劇場公開日 2011年8月27日

  • 予告編を見る

ハンナのレビュー・感想・評価

全69件中、41~60件目を表示

2.5シアーシャVSブランシェットは魅力的だったが

2015年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

萌える

シアーシャ・ローナンの圧倒的な存在感に関しては文句なし、そこに父親役にエリック・バナ、悪役にケイト・ブランシェットを配せば、間違いなく面白い作品に仕上がりそうなものでしたが、何とも微妙な線に仕上がってしまった印象ですねぇ。
まあつまらなくはなかったですし、映像や音楽の部分なんかは全然悪くなかったと思うのですが、脚本の問題なんですかね、何かモヤモヤ、微妙に乗り切れなかったかも。

やはり一番の原因は父親がハンナをどうしたかったのか、いまいち伝わってこなかった部分ではないでしょうか。
勿論何となくは分かるのですが、ここは重要な部分なので、もっと見る者にグッと感情移入出来るよう演出して欲しかったですね。
他にも全体的に曖昧な部分が多く、こうなってしまうとハンナに関する衝撃的な部分もそれほど驚かないと言うか何と言うかで・・・。

まあ16歳まで外の世界を知らずに殺人マシーンとして育てられたハンナが、初めて外の世界に触れ全てのことに驚きつつ展開していくロードムービー的なシーンは、結構ツボでしたけど。
初めての安らぎ、そして友情、でも殺人マシーンである現実、その辺りの葛藤具合の描き方は良かったと思いました。
アクションのイメージが全くないシアーシャ・ローナンだけに、尚更そのギャップで楽しめた部分も。

それから何と言ってもケイト・ブランシェットの悪役としての存在感は、さすがの一言でしたね。
幼いシアーシャVSケイトの構図は、さながら童話の世界のようで、ビジュアル的には文句なしだったと思いましたよ。
でも、結局話の味付け具合がもう一歩なんですよねぇ。
いつもとは違う分野に手を出したジョー・ライト監督でしたが、どうやらこのジャンルはあまり向いてなかったようで・・・。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
スペランカー

4.5変化球に"アクション風味"。

2015年10月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

予告の印象とチラシから、アクション映画と思いきや、実は"自立"をテーマに包んだ、アクション風の家族ドラマ。エリック・バナの演じた役も、子供の自立を守るためにその身を捧げた義父に見えて、終わるときまでアクション映画にしては異質な感触だった。

なのでアクション映画というくくりで見たら、相当地味。だけどありふれたアクションに比べて、この映画は雰囲気含めて良い意味での異国感と英国風味が良い感じ!

ハンナ役のシアーシャ・ローナン、マリーナ役のブランシェットもこっちが考察したくなるほど、ミステリアスな感じが良い!

ただドンパチアクション好きには恐らく薦められないかな。人を選びそうだしね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
平田 一

3.0不自然な父親?の行動

2015年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐ぶ

2.0派手なアクションが観たかった

2014年6月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
むった

3.0モヤモヤ感が残る…

2014年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
conari

1.5Hanna

2013年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

期待して観たのに何これ、安すぎ。驚くべき安さ(ーー;) TSUTAYAで借りて観たけどこれは満足できんね。借りる賃は安くないのだから頼みますよ。映画館に行かなかったのだけが救い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
misaki

3.0世界一愛らしい純真無垢な暗殺者

2013年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

シァーシャ・ローナンちゃん頼みの感じか歪めません。
テンポやストーリー展開は飽きずに観れますが
流石に突っ込みどころ多し。

大体育ての父親と言えども、父親ならまずは危険を
避ける方法を教えるべきでしょうが!
全くの暗殺者のエリート教育施してどうすんの?
と父親の身としては叫んじゃいます。

