛さん演じるルシウスの生真面目さが、それに文化のギャップに翻弄される様子が、なんともおかしい。
作品を支えるのは、こんな可笑し味だろう。
大正(のお爺さんもいたかも)・昭和のお爺さんズの温かさや智恵、また日本人の勤勉さなどを、織り交ぜてくれて、ありがとうという感じ。
そんな、こんなを難しく考えないで、そこかしこにツッコミを入れながら、楽しんだ者勝ち。
中盤、この物語は、どうやって終わるんだろう??と思った。
なかなか、良いエンディングだと思う。
それにしても、イタリアの「チネチッタ」にある撮影所のセットは、見ごたえあり。
突然、朗々と歌い上げるオペラも楽しい。
それにしても、いつもお湯や水に浸かりっ放しだった阿部寛さん、大変な撮影だったでしょうね。
一つだけ難点を言えば、原作はどうか知らないけれど、ケイオニウスがもう一癖ある悪いヤツだと良かったな。
女好きだけじゃなくて、腹黒いとか、お金の亡者だとか。
全22件中、1~20件目を表示