ブラック・スワンのレビュー・感想・評価
全208件中、41~60件目を表示
【白鳥から黒鳥への怖ろしき変化。ナタリー・ポートマンの鬼気迫る演技に魅了される。】
徹頭徹尾、テンションの高さが異様である。
そのテンションを更に上げる鬼芸術監督ルロワ(ヴァンサン・カッセル)と必死に食いついていくニナ・セイヤーズ(ナタリー・ポートマン)の姿。
ライバル、リリー(ミラ・クニス)の舞う姿も凄く、追い込まれていくニナの姿・・。狂気が忍び寄り・・。
かつてのトップ・ダンサー、ベス・マッキンタイアを演じたウイノナ・ライダーの姿も(彼女の実人生と被って見えてしまい)美しくも悲しい・・。
ナタリー・ポートマンの鬼気迫る演技に魅了された作品。傑作。
後日明らかになったナタリー・ポートマンの結婚相手に、納得してしまった事も覚えている・・。
<2011年6月18日 劇場にて鑑賞>
・スポ根みたいなのだと予想して観たら後半はホラーになった ・自分を...
・スポ根みたいなのだと予想して観たら後半はホラーになった
・自分を解放しろと言われてもマジメな子は内に内に向かっちゃう
・ベス役がグッときたなぁ
黒鳥のぐるんぐるん
小さい頃の漫画で、黒鳥のヒュッテじゃなくてフェッテがすごーく大変で、かつ見せ場で、大変美しいものだという知識を得ていて良かった。
黒鳥。
ちびうさが闇落ちした時のブラックレディを彷彿とさせる。なんでだろ??
ともかく、
痛い、怖い、辛い、美しい、エロい。
うん、エロさがすごい。なんでやろ??
情欲を煽る。笑
あとこういうののお母さんて、えてしてこう。あかん。
自分の人生と娘の人生を同一視してはいけないよぅ。
でもよかった。
最後の演技は本当に鬼気迫るものだった。
お母さんもライバルもセクハラ振付師も入り込めない、彼女のバレエで周りの全てを圧倒した。鳥肌が立った。
セッションと同日に観るという、しんどいことを自分に課してしまった。笑
ドラムでもバレエでも、極めるためにはきちがいになるまで追い込まなきゃいけないのかな…しんどいなぁ…
でもそのおかげでわたしらは感動したり、胸が震えたりする。ありがたいと思おう。笑
バレリーナ体型の文句なしに美しいナタリーポートマン、夢か現かわからない綺麗で怖い映像による演出、セッションより好きな要素は多いはずなんだけど、比べてしまうとシンプルさに軍配なのかしら、セッションの方が残るんだなぁ…
ただJKシモンズの強烈ぶりに勝てないだけかな。笑
ん〜って感じ
美しくて官能的なんですけど主人公の妄想癖??がどこからどこまでが妄想なのかがあんまり区別できなくて考えながら見ていて疲れました....
黒鳥になる時のあの肌が集合体恐怖症の私には見るに耐えれませんでした(泣)
変化
この映画を、大役のプレッシャーに押しつぶされて心を病んで暴走してしまった自傷癖の女の子の話、とでも表現する人がいるのなら、私はこの上なく幻滅する。
この映画の主題は、白鳥の変化である。
つまり、良い娘であり優等生だったニナが自らの純潔を殺し、自分で刺した刃にもがき苦しみながらも、どこまでも自由で孤高に美しい黒鳥へと姿を変える、その葛藤こそが見どころなのだ。
少女が自分の中の処女(比喩)を汚す苦しみ、わかんないかな?わかんないんだろうな。どうせみんないつか忘れてしまうんだろう。
「愉しみを知れ」と言うような無責任でエゴイスティックな大人が私は大嫌いだ。おじさんが言う「芸術のためのエロ」なんて私は絶対信用しない。
途中何度か姿を現す暴力的で攻撃的なニナは黒鳥としての本性。ニナは黒鳥であると同時に白鳥だった。なぜなら芸術に殉死したニナの在り方そのものを見た時、どこまでもまっすぐで誠実で純潔だからだ。
サイコホラー的な演出や猟奇的なレズセックスも刺激的で私は面白いと思った。
ウィノナさんじゃないですか
『レクイエム・フォー・ドリーム』で薬物恐怖のトラウマをよいこのみんなに植え付けてくれたダーレン・アロノフスキー監督。次のターゲット(違います)はメンタル弱目の悩めるバレリーナ。
お酒とお薬がちょっぴりあるとはいえ95%は素面なのになのに…。虚実のさかいめがどんどん曖昧になっていき追い詰められていく主人公。ホラー描写での鏡の使い方がまたうまい。
ところでキャスト見るまでウィノナだとわからなかった。しかもこの役どころ。Oh...
