「ユカイツーカイ。」映画 怪物くん ハチコさんの映画レビュー(感想・評価)
ユカイツーカイ。
藤子不二雄の原作漫画はかなり古く、アニメ化もされている。
確かに読んだ・見た記憶はあるんだけど^^;特にこれといって
ハマったということはなく(爆)絵柄が可愛かったんだよな~
というくらい。ちなみに怪物くんってすごく小さかったわよね^^;
なのでその後の実写版ドラマも見ておらず、なんで大野~??
という疑問(ゴメンね、今さら)しか感じなかった劇場予告編。
頭の中に記憶されていた怪物くんのイメージが…意外な方向へ。
じゃあ、なんで観る気になったのかというと、理由はただ一つ。
監督が中村義洋だったから、というそれだけの理由だったりする。
このヒト、ヘンな作品も撮っているけど(すいません^^;)
ここ最近の作品はほとんど好きなものばかりなのだ。ただしかし、、
なぜに?怪物くん??(謎)
いや、でもこれ、けっこう面白かった。
遅れて再放送したドラマ版をチラリと(一回分だけ)見てみたけど、
あ~映画とさして変わらないのね^^;そのまんまじゃん、皆さん。
ここまでベタでローカルな描き方を映画でやってしまうなんて(爆)
しかも3Dにする必要性があるのか(爆)…もちろん私は2Dで^^;
ふざけるにも程がある!といいたくなる感じなんだけど、
お話の方はめっぽう普通に子供向けで、それも懐かしいくらいの
ベタ盛りの嵐、ここまでセット内でコントを真面目にやられちゃうと
観る方も真剣モードになってしまうのだ。昔のドリフを観るようで。
わがままな坊っちゃん(爆)に振りまわされる三人衆がイイわv
要は助け合いの精神で、怪物くんにそういう心が備わるのを待つ、
怪物ランドの面々も、人間界の姉弟も、皆いい人ばかりなのだ。
伝説のカレーがちっとも美味しそうに見えないのが難点(狙いか?)
だけど、考えてみれば何もかもが「現物らしくない」描き方の本作。
その、らしくない世界観の中で、人としての基礎を学ばせるという
奇々怪々な発想もまた面白い。ドラマ挿入歌で、映画でもかかる
「ユカイツーカイ怪物くん」は、本当に気持ちいい痛快ソングである。
(さあ、はじまるざますよ。ってソックリだったなぁ^^;アニメ版と)