ちょんまげぷりんのレビュー・感想・評価
全35件中、1~20件目を表示
錦戸亮初主演映画
ジャニーズ映画という事でどうしても賛否は避けられない訳だが個人的には時代劇の所作とスイーツの修行をド素人がマスターした事について評価したい。勿論、役者が役作りに徹するのは当たり前だし、 ジャニーズだけ贔屓目というのはおかしいと言われればそれまでだが。 それはともかく、錦戸亮の侍は上手いしスイーツの手際も努力の甲斐ありと思う。 ともさかりえの長身を生かした今風のシングルマザーは綺麗。 タイムスリップによるカルチャーショック、錦戸亮とともさかりえのロマンス、ともさかりえの家族愛、その他、 普通の日本映画ならこれだけのテーマを詰め込むと支離滅裂になるものだがさすがはジャニーズ映画。 商業映画として成功出来る作品として完成させた。
安兵衛さんのプリンが食べたい
シングルマザーのひろ子と幼い一人息子の友也。
毎朝けたたましい目覚まし時計と共に起き、朝食や弁当は冷凍食品。(夜ご飯も)
その日も出社前に子供を保育園に送り届けようと急いでいた時、ヘンな人を見掛ける。
ちょんまげ、刀を持ち、時代劇のようは出で立ち。
何かのイベント…? 撮影…?
…ではなかった!
180年前の昔からタイムスリップして来た、モノホンの侍であった…!
昔の人が現代にタイムスリップ。もしくはその逆も。
映画などではよくあり、目新しい設定ではない。
が、作品によってはムラがあり、下手すりゃシュールだったりトンデモだったりおバカ映画だったり。
しかし本作は、上々のコメディ作品となっている。
これも中村義洋監督の手腕。
何と言っても、ありふれているが設定と、タイムスリップして来たお侍・安兵衛さんのキャラが面白い。
ここは妖怪の国か、神の国か。
見るもの聞くもの全てに呆然圧倒。
カルチャー・ギャップを超えたカルチャー・ギャップ。
拙者がおかしくなったのか…?
否!断じて!
一本筋が通った真人間。
お堅い性格ではあるが、真面目、義や情に厚い。
ファミレスや(ちょっと先に述べてしまうが)コンテストで一喝するシーンはしびれる。
甘えっ子の友也に礼儀や人や男としての何たるかを教える。
今の世の中、こういう人、すっかり居なくなってしまったね…。過去から来てもいい、今の時代ヘンな目で見られてもいい。自分自身を突き通す、そんな人が居たっていいじゃないか。
ひょんな事からひろ子と友也母子の世話になる。
居候させて貰い、冷凍食品だが今の世の食べ物は美味しい。
中でも、“プリン”なるもの。かのように美味なるものが…!
お世話になった恩義として、忙しいひろ子に代わって、家事全般を引き受ける。
かくして始まった“家事侍”。
意外な才能を発揮。
中でも飛び抜けた才能を発揮したのは、スイーツ作り。
“家事侍”から“スイーツ侍”へ。
ひょんな事からコンテストに出場。まさかの優勝!
一躍人気パティシエに…!
錦戸亮の映画初主演作。(2010年の作品)
ちょっとお堅さは感じるものの、ユーモア交え、安兵衛さんのように一生懸命に真摯に好演。
キャストで特に素晴らしかったのは、ともさかりえ。と言うか、メッチャメッチャ魅力的!
まだアイドルだった『金田一少年の事件簿』の頃から見ているが、本当に魅力的な大人のいい女性になった。
本作ではあの頃と変わらぬ可愛らしさと、コメディセンス、母としとて、働く女性として、そして安兵衛さんに次第に仄かな想いを抱く一人の女性として。
手を繋ごうとしてたじろく安兵衛さんに言った「ウブよのう、若侍」の台詞に、私は完全KO!
何度も言うが、本当に魅力的! あの頃から今も、改めてやっぱり好きな女優なんだなぁ、と。
当時6歳(撮影時は5歳)だった鈴木福クンも愛らしい。
他キャストでは、キンコン今野もコミカル助演。
確かに甘々、予定調和な作品ではある。
所々ユルくて都合いい点もあるし、コンテストでのアクシデントや終盤友也が居なくなってしまった事態や、まるで錦戸クンの為のようなヒロイックな見せ場も。アイドル映画と言えばアイドル映画。
タイムスリップの設定もイマイチ。
が、本当に心地よく温かく楽しく見れる。
ラストの別れの展開も予想出来るが、素直に感動。
甘いだけじゃなく、ビターな隠し味も。
昔の男、現代の女性、生き方働き方の違い。
シングルマザーの悩み。
母子の仲はいいが、なかなか生活は大変…。
そんな時安兵衛さんが現れた温もり…。
が、安兵衛さんも人気パティシエとなって一緒に居られる時間が次第に無くなっていき、すれ違いや疎遠、そして…。
安兵衛さんが現代にタイムスリップして来た理由の一つに、心から願った“働き口”。
自分に何か出来る事はないのか…?
