劇場公開日 2007年3月3日

秒速5センチメートル(2007)のレビュー・感想・評価

全224件中、61~80件目を表示

4.0色々経験して思うこと

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Daimon

4.0短く評価/観て下さい

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿

メールでは近づけない ........

One more time,

One more chance

是非 IMAXへ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハロン

5.0人によって見方が違う面白い映画

2022年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

三部構成で、言葉は多くなく、この映画を見る人によって感じ方は違うのではないかと思う。
考察もでていて考えさせられるし面白い。この作品は非常にロマンティックな作品だ。

この作品の魅力の1つに言葉の美しさがある。
どのセリフも深くて考えさせられる。
「どれほどのはやさで生きれば、また君に会えるのか」
桜の花びらの舞い落ちる速度から始まる美しい話だ。

遠野貴樹は過去に捕らわれ、大人びて見えるが先へ進むことができずに大人になっていく。
そんな遠野の自身の視点や周りの視点から物語が進んでいく。

14年前の作品だが映像は壮大で綺麗。音楽もピアノ基調でマッチしている。
クライマックスで流れる音楽も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
殺風景

4.0あまりにも鮮烈な経験を引きずる主人公(遠野貴樹)

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 16件)
琥珀糖

5.0作画が綺麗で物語が切なくてロマンチック

2022年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

10年前ほどの映画ですが作画はどちゃくそ綺麗です。その作画と物語からロマンチックさも感じられ、切なさもかんじられ、虚しくて、感動する映画だなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みる貝見るかい?

3.0繊細な描写だが、くさい背景が気になる

2022年6月4日
スマートフォンから投稿

第一話は若者の純粋で繊細な心の動きがよく描かれていて感動しました。
が、一話から三話まで常に夕焼けや満点の星空などカレンダーに描かれるような多彩な色づかいのキラキラ背景が現実ばなれというか、、、くさすぎて。。。
やりすぎな気がして終始気になりました。
ロマンチストさんにはオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
miozou

5.0四季がある国に生まれてよかった

2022年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

10年以上前の映画なのに作画、特に風景描写が本当に綺麗だと思った。10代のうちに見れたことに意味があると思う、純粋な気持ちを忘れたくないし大人になってまた見返したい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hwayeong

5.0生かしつつ殺すという革新的映画

2021年12月22日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
かきくあ

4.0列車、線路、駅、踏切に雪、桜、それらのあまりにも美しい映像、それに被さる情感的な音楽。

2021年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2007年公開の63分の作品。原作・監督・脚本・絵コンテ・撮影・編集が新海誠。
作画監督・キャラクターデザインが土屋賢一。

自分に馴染みがある様な無い様な微妙な宇都宮線〜両毛線、小山駅に岩舟駅。列車、線路、駅、踏切に雪、桜、それらのあまりにも美しい映像、それに被さる情感的な音楽。

あまりにセンチメンタルすぎる気もするが、映像美のレベルが突出しており大きく感情が揺さぶられた。後の「君の名」に繋がる泣かされる要素が満載。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
Kazu Ann

4.0切なすぎる、、

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

久しぶりに観ました。

タイトルの通り、めっちゃ切ないです。。
各キャラクターの感情や苦悩がよく描かれており
自然と感情移入してしまいます。

最後の終わり方も好きです。
新海監督ってこういうの得意ですよね。
個人的には君の名はみたいにあからさまなハッピーエンドよりも
こっちの方が好みです。

山崎まさよしの主題歌もこの映画のために作られたような歌詞です。
雰囲気にぴったり過ぎてびっくりです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
藤堂修

5.0最高!!!!こういう恋愛映画大好き!!!!!

2021年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぶり

3.0秒速5センチメートル

2021年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
hiron

4.0岩舟駅が異次元に見える新海マジック

2021年6月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ジョニーデブ

4.0【平均では計れないもの】

2021年1月6日
iPhoneアプリから投稿

秒速5センチメートルと言ったって、条件を一定に録った平均のはずだ。

外では、風に吹かれたり、雨の重さを感じたりして、桜の花びらの落ちる速度は様々だ。

それに、そもそも、桜の花びらは、ひらひら揺れて、捕まえるのは難しかしかったり。

この作品は、子どもの頃、心に誓ったことや、願ったことが、どんどん遠くに離れてしまっていく様子を、かなり切なく伝えている。

なぜ、あの時、きちんと向き合えなかったのだろうか。
なぜ、あの時、きちんと伝えられなかったのだろうか。
なぜ、あの時、勇気を持って行動に移せなかったのだろうか。

考えると、そんなことだらけだ。

だが、それも愛おしい自分の一部であることは間違いない。

桜の散る速度は、状況によって様々だ。
森山直太朗の「さくら」にもあるように、舞い上がるものだってあるはずだ。

僕達の、喪失感や悲しい思い出も、それぞれ異なるはずだ。

平均では表すことが出来ない、それぞれに大切なものなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワンコ

4.0最後が全て。秒で泣ける。

2020年12月27日
Androidアプリから投稿

十代の時にしか抱けない気持ちがここにはある。
それぞれ立場は違うけれど、相手を一途に思ったり、諦めたり、傷つけたり、一人傷ついたり。波に乗れたとか変なジンクスで告白するかどうか決めたり。メールを打っては消して。
自分にも似たような感情を抱いていた若き日があったことを思い出した。

時系列で、3作品がシンクロして、やがて全て繋がっていく。
2人が交互に語るモノローグから始まり、数々の思い出の絵のフラッシュと山崎まさよしの曲のカットインからのタイトルバックが素晴らしくかっこいい。
泣ける!
ここに来ると秒で泣ける。

近くにいて1000通メールしても1センチも近づけなかった関係と、遠くにいても秒速5メートルで近づこうとする関係と。
物理的距離と心の距離は正比例しない。
未熟故に実らなかった恋は永遠に桜の花びらのように散り続ける。
実らなかったから存在し続けるし、思い出す度に幸せなんだな。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
momo

1.5テーマがわからない

2020年12月20日
PCから投稿

本作では小学中学時代の初恋を忘れられず引きずったまま大人になっていく一人の男性の人生が断片的に語られています。良くも悪くもそれだけの映画です。
「物語」は「出来事」と「テーマ」が揃って初めて「物語」として成立すると思っています。この映画は「出来事」の描写があるのみで、映画全体を通じて何を訴えたいのか全くわかりません。アクションもののように何が言いたいとかじゃなく単に「かっこいい映像/ストーリー」であるなら話は別ですが、本作は別にそういう映画ではないと思います。
大人になってから初恋の人と踏切ですれ違い、振り向いたところで電車がやってくるも電車が通り過ぎるとそこに彼女はいない、という切ないラストで終わりますが、それを踏まえて主人公が一歩踏み出すわけでもなく、成長するわけでもありません。この映画を通じて監督が伝えたかったことは一体なんでしょうか。「初恋って忘れらんないよね。一人の女性をいつまでも心に刻んで忘れないのって素敵でしょ?」って言いたいだけな気がしますが、だとしたら普通に結ばれて終わりでよかったのでは?最後の最後に現実を突きつける必要はないのでは?と思ってしまいます。
一方でただの娯楽映画として見ても全体的に雰囲気が暗く、過去の恋愛に囚われて現実の女の子をないがしろにする主人公を見て楽しめるわけでもありませんでした。最後に結ばれて終われば「まあそういう恋愛もあるよね」となるのに当然のように彼女に立ち去られてしまう主人公。一体この1時間何を見せられていたのかと思いました。
加えて、映画全体を通してモノローグによる語りが多いです。「〜と思った。」「〜であった。」のように登場人物にセリフを通して説明をさせるのですが、ぶっちゃけこれは映像作品としてやってはいけない手法なのではないかと思いました。映像クリエイターはこういった繊細な心理描写等を映像で観客に伝えるのが仕事じゃないでしょうか。全て言葉で説明するならオーディオブックでいいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いっしー

4.5言葉に表せないくらい切ない

2020年12月20日
Androidアプリから投稿

夜中に観たらめっちゃ切なくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ああああああ

4.0秒速五センチメートル

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

男女3人の失恋物語。切ない。
あれだけ離れ離れになったら、ほかの人と結ばれるのは当たり前。だからこそ、そのリアルさが良い。

スマートフォン、電車…文明の利器が無いことによって生まれる尊さ。

新海誠監督の作品は登場人物の心情ナレーションを使うのがとても上手い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ABCD

3.5第一話は本当にせつなかった。 中1の少年が転校前に女友達に会いに行...

2020年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

第一話は本当にせつなかった。
中1の少年が転校前に女友達に会いに行くが電車の遅れで約束の時間を4時間以上も過ぎてしまう。
深夜になっても駅の待合室でじっと待っていた少女の姿はどこまでもかわいい。
大雪の夜に近くの小屋で泊まるなどはあり得ないが。
第二話は高3になり、主人公の少年に片想いする種子島の少女。
第三話は社会人となった彼らを描いている。
ほろ苦く、多くの人が期待するようなハッピーエンドとは程遠いが、人生とはそういうものなのかもしれない。
一番好きな人と結ばれるとは限らない。
想いを寄せる人が振り向いてくれるとは限らない。
大きな夢や目標がなくても毎日を生きなければならない。
色々考えさせられた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

3.0年甲斐もなく胸キュン。

2020年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bluetom2020
PR U-NEXTで本編を観る