まあDVDだし、こんなものかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
としぱぱ

3.5殺人マシーンとして生きる童話のヒロイン

2013年1月10日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

2.5ありえん

2012年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kotima2514

4.0ダコタとエル/ハーマイオニーエマ/CGモレッツ/Cリッチに‥

2012年8月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

‥に‥
●ハービーのリンジーローハン
●レオンのNポートマン
●シックスセンスのMバートン

子役デビューの女児が‥どんな大人に育つか?
映画好きなオッサンなら‥興味深いトコだ‥ヽ('ー'#)/

●ラブリーボーンのシアーシャローナンちゃんが‥
体当たりで凄腕○○○にっ♪

なるほどなるほどo(><;)(;><)o

実験的なカメラワーク?
斬新な音楽?
‥‥馴染んでいるのか?
いないのか?

う〜ん~ヽ('ー`)ノ~
判断は好みが有るし難しい‥
とにかく‥
テイストとしては‥
Mデイモンのあの映画や‥
リーアムニーソンのあの映画思い浮かべるね(^-^)

☆評は‥
DVD100円水準にて‥(^-^)

DVD買う度⇒②★★
モ、1回見たい度⇒③☆☆☆
オススメ度⇒⑤♪♪♪♪♪
デートで見る度⇒②◎◎

ガンバレ!シアーシャちゃん‥
‥俺は応援してるぞッ└|∵|┐♪┌|∵|┘

あと15分‥短くても良いかな~ヽ('ー`)ノ~?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えびかに伯爵

2.0惜しい

2012年5月27日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

寝られる

設定と脚本は秀逸ながら、演出と音楽が全てを台無しにしてしまっている。違う監督なら、名作に化けていたかも。 シアーシャ・ローナンのかわいさ、エリックバナのジェイソン・ボーンの様なアクションシーン、ケイト・ブランシェットの怪演、この3つだけが見所。
もったいない…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャック

4.0初アクション

2012年3月25日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

シアーシャが初めて挑戦したアクション作品。
「つぐない」のジョー・ライトと再びタッグを組み、周りをケイト・ブランシェット、エリック・バナが固めるにも関わらず、評判はイマイチ。
私にとってはシアーシャのキレのあるアクションとケミカル・ブラザーズの音楽がマッチしててすごく格好良かったと思う。ハンナのあの可愛さで人をあっさりと殺す感じも新鮮。
でも何か足りない気がする…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Saoirsette

3.0ゆるいサスペンス。

2012年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

「心臓はずしちゃった、ゴメン」そう呟き無表情に拳銃で止めを刺す少女。
つまり、これこそが少女の運命を表わしているシーンだけれど、全体的にゆるい展開で、全体が見えてくるまで少々退屈するのは自分だけ?
シアーシャ・ローナンの顔のアップが多く、それほどサスペンス感もなくストーリーは進むが、中盤に入っても盛り上がらない演出の拙さ。
むしろ、こういった背景の過去を持つ少女が成長してヒットマンとなり、いろいろな事件に巻き込まれていくストーリーの方が面白そうと思う。
サスペンスもアクションも中途半端で物足りない作品といった印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっどないと・シネマ

4.0殺し合いは女同士がよく似合う

2011年12月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
全竜

3.5性の孕まぬエロス

2011年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

ふ~。シアーシャ・ローナンちゃん、堪能いたしました。
溌剌としたエロス(色気?)とでもいうと御幣があるでしょうかね。

何でしょう。イチイチどれもが格好良い画作りなんだけど、それ全部タイトルロール演ずる彼女の魅力を際限なく引き出す為だけ、そこのみに労力費やしてる風に感じました。ストーリーも含めて。
彼女のPV的なノリとでも云えば分かり易いかな。
アイドルDVDのイメージが膨らんで、本格的な物語を付けて映画にしてみました!みたいな。
若さ弾ける彼女の躍動する生命力を観よ!という感じの。
脇の豪華俳優陣、エリック・バナやケイト・ブランシェットやら、彼らも全部、彼女に華を添える為だけの布陣というか。

