ザ・ウォーカーのレビュー・感想・評価
全31件中、1~20件目を表示
大切な本
なぜ西へ向かって歩き続けるのか?大切な“本”とは何なのか?イーライ(ワシントン)の目的を推理しながら進む前半はとても面白い。セピア調の空気や荒廃した世界観は『マッドマックス』などの核戦争後の雰囲気と似ているのだが、この映像がすごく印象に残る。人々はみなサングラスをしているのも面白い設定だ。デンゼルのアクションもかっこよく、剣だけかと思えば、銃も弓矢の腕もいい。人が襲われていても「使命のために、関わりたくない」と冷血なところも見せる。
カーネギー(オールドマン)の町でひと暴れした後、彼の盲目の女(ジェニファー・ビールズ)の娘ソラーラ(クニス)がイーライの旅についていき、そこで本が聖書であることなどが明かされる。戦争は30年前、その聖書が原因で起こったともされるのだ。カーネギーはバイブルがあれば町を大きく、いくつも作れると、宗教を利用して支配者になろうと考えていたのだ。そこからはカーネギーによるバイブル争奪という展開。そして本を奪われたのにまだまだ西へ旅するイーライ・・・なぜ?それに撃たれたのになぜ生きてる?
本は点字だったというオチ。そしてイーライは聖書をすべて暗唱できるほど読んでいた。神に守られていたんだな。かなりずるいオチのような気もする。それをすべて印刷所で発行すると、イーライは安らかに眠ったようだ。
【2010年6月映画館にて】
ストーリーが面白い
キリスト教万歳をここまで全面に推す潔さがすごい。私は宗教に全く興味がないので宗教じみたものは気分が悪くなるんですが、これはあまりにも潔く宗教色を全面に打ち出したストーリーだったので、何かキリスト教を信じる人たちの事実ドキュメンタリーを観ているような感覚で、あーそういう人たちもいるかもね、とはっきり客観視できるくらい別世界のストーリーとして安心してストーリーにのめり込むことができました。
宗教はさておき北斗の拳やマッドマックスで慣れ親しんだ文明崩壊後の世界観が笑えて面白く、また圧倒的パワーで悪党を倒す主人公も面白かった。やり方が間違っているという扱いがされているボスも聖書の力を信じて命がけで聖書を盗みに行くあたり、憎みきれないかわいい存在で、全体的に刺激の多い作品でした。
宗教に耐性がない人、例えば中高生以下がこれを観ると、宗教にどう影響されるのかが心配なので1点減点の★4としました。これ以外の宗教や考え方がある事を知っている人は安心して楽しめると思います。
面白かった
面白かった。
最初、武器の神業で生き抜いていく普通の男のように物語が始まって引き込まれた。
悪人が使うととんでもないパワーを持つ。
救いが必要な人に使えば人を操れる。
宗教が戦争を起こすという人もいる。
本当にそうだ。
イーライは本当の信者だった。
最後のシーンで良い人の手に本が渡ってめでたしめでたし。
.
自宅にて鑑賞。原題"The Book of Eli"。“イーライ”の役作りに約20kg体重を絞ったD.ワシントンが共同製作も兼ねている。『マッドマックス』シリーズ('79~)に代表される退廃した近未来が舞台。全篇を通し流行りの彩度を抑えた色調だがコレには意味有り。白兵戦シーンが良かった。オチはF.トリュフォーの『華氏451('66)』のバリエーション。ただラストは冗長で余分。“カーネギー”のG.オールドマンは流石でこのテの役が似合う。“ソラーラ”のM.クニス、若かりしC.リッチを彷彿させる。65/100点。
・初対面の際、手をチェックするのはカニバリズムのチェックか。“クラウディア”のJ.ビールスは女性らしい変貌に驚く。ラスト近くM.マクダウェル演じる“ロンバルディ”が書棚に仕上がった聖書を仕舞う時、傍にある本は『TNK(タナハ:ヘブライ語の聖書)』と読める。
・鑑賞日:2011年11月20日(日)
世紀末ほにゃらら伝説
