ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士のレビュー・感想・評価
全19件を表示
リスペット、あなたはカッコいい
原作も以前の映画も読み終え見終えてから数年経過しているので、ストーリーの細かい部分を思い出せない所もあったし、警察、公安、誰が味方か悪者か、大体顔が覚えられなかったりもするので、少々混乱しながらではあったが、リスペットという人物の魅力には終始引き込まれたし、終盤に向けての疾走感はやはりこの小説、映画の好きなところ。私と体格が同じこの女性が知識と鍛えた身体で孤軍奮闘(実際は彼女を助けたい人たちが何人もいる)する姿にもう感動しかない!
これ以上無い位に完璧
前作「ミレニアム2」のラストの続きで始まります。
それにしても今回もかなりの緊張感があり、後半の法廷での争いも凄かった。貯めに貯めてここへ持ってきたのがよくわかります。
警察側も良いキャラが出てきて、女性の警察がとても格好良い。
それとほぼモブのようなPC屋のオヤジ。彼の活躍には驚きました。
自身の幸せを完全に諦め、一人で生きてゆく決意の強さがその表情からもすごく感じられ、改めてノオミの演技力に驚かされます。
特にラストの「ありがとう」、それは万巻の想いを込めた名場面でした。
シリーズをこれ以上無い位、完璧に閉じた作品でした。
本当、実に面白かったです。
「またね」「きっとだよ」と言ったのに…。
信頼できるはずの大人と社会に裏切り続けられたリスベットから出たひと言。これ以上、心に響く言葉は見つからない。ゆるぎない信頼の証。この言葉の重みは、第1作と第2作を見ていないとわからない。
次の物語が始まる予感だった。
タトゥについても明らかにされていないし…。
リスベットとミカエルの関係、エリカとミカエルの関係、リスベットとエリカの関係、そして、アニカとの関係も見守っていきたかったのに…。
だのに、ミカエルを演じていらしたニクヴィスト氏が鬼籍に入られた。大好きな二人は永遠にこの先を紡いではくれない。せっかく、原作者が亡くなられた後をついだ続編が出たときくのに。
野生のピューマ・ヤマアラシみたいなリスベットの微妙な思いを、繊細に愛おしく格好良く衝撃的に表現してくれたラパスさん。
リスベットに寄り添う、実直なのに鈍感でちょぴり傲慢でもあるミカエルを演じたニクヴィスト氏。
他の役者が演じても、あの二人にはならない。なんて悲しいことだろう。
ご冥福をお祈りするとともに、この3作を残してくれて「ありがとう」。
第2作でのもやもやが、第3作では、さらに大ごとになってハラハラ―こんなに大風呂敷広げて回収できるのかというハラハラもあり(笑)ーが、新しい風が吹く予感で終わる。
”眠れる女と狂卓の騎士”とは、よくつけたものだ。原作の副題は違うらしいけれど。
前編後編のTVドラマとして作成された第2作と第3作を編集して映画に仕立て直したとか。
第2作で、これでもかと孤軍奮闘したリスベット。
それが、第3作では眠れる姫(収監されているリスベット)を守るべく、ナイト達が活躍。そのナイト達とは、微妙に同じ思惑・違う思惑で、たくさんの人たちが動き、結果リスベットを…。
その対比が鮮やか。第2作でこれでもかと鬱屈させられ、第3作で収拾がつくのか、どう反撃するんだとハラハラさせられる展開が、すうっとする。
もちろん姫もただ守られているだけではない。
勝手に私がラスボスと思っていた人はあっさりと殺される等、邦画とは違う展開に引き付けられる。
ただの復讐劇ではなく、社会派ドラマ。
国家的な陰謀を民間ジャーナリストが暴くが、正義の鉄槌を下すのは国家権力というところも、安定感に支えられて心地いい。正義は勝!