仕事に没頭する事は何ら悪い事ではない。特に、才能を埋もれさせる事は勿体無い。
それ故、失ってしまうもの…。
自分にとって、最も大事なものは何か…?
安兵衛さんの生き方も考え方も、ひろ子の生き方も考え方も、これが一番大事、あれが一番大事と簡単に優劣付けて割り切る事なんて出来ない。
だからより一層、大事で考えさせられる。
数々のスイーツの美味しそうな事は言うまでもなく。
コンテストの江戸城ケーキはもはや芸術レベル!(安兵衛さんのナイフ捌きも)
でもやっぱり一番食べたいのは、安兵衛さんが作ったプリン。
甘くて美味しく、ほんのりのほろ苦さも。
美味しいプリンを食べたような、素敵な後味の一品。
予想を越えて良い映画だったので後で原作を読んだら「ちょんまげ」さん...
予想を越えて良い映画だったので後で原作を読んだら「ちょんまげ」さんのルックスが全然ちがうのにビックリ。でも映画に対する好感度には影響しませんでした。
現代の子供が侍からその精神を学ぶという点だけでもとても良い。パッケ...
現代の子供が侍からその精神を学ぶという点だけでもとても良い。パッケージみるといかにもダメそうなんだけど名作。タイムスリップについては説明がないけどテルマエだってそうだし、江戸時代から続くプリン…だったらどうして?みたいなのはいいよね別に。
☆☆☆★★ ※ 鑑賞直後のメモから 昔も今も生きて行くのは辛いもの...
☆☆☆★★
※ 鑑賞直後のメモから
昔も今も生きて行くのは辛いもの…って言う最後はなかなか良かった。
尤も、そこに至るまでの展開はかなりいい加減なところも多くて、注文が付く。
現代の家電製品等をいつの間にか使いこなせている辺りなんぞや…だって俺なんか、現代人なのに。現代の家電等全く使いこなしてはいないし(泣)ましてや、130年後の2140年にタイムスリップしたとして…絶対に使いこなせる筈なんか無いからなあ〜。
尤も映画ですから、そこはそれ…ですけどね。
ともさかりえは可愛いが、歯の汚さがちょっと気になった。
錦戸亮は、走る姿に侍としての工夫が見られたが。普段の何気なく歩く姿や、立ち振る舞いの所作が現代人過ぎる気がする。
子役の男の子が巧い。
2010年8月6日 TOHOシネマズ錦糸町/No.8スクリーン
真摯に向き合うこと
題名がちょけているので、
ずっと無視していたのですが、
他の作品の予告でみたときに
何か感じる物があって
このレビューでチェック。
DVDで鑑賞。
現代人に向けて侍視点の啓蒙が沢山
ありました。
人に対しての尊厳性や
礼節をもつことによる敬愛の示し方。
人がしないからやらない ではなく、
自分が示す事で接した人を変えていく。
いくかの場面でぐっときました。
将来像への思いや
最後の江戸プリンでの再会は
いいですね。
一服の清涼剤。
題名で損してると思います。
殿利息でござるでもおもいましたが
プロモ大事です。もったいない。
いーなーと思える話
家族の良さを感じられるタイムスリップもの!
ともさかりえの背が高くて武士もビックリだったでしょうね笑
侍をキレイに描いていて良かったです♪
エンディングの清志郎も良かったです!
人は己をわきまえなければなり申さぬ
男はやたらに泣くものじゃ無い
悪さをしたら怒られるのは当たり前
エネルギーがたまらねば技もかけられぬ
身の処しよう
この儀なにとぞお聞き届け願いたい
甚だ有限な味わいなり
ストーリーは楽しめます
いわゆるタイムスリップもので、
それに関連するオマージュ的な演出も
散りばめられています。
トンデモ設定ありきで始まるので
それを踏まえストーリーも楽しく観れます。
コミカルに描いてありますが
母子家庭の生活の難しさ、
逆に会社側としての立場も描いてあり、
現実社会にもある
難しい課題だと思います。
気になったのは、錦戸さんの後れ毛。
マゲであるにも関わらず、普通に現代ヘア。
違和感ありまくりです。頑張りどころでしょ。
その他にも視覚的にチープというか
半端な感じが目立つところがとても残念でした。
とはいえ、
主役3人の演技に引き込まれながら
ストーリーに集中出来る作品で、
よく出来ていると思います。
エピローグも清々しいと思いました。
監督のやる気が感じられない
地蔵に願掛けをしたところ、現代にタイムスリップをしてしまった若い侍と、現代で出会った母子との交流を描く。
中村義洋監督作品ということで期待したが、とても凡庸な作品。
主演の錦戸亮は、以前からもっと映画に出ればいいのにと思っていたが、ジャニーズ制作の映画ではあまり意味がないと実感した。
要するに、もったいない。中村監督といえば原作モノの作品をうまく脚本化する手腕を持っているが、まず脚本からしてやる気が感じられない。その上、演出もおざなりではないかと思わされるシーンがいくつもある。
例えば、侍が現代社会の文明をアッサリと受け入れているのだが、その辺りでもう少し侍の戸惑いなどを演出するだけで、話はぐっと面白くなる。
ケーキのレシピを読み上げるシーンなどはその典型で、レシピで使われる横文字や英語を、理解出来ずに戸惑いを見せるとか、出来るだけ江戸時代の武士らしい言葉に言い換えるとか、そうしたちょっとした表現を付け加えるだけで、いくらでも面白さは加味できたはずだ。
逆に、錦戸亮の見せ場シーンを作るためなのだろうが、無意味な喧嘩シーンを加えている。あまりにも取ってつけたようなシーンで呆れる。
そこそこ楽しめるのは、原作なり題材なりがそれなり面白いということだろう。しかし、中村監督にしても、錦戸亮にしても、そのキャリアに何の役にも立たない凡作という出来である。
心あったまる!
