アンストッパブル(2010)のレビュー・感想・評価
全88件中、1~20件目を表示
トニー・スコットの列車映画
映画は列車を描き続けてきた。初期の映画は、運動を再現できるというモーションピクチャーの特異さを示すために運動する媒体を欲したわけだが、当時もっとも大きく速い運動する機械だったのが列車だった。以来、列車は映画を彩り続けてきた。トニー・スコットの最後の作品である本作は、そんな列車の運動性能を最大限に活かした作品だ。
何しろ、無人で走り出してしまった暴走列車が相手だ。そんな列車は手が付けられない。その運動能力が街を脅威に陥れ、二人の男が命がけで列車の停止を試みる。無人の列車という、人間ではない相手であるのが本作の面白さだ。人間のミスから生まれた事故だが、その運動性能は人間の手に負えるものではなくなってしまう。それを二人の男が身体を張って止めるというのが熱い。常に走り続ける列車を映すので、画面も常に躍動感があり、原初の映画の感動がほとばしっている。デンゼル・ワシントンが列車を屋根づたいに渡っていくシーンのスリルがすごい。バスターキートンの「大列車追跡」を思い出す。あれも時折列車が無人で走り出してしまうシーンがあった。
実話らしい🤔
ながら見だったのでちゃんとは見れていないのですが、なかなか面白かったです😆
多少脚色はされてるでしょうが、実話を基にしてるんですね。
列車を止めるためにいろいろ考えた挙げ句、結局そんな止め方なんかい!とは思いましたが、まあ現実はそんなもんですよね笑
機会があればもう一度しっかりと見ます👀
ヒューマンエラーの末路
実話を元にした暴走列車スリラー。
ドラマ部分はおまけで、
暴走する列車にどう抗うかを
メインにした話。
会社の損害を考えて自力で止めるか、
町の被害を考えて脱線させるか。
実際問題、無人の暴走列車を
どう止めるかをシミュレーション
するのに役立つ内容になっています。
頑張るおじさんたち‼️❓
テレビの録画📺。
意外と、興奮した。
妻に見放された男が見直された日、意外と感動した🥲🥺
米国で列車映画を作る🎞🎟🎬ことに感動した🥺🥲🥹意外と。
デンゼルさんの隣の人、名前忘れたけど、良い演技でした、ありがとうございました😭😊
とっさの判断と決意の行動
デンゼルワシントン扮する運転士フランクバーンズは28年勤続のベテランで新人車掌と乗り組む事になった。別の運転士の不安全行動により列車が暴走し始めた。
デンゼルワシントンが暴走列車に乗ってる訳じゃないから本部の指示に従っているだけだからデンゼルワシントンじゃなくてもいいんじゃないかなと思う様な展開だね。でも列車停止作戦が失敗していよいよヒーロー登場か。フランクバーンズのとっさの判断と決意の行動も良かったし、クリスパイン扮するウイルコルソン車掌の活躍が目立ったね。
暴走系
あら…想定したより相当面白かった。
広大な土地のアメリカならではの列車モノで手に汗握る展開。デンゼル・ワシントンが安定のヒーロー役で物語に重厚感が出ている。
個人的には、ニュース中継のシーンが素晴らしく、作品に引き込ませる良いアクセントになっていたと感じる。邦画でのニュースシーンでありがちなリアリティのない胡散臭さは全く感じなかった。
シンプルの極致
危険物を搭載した暴走列車を止める。それだけ。スピード感溢れる映像と俳優陣の力演で押し切る。実に潔い、そして面白い!
やっぱりデンゼル・ワシントンなんですよね。普通のベテラン機関士を違和感無く演じてる、説得力のある見事な演技です。あと、どなたかのレビューにも書いてありましたが、列車内の主演2人の映し方が印象的。ベテランのデンゼル・ワシントンは大半が後ろを振り返っており、ルーキーのクリス・パインは前を向いている。同じレールの上で積み重ねてきたキャリアを振り返るフランクとこれからの未来を見据えるウィル。何だか隠れた裏テーマがある気がしましたね。
でもまぁ、そんなことはさておいて、画面から溢れるスピード感と緊張感に身を委ねてトニー・スコットの遺作を堪能するのが正解かも知れません。オススメです。
暴走した列車を止めるというお話。実話が基らしくびっくりした。 ハラ...
暴走した列車を止めるというお話。実話が基らしくびっくりした。
ハラハラ度が加速する映像のつくりはすごかった。
中盤からラストまでのハラハラと緊張感は最高で目が離せなく、最後まで面白く楽しめました。
Runaway Train
2010年
『トップガン』のトニー・スコット監督作品
アメリカで、実際に起きたという
鉄道事故を基に映画化。
名優、デンゼル・ワシントンが、機関士役です。
物語は、人為的ミスで、操車場から
無人貨物列車が、発進してしまい
加速 暴走する。
しかも、危険物質を積んでいる・・・
緊張感も加速し ハラハラしました。
随所に、列車を止めようとする
見どころもあります。
車掌(クリス・パイン)との
言葉の掛け合いも楽しめます。
些細なミスや不注意が大惨事になってしまう
恐ろしさが描かれていました。
如何に安全確認が大事かという
問題提起の作品。
迫力ある画面と音 映画館で見るべき!?
迫力満点、本当にアンストッパブル。
貨物列車に近づくまでの雰囲気と貨物列車に追いついてからの主人公二人の雰囲気がコロリと変わる。
余裕のデンセルが少し慌てだし最後は自ら車両を飛び越えていくシーンは圧巻。
ブレーキをかけてはゆるめかけてはゆるめも正しい位置での操作で完璧。
二人の影に隠れていたけれどギリースが最後はナイス援助。
お互いの家族の事情もおりまぜて最後は無事、列車を止めることができた。
忘れてならないのはコニーのテキパキした裁き。
普段から危機管理訓練をしていないとできない。素晴らしかった。というか本部のおっさん連中が最低。解雇で正解。
この映画は映画館で見るべき映画だ。(自分は100インチスクリ-ンだったけれど)
それにしても列車を無人で走らせてしまった太っちょは事の重大さがわかっていない感じで軽かったなあ。
震えるほど泣いた
若者がオヤジをブチ抜き、若者の台頭を渋っていたオヤジもスッキリとこれを認め祝福し、そして救われる、というのに最近滅法弱い。
震える程泣いた。
で実はその時点で若者の青春期は終わり始めている、と思うと尚泣く。
快作。
全88件中、1~20件目を表示