そして何より、胸をわしづかみにされるのはやっぱりリスベット。
裁判でさえ、一人で戦うつもりで乗り込んでいく。ミカエルの妹である弁護士がブチ切れそうになるほどに。
少女時代、リスベットの言葉をまともに扱う人はいなかった。その生き様はヤマアラシのジレンマ。法廷に乗り込むファッションはハリネズミ・戦闘服。
でも、リスベットの知らぬところで、実は味方はいた。
第1作ではリスベットを推挙する弁護士、リスベットの調査を信用する弁護士、
第2作では命がけでリスベットを助けようとする人々、
第3作で尽力する面々(今回の主治医とのロマンスも期待したくなるが、主治医の自転車の後ろ座席は子ども用の椅子…)と、
でも、それを実感できていないリスベット。だから、病院での、裁判での周りの言動ごとに、微妙な様々な表情を見せる。そこがくすぐったくこそばゆい。さらに、リスベットのファンになってしまう。
そう、ただの法廷劇ではなく、人間ドラマ。
リスベットの、人と人との距離の詰め方が、とってもくすぐったい。いじらしくて、幸せになるまで見届けたいと思ってしまう。そんな余韻が後を引く。
と、第2・第3作続けてみると☆5。けれど第1作と比べると、やっぱり評価は落ちてしまう。
緻密な小説を端折ったからだと思うが、映画だけだと唐突な展開・ご都合主義的展開・不可解な展開・もっと掘り下げて丁寧に描写してほしい展開・端折ってほしいだらだら展開が目につく。なにより、TVドラマとして作られたからか、第1作に比べるとキレが甘い。
”巨悪”ということはわかるが表面的な描写。サブストーリーに追いやられ、『ミレニアム』の存在が活きてこない。
その巨悪に『ミレニアム』が追い詰められるが、第1作の強烈さに比べると、緊迫感にかける。エリカの苦悩、エリカとミカエルとの不協和音を見せるけれど、中途半端。追い詰められ方は、第1作より第2・3作の方が、四方八方魔の手が迫り、大変なんだけれど…。
法廷でも、最初のリスベットの反撃は「さすが!」と喝采だが、それ以降は精彩を欠く。第1作でファンになったリスベットじゃない!!幼子? 最初にやり込められて、後半、狂卓の騎士達からの反撃と、”見せ場”を作るため? とはいえ、他の映画の法廷でのやり取りと比べると、あまりに単純すぎて…。しかもオチが…。かつ、リスベットの罪状について審議されていない…。反撃には拍手喝采したいスカッとする場面ではあるのだけれど…。
とはいえ、権威の影に隠され、社会の中に紛れ込んだ悪を、
訴えられて牢屋に収監されてしまう記者も含めて、社会的に有利に立ち回ろうとしない、社会から見れば鼻つまみ者たちが暴いていく。
よくある題材ではあるものの、他の映画に比べれば、綿密に練られた物語。
だから、何度でも言ってしまう。
もっと、観たかった。
.
自宅にて鑑賞。スウェーデン・デンマーク・独の合作で、原題"Luftslottet som sprängdes(爆破する女)"。S.ラーソンのベストセラーを映画化した三部作の第三作。前作迄、余り見せ場の無かったL.エンドレの“エリカ・バーガー”やA.ハリンの“アニカ・ジャンニーニ”、T.ケーラーの“疫病神”等が活躍する。ラストシーンの素っ気無い再会と別れはこのシリーズの二人の関係をよく表しており、とても佳い。三作を振り返り、小品の印象は否めないが、厭きる事無く全作を観れた。65/100点。
・良くも悪くもこの『ミレニアム』三部作は、N.ラパス演じる“リスベット・サランデル”の映画。通して観ると『2』→『3』→『1』の順で撮影されたのではないかと思われる。亦、三部作を通し音楽を担当したJ.グロートは僅か四日間で全ての曲を録音したソウだが、スコアを含めたメモは総重量33kgにも及んだと回想している。
・鑑賞日:2012年6月8日(金)
3部作でのキレイな着地!