色調乏しいザラついた画。
唐突に打ち鳴らされるダンスビート。
音と共鳴するかの様にプロフェッナルな殺戮をこなす彼女。

純真無垢、イノセントな表情をアップで眺めてみたり、突如キリングマシーンへと豹変する彼女の近接戦闘を眺めてみたり…映画自身が彼女に向ける視線。
何故に物語は、対象は、主役は少女であらねばならないのか?自らに問い、自ら答えてるかの様な、そんな印象も受けたりして。
そして、彼女のそれと対比したカタチで相対するケイト・ブランシェット。
純真さゼロ。執念の塊、執拗に少女を追跡する大人の女性。

この子どもと大人、敵対する二人が醸す雰囲気が、全く性描写を描かないのに、何故かワタクシ、エロスを感じてしまいまして。
シアーシャの女友達への友情キスや、ケイトの無心で血が出るまで歯を磨くシークエンス。これがなんかエロい。
性の介在しないエロスに、監督の意図しなかったであろう変な興奮を覚え、劇場を後にしました。

是非、続編を。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ロロ・トマシ

4.0いきなりの緊張と衝撃

2011年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

冒頭からいきなりの緊張と衝撃、クールな目のハンナにすっかり惹きつけられてしまいました。
ハンナの、もはや反射運動のような流れる動きは、美しくすらありました。シアーシャ・ローナンに拍手です。
音楽は、たいへん効果的に使われていると思いました。

納得しつつも不安でモヤモヤした余韻でした。彼女は一体何処へ行くの?とんでもないものが解き放たれてしまったの?
続編があれば観たいです。見届けたいです。

ケイト・ブランシェット演じるCIA捜査官、貫禄・迫力!でした。
エリック・バナ演じるハンナの父親は、中盤もうちょっと暗躍するのかと思ってたけど…。終盤は、疾走もアクションも凄かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
グッドラック

4.0童話世界のハードアクション

2011年11月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
浮遊きびなご

3.5心臓、はずしちゃった。

2011年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

「面白いケド、おもしろくナイっ!」とわめく私の横で、
「スピード感あるし良かったよ。もう1回見たい!」と、ハンナと同い年の娘。
「こんな無表情の役は誰でもできる。ラブリー・ボーンでは感情豊かに演じて
 たぞ。つぐないも見たいな」と、シアーシャのファンになったらしい夫。

確かに、ケミカル・ブラザーズの音楽は場面を盛り上げて良かったし、
ケイト・ブランシェットの相手を射抜くような表情は素晴らしかった。

・・・が、場面を繋げるためだけのような筋書き、
彼女が武器に使うために死体に残されている道具等々、
寓話的な映画だからと言っても、納得できない設定が多すぎる。
アクションを楽しむだけの映画では、このキャストがモッタイナイ。

彼女の出生の秘密も完全に明かされてはいない。
過去にどんな作戦が立てられ、何故それは闇に葬られたのか、
何を意図してエリックは娘を殺人兵器として育てたのか。

他の方のコメントにもあったが、是非今回描かれなかった部分を
ふくらませて続編を作って欲しい。
今回の最後のターゲットは、内臓をえぐり出されてはいないのだから
蘇る事もできるはず。

文明の息吹きを浴びたハンナが、少女からどんな女性に変わっていくのか
グレードアップしたモンスター達の壮絶な対決を待ちたい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミア

3.0内容薄っ…

2011年10月22日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

まあズバリ二流ですね。内容が薄いことなんのその…

ただケミカルブラザースの音響、アクションには一定の評価をあげてもいいかなと思いました。

とにかくおしいです、内容がもう少しおもしければ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マイケル・チャクソン

4.0決定的に足りないものがある

2011年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

山で娘を殺人マシーンに鍛え上げるなんて最高にキチガイじみていて燃える設定なのに、山を降りてから逃亡ばかりで決定的に燃える対決がなかった。山を降りるところから作り直して欲しい。ハンナの活躍が足りない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