ドラゴン・タトゥーの女のレビュー・感想・評価
全178件中、101~120件目を表示
フィンチャー流のラブストーリー
過激なシーンやサスペンス要素が多く、そっちばかりに目がいってしまいがちだが、
これはハメられ財産を失った中年記者と、幼い頃から父親や男性に暴行され男性にトラウマを持った天才ハッカーの少女、一見何の接点もない二人が出会い惹かれ合っていくラブストーリーだと思う。
登場した時はあんなに近寄りがたい風貌のリスベットも、エンドロールが流れる頃には可愛くて仕方がない笑
最後は萌えの映画
映画の上映当時に見ているので、今更感はありますが、好きな映画なので敢えて書きます。
映画の疾走感、展開、映像の美しさは、フィンチャー監督らしさが出ていて、申し分なかったと思います。
オチ自体は、ある程度想像できましたが、悪くなかったと思います。
惜しむらくは性暴力描写が過激過ぎることでしょうか。さすがの私も嫌悪感。
ただ、この映画の原作が三部作なので、一作目がリスベットのイントロダクション的な役割だったのかな、と無理矢理自己解決に至りました。
映画全編を通して、主人公のリスベットは利発的で芯の強い女性として描かれており、映画を見た人は彼女の魅力にノックアウトされてしまうのではないでしょうか?
かくいう私も、ラストシーンでは、涙を流してしまいました。(映画館なのに恥ずかしい)
リスベットの乳で勝ち!
見応えあり!
ミステリーではなく、不器用な恋愛もの
初ドラゴンタトゥーの女
人によりけり
こちらまで寒くなりました
ルーニー・マーラが強烈すぎて、なんだか観ていて痛々しさが辛かったですね。実際、痛い場面も多いしね。痛いし寒いし、まぁ、これはこの寒い時期に観て良かったのかもしれませんね。
デヴィッド・フィンチャー監督だから観てみましたけど、ミステリーの演出は、もうちょっと種明かし的なものを分かりやすくしてくれると良かったかなと。謎が明かされるところとかで、こっちにもズバッと分かるぐらいのショットがあれば良かったかな、と。
私の中であんまり点が伸びなかったのは、メインの謎の後に、おまけのように色々ついてきたから。正直、あそこは無くして、メインの謎の解明部分にもうちょっと時間を使っても良かったかなと。
でも、十分、面白かったですよ。
久しぶりにフィンチャーらしい緊張感
とくに予備知識なく、フィンチャーの話題作ってことだけで見たが、久しぶりにデヴィッド・フィンチャー監督らしい緊張感のある映画で、とても良かった。
オープニングのスタイリッシュな映像を見たときは、「あぁ、そっちの作品かぁ……」とあまり期待できなくなった(スタイリッシュなフィンチャー作品も嫌いではないが、個人的には、そっち系にはそれほど期待していない)。ところが、本編が始まると、グッと落ち着いた映像と、テンポいいサスペンスだという事はすぐに分かった。観賞後に解説を読んで、初めてスウェーデンのベストセラーが原作で、すでに本国で映画化されているという事を知ったが、それも十分にうなづける。物語の構成が面白い。その上、フィンチャーらしい緊張感がストーリー上の事件が解決するまで続き、作品に引き込まれる。本筋が解決後の終盤が、やや冗長に感じたが、これは続編に続いていく原作に沿っているのだろう。
少し蛇足的なことを言えば、この映画を見ていると、男ってものが如何に最低の生き物かという事を考えさせられる。ダニエル・クレイグ演じる主人公を始め、ここに出てくる男達の生態の、何と醜い事か……。
う〜ん
はい、素晴らしい
全178件中、101~120件目を表示
