お見事、と褒めたくなるような見事な着地。感動しました。
伏線の回収というわけではないが、3作目になってやっと1作目の行動の意味が理解できる部分があり、どこまで計算されて作られているのか?と、感心する。
ラストシーン。2人の会話は言葉数少ないが、とても心が通っている感じがして、微笑ましかった。私にとって、忘れがたい名シーンだ。
法廷のシーンが……
どうしても原作と比較してしまうが,内容はかなり圧縮されている。エリカについてのエピソードはまるまるカットされているし,最大の見せ場である法廷での緊迫したバトルもかなり駆け足気味。とりわけテレボリアンが徐々に論破される過程は実にスリリングで迫力があったのだが,映画ではその欠片も感じられないのは残念。とは言え全体的に見ればボリューミーな原作を上手くコンパクトにまとめたと思う。
優秀さや強い意思と過酷な運命と
ミレニアム・シリーズ第3弾。
原作が小説で、ストーリーが1、2からの続き。
リスベットが大怪我を負って入院中、ミカエルらが調査を続ける。
後半は裁判劇になり、結末まで行き着くのでじっくり楽しめる。
なんというか、たとえ肉親であろうとも、悪とは関わりたくないと切実に思わされる作品であり、シリーズだった。
このオリジナル版のほうが、個人的にはハリウッドリメイク版よりも深みを感じるようにも思う(ごめんね、ハリウッド版)。
人生って…。
リスベット、あなたを忘れない・・・
とうとう最終作を観た。観るまでは見たくて見たくて仕方がなかったが、観終わってみると、もうこれで終わりだと思うと悲しかった。最後までハラハラドキドキさせられた。3作目は陰謀に巻き込まれる話。それも国家規模でスケールがでかい。あんなことってあり???って思った。リスベットがあんなにも頑なで、他人を寄せ付けないのもわかる気がした。人間に裏切られ続けてきたからなんだね。ミカエルに対してもあまりにもかわいくない、素直じゃないのも仕方ないかと思った。リスベットはああいうことがあって、過去と決別し、平穏な日々を送ることができるのだろうか? そんなことも考えさせられた。原作者は4作目も用意していたそうだが、心筋梗塞で若くして亡くなったとか・・・ 残念でならない。
女性として強く共感
「ミレニアム」3部作の最後の作品。第一作「ドラゴン タトゥーの女」と、第2作「火と戯れる女」に続く第3作だ。スウェーデン映画。
世界中で 1000万部以上売れに売れたベストセラー小説を 映画化したもの。残念なことに この作家ステーブン ラーソンは 作家として油の乗り切った時に 若くして2004年に亡くなった。
キャストのマイケル ナクビストは スウェーデンで人気の 日本で言えば 高倉健のような人だったが 映画のおかげで 世界のマイケルになったし、ノーミ ラパスは ハリウッド女優なみの扱いを受けるようになってしまった。スウェーデン作家によるスウェーデン映画であるところが良いのに、この3部作の映画での成功を見て、ハリウッドが 別の俳優を使って同じ映画を作るようだ。2番煎じもいいところ。ハリウッドもオリジナリテイーに欠ける。
キャスト
リズベット サランダー:ノーミ ラパス
マイケルブロンクビスト:マイケル ナクビスト
ストーリーをおさらいする
リスベットは14歳で 性暴力で自分や母を虐待してきた父親に ガソリンをかけて火をつけ 焼き殺そうとした。その罪で精神病院に送られるが、ここでもベッドに1年以上 拘束されたまま 精神科医によって 性的虐待を受ける。成人してからは またしても後見人からサディステイックな虐待を受ける。エリザベットは 理解者も信頼すべき友人もない中で一人で生きて行かなければならなかった。
