劇場公開日 2011年6月11日

星守る犬のレビュー・感想・評価

全21件中、1~20件目を表示

3.0犬の心の声を

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿

原作読んで期待して鑑賞。
多分、原作を読んでいる人は必ず思う事だけど何故、犬の心の声がないの?
犬目線で話が進まないの?
冒険かもしれないけど犬の心の声は必要では?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ライブラ

4.0星守る犬

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

知的

人間の都合で生き物を飼い始め家庭環境が悪くなっていくと生き物を捨てる、飼い始める時は家族だったのに人間は平気で捨てる同じ人として悲しくなる。
みな平等にひとつの命で生涯を終える親、兄弟、子供は捨てることはしない。
なぜ動物は捨てることができるのか?
自分達から受け入れて捨てる、悲しすぎる。
最後まで見る事ができる、どんな事があっても養っていく責任感が薄れてる。
今の世の中と変わってないと。
色々考えさせられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっちゃん

4.0心に残る素晴らしい作品

2024年3月28日
PCから投稿

原作は知りません。
作者の意図とは異なるのかも知れませんが、
人や動物の『死』を静かに、そして強く感じさせる映画です。
一人と一匹の旅行きを通して、悲しくも優しい物語を描いています。
跡をたどる青年も 道行きで、静かな物語を紡ぎます。
映像もきれいです。

大げさな作品が多い中、こんなに心を揺さぶられる作品が作られているとは
知りませんでした。

ある人には涙を、
ある人は社会の弱者への世の無情に対する想いを、
また ある人は西田敏行演じる主人公に対して「別の生き方が無かったか」という怒りを。
各人各様に感じ方はいろいろあるけれども、「何か」をに残してくれます。

素晴らしい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

4.0悲しい映画だった

2024年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ハッピーな犬の物語だと思って観たのに、路頭に迷ったおじさんの儚い人生に寄り添った、心優しい忠犬の映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
優翔太郎

2.0人とイヌの絆を描いた物語。

2023年10月28日
PCから投稿

中年男性とイヌ。青年とイヌの対比を見る映画。
誰しもがペットを飼っているとき
自分はペットに対して向き合っているか
自分よがりになっていないか、
愛情を持って接しているかを問う内容。

だが、その他の要素がうるさいかな。
優しい中年男性というわりには
旅館に犬を入れたり、宴会場に割り込んだり、
犬の手術費用を無心するし。
家族をないがしろにしているし。

仕事をリストラされ、非正規労働者が
多い時代背景があるにせよ
はっきり小泉政権や鳩山由紀夫を
新聞で見せるのはちょっとやりすぎ。
そこの表現はボカせばいいのに。

最後まで中年男性と犬が離れずに
一緒にいる、全うする姿は良い話だけど、
ペットを愛する人からすると、
ペットは最後まで幸せにいてほしいと
願うのであって動物愛護団体なり
知り合いに預けるなりして欲しいな。

かわいい川島海荷が見れたから良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

3.5おとうさんは自業自得なところあるけど、ハッピーはひたすら可哀想。

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

おとうさんは自業自得なところあるけど、ハッピーはひたすら可哀想。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
👘

2.0私がわんこだったら…

2020年8月18日
iPhoneアプリから投稿

迷わず三浦友和さんのところで看板犬になります。
なのに…ハッピーはええ子です。
後半はわんこがかわいそうでちょっと辛かった。
西田さんの娘さんが薄情すぎなので星ふたつ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふさ

5.0好きな映画リストに入りました。

2019年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

西田敏行さん目的で観ました。
やっぱり、凄く好きでした。
インパクトなど求める方は、あまりいいと思わないかもしれません。
私は、とてもリアルであったかいと思いました。
日常を、広く、みれるようになりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りん

4.5原作も好きだし、映画も好き

2017年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

元々原作が好きで、読んだことが無い方も是非、読んでみてほしいです。
映画化するにあたり、原作と違うところもありますが
僕はそういうの気になりません。
西田敏行さんの演技もとてもよかったです。
自分の母もこの映画を見て泣いておりました。
悲しくも少し心が温まる映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかぴんち

3.0あわれなおじさんといたいけな犬の物語。 これぞ題材、設定だけで見る...

2016年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あわれなおじさんといたいけな犬の物語。
これぞ題材、設定だけで見る者の涙腺を刺激する、世に言う、いや私が言う反則映画。
忠犬ハチ公を狙ったのでしょうが残念ながらそこまでは泣けません。タオルがいるくらい泣かせて欲しいところ。
ちょっといろんなところに寄り道しすぎたかな。それぞれに個性的役者、話があってメインストーリーがぼやけた感じ。市役所職員とオーディション落ちギャルも大いに違和感。

本日古本屋にて原作本購入。さあ、こちらは泣かせてくれるか、試してみます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0あらゆる、不幸を、一匹のハッピーと共に…。

2014年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

犬の目線からみると、とても幸せ。おじさんの目線からみると、ん~。(笑)(○´∀`○) この映画は観た人が、少し人に優しくしたくなると思う。敬天愛人、森羅万象などなど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャリンカーベル

4.0考えさせられる映画でした。

2014年2月2日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

邦画はあまり観ませんがついつい気になって観ました。ストーリーはとても現実的で現実と過去のスクロールがとても自然で良かったです。レビューでは、ハッピーがかわいそうとか人間のエゴとか書いてあるが自分はハッピーは幸せだったんだなと思う。毎日散歩していつもの時間にエサ食べての時間とハッピーみたいに旅をしてずっと一緒にいる事も幸せかなと思う。だって一緒に居られる事が幸せなんだなと思う。ともに苦労を分かちあうから気持ちが通じ会うんじゃないかな。この映画はそんな気持ちになれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エイジ

3.5星守る犬 ですか

2013年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

難しい

家族で観ましたが、子供も見入っており、良くできた映画だと思います。
自分の最期に、こんな人生もと思わず思ってしまいました。
主人公も案外幸せだったのかもしれません。

しかし、「星守る犬」とは?
これに関しては肯定的に捉えてよいのがどうか? 分かりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネパラ

3.0普通に面白いです

2013年6月1日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

普通に面白いです

ただ傑作ではありません

普通に面白いです

犬うんぬん関係なく誰でも観れます

普通に面白いですけれど他に書く事があまりないですね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猫にゃんこ

3.0日本版「フランダースの犬」?

