ステキな金縛りのレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
掛け合いのトライアングルの面積の広がりこそ三谷ワールドの笑いの醍醐味
幽霊をいかに裁判で証言させるか?
信憑性を持たせるか?
は勿論、
実体を観られる人と観られない人との違いとは?etc.etc.数多い疑問点へ1つ1つ答えるきめ細かな論述は、法廷ドラマの緊迫感を損なわずに笑わせる効果を持たせている。
終始、大ざっぱで乗り切った『サラリーマンNEO』とはエラい違いである。
また、『有頂天ホテル』の娼婦(篠原涼子)や、『マジックアワー』の売れない俳優(佐藤浩市)etc.過去の作品群とキャラがリンクしているのも興味深い。
三谷作品の最も笑いの核である会話劇において、幽霊本人と見える側との掛け合いだけで成立していない点に、今作の繊細さが象徴していると思う。
検事の中井貴一のような幽霊否定派・見えない側が加わり、三角形でキャッチボールする事で笑いのシチュエーションが発生し、盛り上がるに連れて、三角形の面積がどんどん拡大していく。
そんなスケール感が人間の生と死の境界線まで波及するから、客も「どうなるんやろ?」とハラハラ感じ取りながら、笑う事で劇場全体が魅力を共有化できる。
コメディ映画を楽しむ基本の中の基本が分厚い層を成す。
ただ、丁寧に積み重ねている代償として、長いね…。
豪華なのは嬉しいが、このボリュームやと胃モタレする。
あと、生死の扱いが軽んじていく展開もブラックな不意打ち要素が濃く、笑うのに戸惑ってしまう要因の1つに感じた。
その戸惑わせる設定がやがて事件解決の鍵だけでなく、死後の世界を把握する大きな分岐点となっていくので、いかに直ぐ受け入れるかで評価点が決まるのではないだろうか。
では、最後に短歌を一首。
『ホシ浮かぶ 裁き跨(またが)る 武者震ゐ 息吹き返し 真実の声』
by全竜
女は度胸!貰えるのは笑いばかりではないよ!勇気と自信もどうぞ!
三谷幸喜とくれば、その笑いに敵無し!今日本中を笑いの渦に巻き込んで欲しい!
でも、シナモンティーよりシナモントースト好きの私には今回笑いのツボがずれていて今一つ笑えなかったのが残念!自分のヘソ曲がりの嗜好を恨めしく思い化けて出たい気分であった。
最近の邦画界は、殆んどの作品がヒットコミックアニメの原作ものが主流であるが、そんな邦画界にあって、オリジナルで脚本を執筆し、更に自身で監督もすると言う天才肌を見事に見せてくれる、三谷幸喜氏の存在は今、我が国の映画界には宝であり必要不可欠な存在であると思うのだ。彼をう~ん日本のウッディー・アレンと呼んだら褒め過ぎかな?
それからこの作品に出ている俳優も、邦画界にはまた無くてはならない立派な俳優陣を揃えていてくれるのは実に頼もしく嬉しい作品なのだ。
渥美清亡き後、日本のコメディー映画の屋台骨を支えてくれる事が出来る俳優と言えば、西田敏行さんをおいて他にはいないだろう。
裁判のシーンでも証人である筈の落ち武者が、被告より目立ち、裁判を食ってしまう事をつまらんとヘソを曲げる被告も面白いが、映画『羅生門』でもあるまいし、死人を登場させる話をでっちあげる、三谷氏の発想力の面白さがこの映画の鍵を握る。まあ元々この発想はかの有名な天才シェイクスピアの発想が元になっていると言う事かも知れないのだが。
海外ではこの手の作品はシリアスものなのだろうが、義理人情の世界観を散りばめてのストーリー展開を仕掛けると言う事は、少なからず、巨匠山田洋次監督と寅さんの『男はつらいよ』の影響が日本人の心の中心に存在していると言う事の表れではないだろうか?
私がこの映画を観たのは、平日の昼間と言う事もあってか、映画館は現役主婦層の方々のお友達同士御一行様によって席は埋められ、映画館はまるで庭先の縁側さながらに横一列に連席の主婦達からは、笑いの混声合唱が響き渡るのだった。これを横目で一人観ていた私は、この笑いに飲まれて出遅れたのか不確かなままに映画の終わりを迎えたのだ。しかし映画館は多いに笑いの渦と化していた。その事は実に嬉しかった!