彼女はコンピューターハッカーとして天才的 特異な才能をもっていた。企業の秘密を ハッカーして盗み出すプロとして、生活するようになった。
病的なナチ信奉者による連続女性猟奇的殺人事件を追求していたジャーナリスト「ミレニアム」紙の マイケルと、コンピューター上で知り合い、マイケルはリスベットの協力を得て 事件を解決する。マイケルとリスベットの間には 男女の愛情を越えた友情が芽生えはじめた。
ここまでが第1部。
リズベットの後見人が殺された。
死体の横には りズベットの指紋のついた銃が落ちていた。また同じ時期に「ミレニアム」の編集記者とその妻が 残忍な殺され方で殺された。死体から出てきた薬きょうは リズベットの後見人が殺されたのと同じ銃から発射されていた。殺された記者は ロシアマフィアの人身売買について、記事を書いていたが、そのレポートも奪われた。
リズベットは警察から指名手配され、殺された記者の書いたレポートを探し求めるマイケルの身にも危険が及ぶ。そこでわかったことは、ロシアマフィアの大元は リズベットが14歳の時に 殺そうとした実の父親:ザラだった。ザラは スウェーデンの政治家や ビジネスのトップ達に 人身売買で連れてきた東欧の女性を手配したり、ぺデファイルの生贄を供給していた。ザラとその息子は リザベットを消そうとする。警察に追われながら、リズベットは ザラたち、ロシアギャングからも逃げつつ、復讐を試みる。しかし遂に ザラに捉えられ 頭や体に6発の銃弾を受け地中ふかく埋められる。リズベットは 死に物狂いで 穴から這い出して さらにザラにナタで襲い掛かり復讐しようとして 駆けつけたマイケルに救われる。警察は傷だらけのリザベットと ザラを逮捕するが、兄を獲り逃す。
ここまでが第2部
病院でザラは スウェーデンの高官から口封じのために殺される。リズベットも、同じ殺し屋から追われるが、マイケルの機転で助けられる。彼女は後見人と「ミレニアム」紙の記者とその妻を殺した容疑に加えて、ナタで父親に襲い掛かり大怪我をさせた容疑で 裁判所に引き出される。自己弁護しなければならない身になって、彼女は自伝を書き始める。マイケルはそれを出版することになった。何故子供のときに 父親にガソリンをかけて殺そうとしたのか、精神病院のベッドで何があったのか、また後見人からどんな虐待を受けていたのか、、、リズベットの過去が明らかになる。マイケルは法廷で 公安警察とともに、ロシアマフィアに汚染されたビジネストップや政府高官たちの 腐敗した姿を明らかにする。
リズベットに判決がおりて、、、
と ここで第3部も終結する。
世界1の福祉国家 スウェーデン。表向き 静かで平和な社会に はびこる腐敗と汚職、汚れた金と異常な性愛、権力者たちの いびつな欲望。スウェーデンの「いま」を映し出している。
何にも恐れず ちゅうちょなく頭から危険に飛び込んでいく リズベットの向こう見ずな行動力と 絶対負けない気力がすごい。
子供の時から これでもかこれでもか と虐待されて、性的に貶められて傷だらけになりながらも 精神は全く打たれない。小柄なひとりの女性が ロシアマフィアや政府高官たち、ビジネスのトップの面々、暴力団、バイクギャング、プロの殺し屋 すべてを敵にまわして 平然と自分の足で立っている。パワフルで、力強い。勇気つけられる。
トサカヘアーにメタルルックス。鼻や唇にいくつものピアス。高いブーツに ぴったりのレザースーツ、キッス並みの化粧、アッと驚くパンクファッションに包まれた やわらかい心の傷。触れば血が噴き出してくる生傷を抱えて しかし決して打たれない。そんなリズベットの姿に 女性なら みな共感を覚えるだろう。心から あたたかい拍手を送らずにいられない。