2012年12月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

北海道の山中に放置された車の中から、死後半年経つ中年男性の白骨死体と死んで間もない犬の遺体が発見される。
市役所勤めの青年は、僅かな手掛かりからこの中年男性と愛犬ハッピーが辿った跡を追う…。

泣ける!と評判のコミックの映画化。
温かい涙溢れるわんちゃん映画かと思うと、そうではない。
中年男性は失職し、離婚し、まるで死に場所を求めていたかのように放浪していた事が分かる。
その傍には常にハッピーが寄り添い、中年男性亡き後も離れようとしなかった。
孤独な人生を送る市役所勤めの青年は、かつて犬を飼っていて、跡を辿る内、一人と一頭のかけがえのない絆に思いを馳せる。

確かに涙を誘う話ではあるが、感動的と言うよりかなり悲しい話。
ひょんな事から旅に同行する事になった陽気に見える少女も複雑な家庭環境を抱えている。

中年男性は何故人生の再起をしようとしなかったのか。
主人亡き後汚れたハッピーに対する人間の冷たい仕打ちやハッピーの末路に、胸が締め付けられずにいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
近大

1.5人間のエゴ。

2012年1月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

悲しい

映画館で観た時もそうだったけど、改めてDVDで観てもそうだった。

ハッピーは人間のエゴによって犠牲になったんじゃないか?悲惨すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mitsuru

4.5犬に涙、オジサンに涙、平井堅に、涙!!

2011年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

「イキガミ」などの作品で知られる瀧本智行監督が、日本映画界を代表する名優、西田敏行を主演に迎えて描く、ロードムービー。

「ロードムービー」と名のつく短編連作作品は、私達が想像するよりも遥かに難易度の高いジャンルの映画ではないだろうか。

中途半端に名の売れた俳優を旅の途中に出くわすチョイ役にし過ぎては、事務所から大人のご意見を頂戴することになるのはもちろん、個々のネタの配分を間違えれば全体の物語が散漫になったり、主人公の人柄がさっぱり掴めないままに終わってしまう。駆け引きとバランス感覚が求められる作品作りが必要だ。

本作の作り手は、その難しさを理解しているようだ。代表作「イキガミ」において、様々な事情を抱えながらも生きようとする人間の過酷なドラマを丁寧に活写しながら、主人公の苦悩と前進を鮮やかに描ききった技量を信じての起用。

過不足無く小さな日常の一コマである短編を消化しながら、力を加えずろ過するように、主人公である「オジサン」の哀愁、愛らしさを最良の形で観客に提示するという荒業を、いとも簡単にやってのけてしまった。観客を呼び込む娯楽作品としての話題性と、上質な人間描写としての芸術性。双方において、及第点に到達する作品を堂々と見せ付ける力と、センス。驚かされるばかりである。

三浦、余、中村と、どことなく胡散臭くも温かい人間達が、絶妙な尺で物語を彩ったと思えば、力の抜けた笑顔と、ささやかな寂しさが満ちるハッピーさんの悲しさ、可愛らしさ、孤独をカメラ遠目にじっくり魅せる。シンプルな物語に涙すれば、ラストの平井堅の歌声にまた、涙がどばああっと。

若干長い尺の物語も、適度にサスペンスや動きを加えて飽きさせない工夫も嬉しい。東北の華麗な、かつ素朴な風景の中でじっくり心が温まる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダックス奮闘{ふんとう}

3.0期待裏切られた

2011年7月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

寝られる

「イキガミ」の監督だから見た。イキガミは相当感動したのを覚えている。自分の中で相当ハードルを上げて今作「星守る犬」を見た。これを見て本格的に漫画の定義がわからなくなってきた。最近の多様性豊かな漫画界を知りながら、またわからなくなった。感動はした。したが大感動はしなかった。あまり展開はなくスローペースだ。だが所々見せる所はある。それは撮影方法とキャストの意外性。祭のシーンやベランダのシーンは恐ろしいほど感動した。それにキャストもかなり豪華で破産するんじゃないかと思うほどである。
しかし総括していうと元々ある話をいかにダイナミックに表現するか、というノルマはクリアーできていたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トーレス

4.5犬を飼っている方ば必ず※

2011年6月23日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

 見る前まで映画の内容を
 知りませんでした。

 人の幸せと
 ペットの幸せ、
 言葉は通じないけど
 心が通じあっている。

 犬を飼っている方は
 是非見てください

 きっとペットに対する
 気持ちが変わると思います

 私は号泣しましたw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬーさん

4.0犬好きさん ウルウル☆=

2011年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

原作が好きで見に行きました ^-^
犬がお好きな方は、
犬のこういうところがたまらないのだろうな~~
と、いう作品でしたv
犬と旅するおじさんの魅力が、一緒に旅する
女の子に押されてしまっている感がちょっとあったのですが。。
猫派でも楽しめる作品には仕上がっています。
役者さんがみなさん お上手なので、安心して見られます♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まごちゃん