どこからどこまでが 妄想と現実だか、わからなくなる 編集が凄いなと...
どこからどこまでが
妄想と現実だか、わからなくなる
編集が凄いなと思った。
怖くて怖くて、、。
サスペンスフルでダークで
美しい映画。
ナタリーポートマンの
前半のピュアな女の子から
後半は大人っぽくなっていく
表現が凄いなと思った。
あの、精神的に壊れていく表現も凄いなと思った。
ヴァンカッセルの
あのコーチのくずさ、あの変態感?(笑)
の表現が凄いなと思った。
ミラの大人っぽいけど、陰のある、
リリーの表現も良かった。
まるでホラー映画のよう。
映画の教科書のような映画です。主人公は何かに憧れているが、自身の性格や周りの環境からかなれない。夢を叶えるため、それを破壊しようという展開。この映画の場合、毒親のせいでか弱い主人公は白鳥は演じられても黒鳥は演じられない。主人公はその性格や環境を自ら変えていくわけだ。
役を取られてしまうのではないかと恐怖や心配がとても良く描かれた映画です。
ナタリー・ポートマン渾身の演技!
内容的には暗くて救いようのないサイコスリラー作品。観終わっていやーな気分になった。ただそれを差し引いてもこれを観ればナタリー・ポートマンがこの作品に掛けた気持ちや覚悟が伝わってくるよーな渾身の演技。これは観てあげないといけなかったな!と勝手に思った。
重圧と成熟
まぁー暗くて救いのないストーリー。
でもナタリー・ポートマンの演技、情報量の多い映像、
そしてテーマに対する踏み込みのの深さ、全て高レベル。
もう高レベルすぎて鑑賞後の振り回された感がハンパなかった。
僕がこの作品のメインテーマとして捉えたのは「成熟」。
主人公・ニナは重圧に耐えきれず潰れてしまったけど
人が大きく成長・成熟するときは、
広い意味での苦痛が伴うものなのかもしれない。
ともあれ、自省的なストーリーや示唆に富んだ(映像の)隠喩など
すごく純文学的な作品だったと思う。
観てて辛いシーンも多くてエンタメ色は全くないけど、
観て良かったとは思えるのでけっこう高評価です。
ポートマン、演技の極致。
リアル指向のヒューマンドラマ、ではなかった。
サイコスリラーというのでしょうか、そのような要素があり結構怖いです。そして痛い。
ですが、現実と非現実の境が失われて主人公が狂っていくまでの過程がしっかり描かれています。ラスト15分ほどの怒涛の展開には釘付けになりました。
主人公は最後、どうなったのか…
ナタリーポートマン、迫真の演技。努力と才能をフルに使いきった感じ。素晴らしい。
ハラハラドキドキ
ナタリー・ポートマン見たさに鑑賞しました。人間の弱さと狡さと怖さがよく描かれていると思いました。重圧下での人間の心理、自分の生活の中にも当てはめられる部分があるなと。すごく引き込まれました!!
全208件中、41~60件目を表示