ニヤリとする女。
で、ついに三作目…だったんだけど、
どうなんでしょう^^;
一作目&二作目に比べるとずいぶん大人しい。
リスベットの化粧も大人しい(ってか素顔が多い)
…この最終決戦で、あの親父&兄貴と闘うのかと
期待していたら、アレ…?アッサリ親父は殺される。
じゃあ次は医師か!?などとつい敵を限定したくなり、
とにかくリスベットが早く闘わないかとそればかり^^;
あんな重傷でそんなすぐ良くなるワケないんだけど。。
その間、ミレニアム発行に向けて頑張るのがミカエル勢。
リスベットがリハビリに励む間、脇を飾る面々が動いて
今作を盛り上げていくんだけど、、例えばミカエルの妹
アニカや、疫病神(ホントこのヒト笑える)、そして今回
リスベットの担当医師など、味方勢が増えて嬉しい限り。
やっとリスベットが収監され、いよいよ裁判が始まるが…
もうほとんど謎は暴かれているので、あとはその巨悪を
裁判でどう料理するのか、アニカの腕とリスベットの
ど根性(あの恰好!)でニヤリとするところなんかゾクゾクv
前回までがあまりに凄惨なため^^;とにかく大人しい法廷
シーンが(過去の映像も出ますけれど)不思議なくらいだが、
ミカエル達を襲う魔の手や、ラストに待ち受ける奴(!)との
闘いなど、ハラハラするシーンも一応設けられている。
あーホントにもうこれで終わっちゃうんだ…という一抹の
寂しさがラストの余韻に加わり、いい終わり方をしている。
この作品、ハリウッドでリメイクが決定している。
どうなるんだろう~まぁ一作目が一番インパクトが強いので、
面白い作品にはなりそうだけど、しかしN・ラパスのキャラが
鮮烈なので、どこまで彼女に近づけるか。楽しみだ。
(やっぱり鼻ピとタトゥーの謎は分かりませんでしたねぇ^^;)
社会の不適格者とレッテルを貼られた女の反撃
前作で重傷を負ったリスベット。だが、重要な被疑者でもある。
警察の監視下に置かれた彼女が、病室から一歩も出られず、どうやって得意のサイバー戦法に持ち込むのかが、興味をそそる最初のポイントだ。
やがて物語は、リスベットの回復を待って法廷ドラマに持ち込まれる。ここまでほとんど喋らなかったリスベットが公判に入ると持ち前の頭のキレを発揮、社会の不適格者とレッテルを貼られた女が一転して反撃に出る様変わりが見どころ。
いっぽうで、リスベットを無罪にすべく、ジャーナリストのミカエルが情報収集に奔走。彼の妹が弁護を引き受ける。さらに政府高官たちの売春を暴こうとするミレニアム編集部には脅迫のメールが届きはじめる。彼らは命を脅かされる恐怖のなか、無事、出版に漕ぎ着けられるのか? 前作で所在不明になった金髪の大男ニーダーマンの動きも気になる。
幾重にも同時進行する筋立てが、編集の妙もあり、緊迫した空気を生む。
法廷ドラマの体を取りながら、交錯する事件がやがて一本にまとまり、ひとつの点へと向かう。それは国家の暗部を暴くだけでなく、リスベットの過去が明かされることであり、これこそがこのシリーズ3部作を通じての主題だ。
これまで必要最小限の人間関係だけで生きてきたリスベットだったが、多くの人に支えられ助けられていることを知る。それでも最後まで“ありがとう”の一言が口に出せないリスベットが、逆に微笑ましい。
10ヶ月足らずで3部作全篇が観られたのがいい。人物相関が複雑なので間が開きすぎると頭がついていけなくなる。とくに2と3を一気観できたのがよかった。テンションを保ったまま最終話に突入できた。久しぶりに原作を読みたくなる映画だった。
アメリカ版のポスターが構図、色調ともにカッコいい。日本のポスターは2と3を統合してしまっている。
シリーズを見てきたものなら溜飲が下る完結編です。必見!