どうして落ち武者の霊が見られる人と見られない人が存在するのかと言う定義が面白いのだが、ここに三谷氏のこの映画のメッセージがあると思うのだが、度胸もありチャレンジャーのフットワークの軽やかな主人公が今一つパッと花開かないのは、自分自身に自信が持てないでいると言う事を落ち武者が教えてくれるのだ。そう311を体験した日本人は今迄とは違う価値観へと転換して来ていると思うが、今後この長引く経済の低迷の中で、経済を立て直し、被災地の復興と言う大きな課題を持つ私達にきっと必要な事は、己の底力を信じる事なのかも知れない。
生きる事が困難で、自殺を決意し、森のボロ宿に迷い込み落ち武者に対面する被告とは、今の日本人を表しているのかも知れない。袋小路で苦しむ自分達にもご先祖様と言う尊い歴史を一人一人が皆それぞれの人生に持っている事。自分一人で生きていると思うと心が折れる事も有る。しかし私達にはご先祖様から受け継いだ貴重なDNAがその身体に存在するのだ。目に見る事がたとえ叶わなくとも今の自分達をいつも隣で護っていてくれる心強いご先祖の存在、或いは神でも良いかも知れないが、きっとそんな存在が必ず何処かで今の日本を護っていてくれるのではあるまいか?映画の最後で自分の仕事をやり遂げた新米弁護士は、落ち武者の存在が見えなくなる。自分自身に自信を持って生きられた証なのだ。見えても見えなくても、自分の身体一つ取ってみても、その中には貴重な歴史に育まれた情報がDNAとして受け継がれているのだ。今一度、この力を信じて生きて行って欲しいと願わずにはいられない!
人を楽しませる天才
はっきり言って最高でした。
しかもキャストが豪華すぎ。
更にみんな演技がうまいし、村田大樹が出て来た時はめっちゃ嬉しくて
テンションが上がりまくってました。
ストーリーも心温まる素敵な内容でした。
最後は思いっきり泣いていました。
最後エミに六兵衛とお父さんの姿が見えなかったのは、自分に自信を持ち生き生きとした感情を取り戻したからなんだと思ったら、とても切ないけれどとても感動しました。
そして例え目に見えなくても死んでしまった大切な人が見守ってくれてるんだと温かい気持ちになりました。
三谷さんの映画の中で一番泣けました。
とても素敵な映画でした。
ありがとうございます。
心があたたかくなります。
題名からホラーかと思ってましたが、とっても面白かったです。
ほんのチョイ役のキャストの豪華なこと。
特に陰陽師の格好した人や、レッドバトラーばりのちょび髭はこんな人、今時いないし、ってつっこみたくなるほど。
困難を乗り越え、主人公が自信を持って法廷に臨むシーンは成長振りが窺えて頼もしいです。
ですが、仕事がうまくいくと幽霊が見えず、最愛の父とも語り合えないのが切なかったです。
エンドロールの後日談も楽しいので、最後までぜひ見てください。
シナモンティーを飲みながら
原作つきでないから、こんなにのびのび、自由な映画ができたのでしょうか。
役者の数は多いので、お気に入りの役者さんが観たいという方。
気を付けて下さい。
凄く、いや、とても奇抜な格好をしていることもあって、観ている方が驚かされてしまいます。
なんだか、仮装、コスプレと笑いだしたくなります。
お笑い路線だと思いきや、涙でうるうる、家族愛、色々なものが詰め込まれたびっくり箱、宝箱みたいな感じです。
出てくる役者さんたち、徹底的に、その役に紛しています。
最初は上映時間が長いと思ったのですが。
始まってみるとずんずん、ぐいぐいと引き込まれてしまうので、画面から目が離せません。
トイレに行く人もいましたが、皆急いで帰ってきます。
西田さんはアドリブだなあという感じはするのですが、他の役者さんはどうなのか。
安部んは、中井さんは。
長身のこの二人が真面目な顔で口にする台詞には頷きつつも、クスリと笑ってしまいます。
2011年No.1邦画
いつもの三谷幸喜作品
よく出来てる。
トトロとかのジブリ作品に通じるものがある。
ストーリは殺人事件の証人として幽霊をつれて来る。
こんな奇想天外なストーリをよく思いつく。
ファンタジーになるのか、
三谷幸喜作品というジャンルになるのか、
どの年代の人も共通して楽しめる内容になっている。
子供でもわかりやすいと思う。
喜劇というのはこういうものだよね。
劇でも観てみたい。
笑いあり、涙ありの心温まる映画になっている。
興行的にも2011年邦画No.1になると思う。
全26件中、21~26件目を表示