レビューで皆さん書いてるように北斗の拳感満載。
世紀末ほにゃらら伝説。
欧米のキリスト教の文化に根差した前提。
宗教感の違う僕には前提がしっくりこなかった。
聖書を守るためには主人公は躊躇い無く人を殺戮する。
最後に聖書の内容から主人公も気づくようだけど、欧米の歴史は宗教感の違いから殺戮を繰り返してきた。それを地で行く感じ。
その前提を置いておけばなかなかのアクション映画に思える。
聖書っぽい
面白かったです、ある程度聖書知ってると尚良いです、よく評価で何年も歩いてたらアメリカ大陸横断できるだろって人いますけど、そう言う人は聖書の出エジプト記あたりから読んで下さい、約束の地の意味がわかると思います。
素直に楽しめた。
いい映画。点字の本なら犠牲を払ってまで守らなくても良いのでは、という批判もありますが、敵の元には盲目の女性が居てましたよ。娘という弱味を握られてた状態なら、彼女、点字の聖書を読んでるでしょうね。ラストでは、娘も居てないしボスも弱ってるしで、点字読みませんでしたが。
もっとアクションに徹したらという評もありましたが、そうなると、この映画の本質からずれると思います。
この感じで良いと思いました。別にマッドマックス的な映画の二番煎じにする必要はないし。
今まで見てきたデンゼルワシントンの映画は全部好きですね。
個人的にはトムウェイツも見れたのもプラス。
映画はなるべく批判精神ではなく、素直に見るようにしてるので、楽しめました。
オチはゾクッとしたけど(´・_・`)
見終わってから考えればそういうオチは他の映画にもあったような…覚えてないけど。
デンゼルワシントンは前から好きなので観てみたけど、んー、この映画で良かったのは強いデンゼルワシントンを観られたらくらいで、微妙な後味だったかな。そもそも聖書とかそういったことにあまり興味がないので、これ観て、すげーっとか思えないのがきついなぁ。
大抵の日本人はそうなのでは。
なんか制作費もあまり掛かってなさそうだし、世界観と聖書にすがりすぎな内容。
世界観も私的には北斗の拳やんか、、と。
また観たいとは決しておもわない。
面白かったの途中に寄った家にいるあのお婆さんとお爺さん…なんだったのかな。可哀想に彼らが来たせいで無駄死(笑)聖書的になにかあるのか分からないけど、あの下りだけなんかポップで面白かった。
最後のオチだけは面白い
デンゼルワシントンが主演だが、いかにもB級っぽい映画。聖書(すぐに聖書だとわかるはず)が、悪用しようとする悪者に渡ってしまい、主人公はどう伝道するのか。一方、悪者は聖書を悪用できるのか、オチが面白い。それだけです。
もったいな
本の内容は観る前から予想ついてました。内容はね…。
まあアメリカだし…。
でも盲目っていうのはわかんなかったなあ。
だって主人公普通に戦っちゃってるし…普通に歩けちゃってるし…。
そらわからんて。
匂いどうこうの伏線はあったみたいですけど、それは必要でしたかねぇ…。
アクション映画として質は十分だと思うので、あのオチが来た時は「もったいないなあ」と感じてしまいました。
実は主人公が○○だった!みたいなのって、サスペンスとかで使えばけっこうな武器になって大ヒットすると思うんですよ。演出が良ければですけど。
叩かれまくりのジョエル・シュマッカーとシックス・センスをいまだに引きずってるサンペンス好きなんかをみると余計にそう思います。
なのでさほど驚きはなかったですね。むしろ前述のアクション要素のせいで合点がいかない部分のほうが大きく、オチが霞んでしまったような気がします。
あのざらついて渇いたような独特の映像はかなり良いと思うので、マッドマックスのような近未来アクションに徹していたほうがより名作になったんじゃないでしょうか。
感動的、究極的な殉教者の在り方を瞼に焼き付けろ!
考えていた内容と違っていて良い感じの裏切られ方でし。
久しぶりに洋画で一本とられました!
