映画 けいおん!のレビュー・感想・評価
全53件中、21~40件目を表示
vivaロンドン!放課後ティータイム!
今まで見た映画の中で、1番面白かった。
なつかしいアニメ
昔、大流行りしてたけいおんが、amazonビデオで出てたので鑑賞。懐かしい。みんなでロンドンに行っても、いつもと同じことして、ライブして、ふわふわだけど仲良しの友達と一緒だからいいや!みたいな、一貫したゆるさ、楽しいです。もう完結して続編も出ないけれど、オンデマンドで昔のアーカイブスが観れるの、良いですね。楽しかった。
安定感抜群
平和な映画だ
けいおん!が一世を風靡した時、まったく見向きもしなかったのですが
ばばあになってからNHKで再放送してるのを見てはまりました
アニメたくさん今まで見てきたけど、今も見てるけど
けいおん!のゆるさに勝てるアニメには今まで出会ったことない…
勝ち負けとかないし、みんな悲しい目にあわないから平和に見れる
なんにも考えずに見れるのが良い
日常系アニメは苦手なのですがけいおん!は例外。
昔はめっちゃアニメ声の雰囲気とか、
かわいい女子がワイワイしてるだけのアニメでしょ…と敬遠してたのに
年取ると好みって変わるね!と思ったアニメ映画です
イギリスの描写もなかなか素敵で、
京アニは舞台?場所の設定がいつもきっちりしているな〜と思いました
タイトルなし(ネタバレ)
アニメ未見で、キャラの区別もつかないまま見たが、その人気がよくわかった。特別映画的なイベントもないが、「卒業」と「旅行」における本物の女子高生たちを見ているような気持ちになった。
前半は部室のシーンが多いけど、常に画面手前に物を置いてピントをあわせず奥行感をだすような方法がとられていて、京アニ的な描き方なのかもしれないけど面白いなと思った。淡々と会話が続く中でも俯瞰や引いたショットなんかを挟み、画的に飽きないような工夫がされていた。
話している時にみかんをコロコロしたり、そういうアニメに限らずあまり見られないような細かくリアリティー感じさせる動作をしょちゅうさせていて、よくこんなのを思いつくな~と感心した。
観光の様で通すのかと思いきや、結構演奏の機会も多くて、煽るようでなく自然な感動を誘い、日常物のいい作品だと感じた。
一時停止、使いまくり!!
80点
映画評価:55点→80点
キレイな世界だ……。
このコロナ渦中で観ると、
益々羨ましい世界。
登場人物がみんな優しいし、微笑ましい。
なぜか涙が溢れてきて
ピュアな雰囲気に飲み込まれていきます。
日常系アニメの中で
私は群を抜いて
この『けいおん!』が大好きです。
この映画を観て、
改めて好きになりました。
彼女たちは、この2次元の世界で本当に生きているみたいに行動している
作品の都合に合わせて動かされているのではなく、
ちゃんと自分たちで選んで動いている様に見える。
そこが大好き。
ストーリーもわかりやすかったし、
曲も良かった。
最後のPVの衣装も可愛かった。
最高でした!
【2021.10.12観賞】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画評価:55点
【2014.5.21観賞】
《卒業おめでとう!》
アニメ放送も観ていましたが
やっぱりフワフワした雰囲気が良いなぁ
映画からでも楽しめる内容だけど、
アニメから見ていると登場人物の性格も分かっていると思うので、もっと楽しめるはず!
ゆるーく卒業旅行して
ゆるーくサプライズして
ゆるーくライヴして
羨ましくもあり、癒されもしました
アニメも含めて素晴らしい作品でした!
ほのぼの
アニメを見ていないのでみてから本作品みてたらまたちがった感想だと思いますが、ほのぼのした良い作品。
そんな簡単に外国行くのとか、楽器もってくのとか、演奏させてもらえるのとか、担任まで行っちゃうてどうなんだろうとも思うけど、それらすべて引っくるめても、ほのぼのした良い作品
イライライライラ…
楽しい、いい日本映画だな
アニメの視聴前提で
テレビでも映画でもけいおん!は けいおん!です
全53件中、21~40件目を表示