待望のラストとなる本作をやっと見てきました。捕まってしまったリスベットがどう持ち味を発揮して活躍するのか興味津々でしたが、今回はさすがに直接行動するのは難しかったようです。そのぶん彼女を取り巻く協力者たちが、リスベットと連絡を取りつつ、冤罪を解明していきます。タイトルの『狂卓の騎士』とは上手い表現で、取り巻きの活躍する様は、あたかも眠れる女王に使える騎士団といった風情でした。それにしても、前2作では、ミカエルに対して協力を頼むことは絶対しなくて、いつも単独行動だったのに、本作では明かにリスベットが仲間たちの活動に信頼を寄せている姿は意外でした。
そしてラストでミカエルに感謝するリスベットに驚くと共に、これで孤独だった彼女の心も癒されたと、ホロリとさせられました。だって見ている方も、1年越しの長い道のりだったのですからね。
そういう立場で見ていると、彼女の過去が明かされた前作は、身につつまされました。実の父親を殺してしまいたいくらい憎悪にかられた少女時代。その真相が明かされることで次第に、怒りの矛先が、後見人で彼女をレイプしまくったヒュルマンから、精神病院時代の主治医テレポリアンに移っていきました。こいつも影では、ロリコンマリアで、リスベットが強制入院されられた12歳の当時に、身体を拘束して、みだらな行為を楽しんでいたのです。
狡猾なテレポリアンは、巧妙に自らの淫行を隠蔽し、裁判でものらりくらりと言い逃れします。それだけではありません。奴は事件の黒幕となる公安警察OBの秘密組織と結託し、逮捕されたリスベットにしたり顔でニセの精神鑑定を、裁判所に証拠書類として提出。再び精神病院に押し込む陰謀を立てていたのです。
いくら優秀な弁護士であるミカエルの妹・アニカが弁護を務めても相手が精神科医では、反論ができません。彼らの目論見通りになるのかという瀬戸際で、仲間たちの活躍により、テレポリアンをギャフンとさせ、信用を失墜させる証拠がもたらせました。ご免なさいここまでは、絶対にネタバレしたかったのです。テレポリアンが本当に憎たらしく、溜飲が下る思いでした。
本作の大詰めは、公安警察OBの秘密組織を追い詰めること。現職の公安警察から捜査協力を求められたミカエルは、ニュースソースを明かさない代わりに止むを得ず臨時スタッフとなります。警察の庇護を受けられるようになっても、相手は名うての公安警察OB。証拠や証人の抹殺を謀った彼らは、入院先のリスベットから、ミレニアム編集部にまで魔手を伸ばします。編集部自体の危機は、これまでにない展開でした。
部下に生命の危機が及んだことを深刻に考えた編集長のエリカは、編集部の一時閉鎖とリスベットを弁護する特集号の発行を差し止めにします。
特集号の発行を通じて、リスベットの無罪をアピールしたかったミカエルは、エリカと口論となり、ふたりの愛人関係にも深刻な亀裂が走りました。
命の危険も顧みず、特集号の発行に付き進むミカエルの不屈の正義感には打たれました。恐らく観客の多くもエリカと同じように、何でそこまで身体を張らなくてはいけないのか、命あっての物種でしょい言いたくなるくらいです。
そんなミカエルの骨折りがあるからこそ、ラストに感動してしまうのですね。そして裁判に、鋲と黒革のパンク・ファッションに逆立てた髪型で現れるリスベットは、圧倒的な存在感でした。
3作を通じて、リスベットの強烈な個性と正義感溢れる社会派のサスペンスに魅了されるシリーズでした。迫力あるシーンが多いので、ぜひ劇場で続けての鑑賞をお勧めします。
ところで、主演のリスベットを演じたノオミ・ラパスは本作の出演を通じて、一躍国際スターに浮上し、ハリウッドでのメジャーデビューが決まりました。えぐいシーンにも体当たりでぶつかっていく演技がとても印象的でした。次回作も期待しています。
全19件を表示