まず出演者、ストイックなウォーカーを演じる
デイゼル・ワシントンはさすがのたたずまい。
アクションもきまっている。
全体を演出するトーン色の色褪せた近未来の映像が、
なかなか良い。監督やるなぁ。
脚本も細かいプロットも散りばめられていて
飽きさせなない。お見事でした。
そして最後のオチが又、最高。
いやーやられた、デイゼル・ワシントンカッコ良すぎ。
神は人々の心に宿り、又一人のウォーカーが誕生した。
次回作期待です。ぜひ戦争直後の謎も明らかにしてほしい。
色がすき
何となく棚を眺めて気になったので借りてきた一本。
宗教色とともに、社会風刺がなかなかきいてる一本。
ある日空に穴が開いて、世界は滅びていった。
そしてそれから30年、ひたすら歩き続け西を目指す男の話。
男は本を大切に持ち運んでいる。
そして敗退した世界で、小さな街にたどり着く男。そしてその街を治める男は必死に本を探していた。
冒頭から彼は「臭い」に敏感だった。
そしてどんな人間とも一線を画する中で、盲目の女性に対しては少し興味を抱いたような……声を掛ける。これが面白い伏線の一つ。
本の内容は、彼に食前の祈り教えてもらった街の娘によって判明します。
そうそれは世界が滅びると同時に人々が一番に破棄した本……聖書。
男は神の導きでタダひたすら西へと向かっていたわけです。
世界は空に穴が空いたことによって紫外線が降り注ぎ何もかもが乾いた世界。
そんな色が見える世界の色は凄く好みでした。コントラストの強い、そして色彩が限られた世界。
個人的にその色だけでもカナリ興奮したのですが(好みだったので)何よりアクションシーンがそれを際立たせていてよかった。
シルエットだけが数人の男をサクサク倒していく姿はカッコイイ。まるでゲームだ。
最後彼の本は奪われてしまう。
だが彼は無事に本を有るべき場所へと持っていく事に成功する。
使い古された本。
だからこそ大切な本。
オチにニヤリとしながらも、この主人公は黒人であり、独裁者である本を奪う男は白人であるということ。
武力によって更なる力を得たり、また弱者を踏みにじるやりかた。
そして人々が今まで捨てていた物を、この世界の人々は有難がって拾い集める。
これらが公開された当時を考えると結構痛烈な社会風刺も入ってんだろうなと思いながら見てました。
気分で借りたものでしたが、個人的にヒットでした。
勝ケンシロウ!
ほほ〜ん
そうきましたかー!
本だけにね(涙)
本当にびっくり その本には、そりゃ目が点になりますわ(苦笑)
世紀末を思わせる灰色の世界 淡々と進む展開 悪くはないけど…
疲れます。
ラストの展開には こちらも 目の前が真っ暗に…
結果オーライとはいえないだろ。ちとイーライラ。
30年も
あるいたわりには
あるいておらず(アルカトラズ)…
おあとがよろし… くないようで
全ては
本のせいっしょ!(怒)
日本のあの作品の影響が濃厚に、、、
全編セピア色で表現した映像は崩壊後の地球の殺伐とした雰囲気を上手く演出する効果がある。ストーリーの機軸はアメリカ人好みのキリスト教的な信条を満足させるもの。謂わば、キリスト死後の弟子達の伝道の旅路のような行程を、聖書的終末後世界においてなぞらえたものであると思われる。
しかし、この映画の作者は、日本映画やアニメを相当観ているのではないかと思わせるシチュエーションが随所に見られた。旅路のプロセスで出てくる様々な人間達の在り様などは、『北斗の拳』を思わせ、主人公のキャラクター設定には、明らかに『座頭市』の影響が感じられる。
観る前に想像していた以上に日本人向けとは決していえないメインストーリーではあるけれども、日本人が観ていて思わず、はは、と思わせるシーンが盛り込まれていて、それなりに楽しめる作品ではある。
私はすきだった!
私はけっこう好きでした
シャンプーはこんなにも大切なものなんだとか
捨ててた物がこの時代奪い合いあう…
無理やりだという評論は多いけど今の時代忘れている気がしました
ジャンヌダルクみたいに
声が聞こえて導かれてるのはすごい神秘的だったしこういう人もいるのかなあと思った
あとお嫁さんにボスの娘が欲しいっといった人が
娘は知らず、その人を殺しちゃうというのが運命の残酷さがでててよかった
30年歩き続けてたのは
何歳から歩いてたの?って不思議すぎた…
人間の弱肉強食さがでてて私はすごく好きだった
ザ・中途半端
期待していたのですが・・・。ちょっと残念でした。
上映が終わった直後にこう思いました。
「じゃあ今までの犠牲は何だったんだよ」
もちろん、本が点字だったのには驚きました。
この映画で一番の見所でしょう。
ですが、そこで疑問。
盲目でないなら最後の目のドアップのシーンはいらない。
盲目であるなら、冒頭で首吊り男を発見した時何故驚いたか。
因みに自分は盲目だと思ってます。(…ってのを前提に話させていただきます。)
盲目なのにあれほどの活躍、そして旅ができるでしょうか。
盲目を感じさせないアクションシーンはまるでデアデビル。
そういう設定はこの映画に不釣り合いではないでしょうか。
イーライを導いた "声" もそうです。
いろいろと設定に合わないところがあって残念です。
話を少し戻しましょう。
「じゃあ今までの犠牲は何だったんだよ」
彼は聖書を何が何でも届けるという信念を持ってました。
それはいいのですが、全部暗記しているのなら関係ない人間を巻き込まなくて良かっただろう。(ま、現本を届けたいのは分かるが)
そこで評価ガタ落ちです。
この映画・・・根本から何か間違えてます。
ただ、予期せぬマルコム登場に少し得した気分。
全31件中、1~20件目を表示