役者でちょっとなあってなる事はそれはもうあるあるですよね。
これも、正直はじめは、…でした笑
しかし、良い意味で期待を裏切ってくれた。
非常にストーリーが良くできている!
さらっと観るつもりだったけど、あれ良作を見つけられたぞ、となりました。
しかも、江戸や侍を扱っているので、外国の方に観てもらえたらもっと喜ばれそう。そういう意味でも、誰が観ても楽しめる良い邦画。
なにより、タイトルが可愛い笑
侍男子
お侍さんがやってくるという面白ストーリー。
母子家庭の親子とお侍さんがいい味だしてます。
そして、まさかの才能を発揮した彼がめきめき頭角をあらわしていくのが、
みていて気持ちがいいです。
思わず、応援したくなります。
彼といることで、親子にも変化が・・・!
侍男子がカッコ良すぎて、こんな人いないかなぁ~。
と思ってしまいました(笑)
ラストもせつないけどほっこりしていて素敵です。
エコ文化華やかし江戸から今の東京を眺めるとその目に映るのは何?
中村義洋監督の「ポテチ」が今週の週末から公開される予定なのだが、私はこの監督作品を今迄1本も残念な事に観ていなかったので、まずはストーリー的に自分の好きなタイプの話の映画から入ってみようと考えてこの「ちょんまげプリン」を選んでみたのだ。
その理由は、自分が大の甘党で、ケーキを焼くのが好きで、映画とお茶のある生活をこよなく愛していると言う事と、第2番目の理由は、タイムスリップとか、異次元空間にハマり込んでしまう話しのような、ファンタジー映画が好きな理由から、中村監督の近作を観るなら、「怪物くん」か「ゴールデンスランバー」など注目の話題作品を観るべきところをあえて、タイムトラベラーものにしてみたのだが、少しだけ今回は予想と選択が外れたかなって思えたのだ。
中村監督は約20年のキャリアがあり、監督としてだけでは無く、むしろシナリオ作家としての実績も沢山有る方なので、この「ちょんまげプリン」を観ているとストーリー展開などの話の運びとか、カット割りとか上手いし、良く出来ているなと思えるのだが、何故だかこの話は良く出来ていて面白い筈なのだが、今一つ乗れなかったのは何故だろうか?
180年前の江戸時代に生きている安兵衛が、今の巣鴨に突然タイムスリップしてしまい、シングルマザーのひろ子の自宅に居候する事となった彼は、今の東京の人達のマインドが理解出来なかったり、生活習慣の違いからくる家族観などに疑問をもったり、現代の都会を有る意味江戸のサムライの目を通して風刺する安兵衛が面白いし、はっと気付かされる点もあるのだが、何故か、心から楽しめなかったのだ。今でもその理由はこれだ!と指摘が出来ないでいるのは、単なる自分の主観と言うか、嗜好、好みの問題だけなのだろうか?
ともさかりえ演じるひろ子がシングルマザーとして仕事と家事や子育てに於ける公私の両立問題や、女性が働く環境としての、我が国の社会の理解の不足な点などをコミカルに描いていて面白いし、それなりの問題提議があって社会風刺コメディー映画としては作品的には納得の出来る作品なのだが、きっと、何故ここまで安兵衛が菓子作りにハマっていったのか、そのプロセスが全く描かれていない為か、異和感が残りシックリと出来ないでいたのだろうか?
もともとタイムスリップなどと言う有り得ない出来事は、初めから話のつじつまが合うはずがない様に出来ているので、目くじらを立てて屁理屈を言う私が問題なのだろうか?
「バックトゥーザ・フューチャー」シリーズや「バタフライエフェクト」シリーズ好きな私としては、残念なのだ。日本でも「時をかける少女」は面白いし、そう言えばジョニーディップのもう直ぐ公開する「ダークシャドウ」はこれも、或る意味タイムトラベラーものと言えるだろう。タイムトラベラーと少し違うが、時間との緊迫感があるサスペンス映画として思わぬ拾い物をしたと記憶している作品で、やはりジョニーが出ている「ニックオブタイム」も大作では無かったけれど、充分に楽しめる面白い映画だった。
話が脇に逸れてしまったけれど、この「ちょんまげプリン」B級コメディーとしては充分に楽しめる範囲の作品であると思う!お茶とお菓子を食べながら家族団らんには良い映画だ。
全35件中、1~20件目を表示