ナイト&デイのレビュー・感想・評価
全173件中、141~160件目を表示
スピード感があって楽しめる恋愛?映画
トム・クルーズとキャメロン・デアスの魅力が出た映画。文句なしに楽しめる。スペード感あり、おかしげな行動もそうありかなと思わせる。スペインでのシーンも綺麗だし、迫力あるし、気の聞いた恋愛のせりふも面白い。
とにかく楽しいエンタメ!
旬をすぎてもトム魂。
今作を含め今年のFOX作品はアチラでは絶不調だったそうで、
なるほど…だからあんなに早くからこの作品を大宣伝してた?
そう思われるほど何度も宣伝やらキャンペーンやらを観た^^;
トム&キャメロンファンが多い日本で稼ごう♪ってことなのか。
…なぁんてイジワルなことを書いてしまったけど(爆)
実際に観てみて、なぜこの映画がつまらないのか分からない。
私的にかなり面白かった。テンポも良かったし、これぞ往年の
ハリウッド映画じゃん!?という興奮度とツッコミ度が満載の、
それはそれは楽しい映画だったと思うんだけど…?ハテ。
まぁお二人とも中年といえば確かに、旬は過ぎた感がある^^;
若い子が(向こうでもそうなのか?)あんまりそそられないのも
きっと何というか、こんなのじゃなくてもっと技巧的に作られた、
あるいは3D化できるような、そして恋をするならヴァンパイアと、
みたいな、何ですかもう人間からかけ離れたところに存在する
モノにしか興味が湧かない、ってやつなんでしょうかねぇ^^;
うーむ。。でもこういう作品って無くなっちゃ困るんだけどなぁ。
単純に楽しめる作品が少なすぎる昨今、いかにも王道のラブコメ
アクションがあってかなり安心したのは私の世代だけなのか…。
いやホントに、いやまったく、観て損はない楽しい作品。
このオトコはいったい何者なのか?という掴みから、ド派手な
アクションと笑いが続き、かと思えば不穏な動きに疑心暗鬼、
ドタバタドンパチ、蛙顔したキャメロンが騒ぎまくって大混乱、
あらら…という間に恋に落ちて…という、うわ♪ホント単純^^;
なのに、ラストのしてやったり!なシーンには感激してしまった。
どっちがナイト?(爆)
やっぱこうでなくちゃね!という期待に沿った展開と締め括りは
結末の安心感に繋がり、映画館を気持ちよくあとにできるという、
まさにデートムービーに適した快作。インシテミルよりお薦め^^;
(殺人はゲーム化しちゃいけない。あくまで非常手段だよね、トム?)
楽しいっすよ。
トム・クルーズも米国ではとても人気がなく、過去の人になっておりますが、世界的にはまだまだいけるのでしょうね。サイエントロジーにはまって以来、米国ではファンというだけで頭の中身が疑われてしまう彼ですが、この映画は最近のコメディー路線をさらに進化させた本当に楽しい荒唐無稽のコメディー映画です。難しいこと言わないで、ポップコーン片手にげらげら笑いましょう。
キャメロンも賞味期限ぎりぎり(切れている?)といったところですが、あのアヒル口は健在でまだまだかわいいっす。とはいえ、黄金期であれば、この2人で軽く100万ドル超えだったんでしょうが、今回は76万ドル止まり。賞味期限は否めませぬ。トム・クルーズもこのままコメディー路線を突っ走ってほしいものです。と思いきやMI4を撮影中とか。やめときゃいいのに。
「おちゃらけジェームズボンド」
一言で言えば「おちゃらけジェームズボンド」という感じ。
全体を通してリズム感とテンポがあり、かるーくストーリーが流れていく。トムは相変わらずキザな役だし、キャメロンも元気いっぱい跳ね回っている。
ストーリー主体は「アクション」×「コメディ」×「ラブストーリー」という要素なのだが、「この映画を見せたいターゲットは誰で、どの年代、性別を狙っているのかはっきりしない作品だなぁ」という感想が第一。良く言えば全体受けする映画とも取れるわけですが・・・
アクション自体はとても新鮮な感じを受けるものが多かったと思います。「そりゃないだろ」って突っ込みはしてはいけない映画です。
ラブストーリーも感情移入するほどの作りこみ具合ではない。007のボンドのようなキザな台詞を平然と言ってると思えば、とたんにオチャラケに走ったりするので、「うーん」と唸ってしまう。途中移動するシーンをハショる為に睡眠薬で眠らせたりして起きたら「はい、移動完了です」となりますが。これをテンポがいいと感じるか、微妙だと感じるかはあなた次第です(笑
(ブラピ主演のスナッチ見たことありますか??そこで使われた時間短縮の手法のほうが僕は好きでした。)
かるーくスカッと爽快な映画を求めている人にはとても向くかもしれませんね。デートムービーなんかにも雰囲気に害がなくていいかもしれません(笑
一人で見に行ったりする映画にはお勧めしませんね。見終わった後に余韻に浸れる映画ではないと思いますので。
映画記事が読めるブログも書いておりますのでプロフィールからよかったら見てください。
トム・キャメロン素敵です
うっとりですな。
【巻き込まれ系のサスペンス】現代版
超大好きな『バニラスカイ』以来の
クルーズ&ディアスの共演でかなり楽しみにしていた
結果 とてつもなく好きな作品だった
【ヒッチコック作品】の匂いも漂う
巻き込まれ系のサスペンス の現代版
分かりやすく言うと
ブラピ&アンジーの『Mr.&Mrs. スミス』的な
【軽妙でいてハードなアクションあり】路線で
トムクルーズは『ミッションインポッシブル』とカブるのを
上手く回避できている
キャメロン・ディアスの得意とする【ロマンチック・コメディ】あり
『チャーリーズエンジェル』並のド派手な【アクション】あり
タイトルも『昼と夜』かと思ってたら
『Knight and Day』で【騎士】だった
肩の力の抜けた【元気な兄貴】的なトムクルーズと
今も相変わらず可愛いキャメロン・ディアスの笑顔
車の後方から【バイクで追跡】→【バイクがジャンプ】→
【バイクだけ河に落下】→【車のボンネットにメットが落下】→
【車のボンネットに人が落下】の場面を
《車の中からの視点》で【1カット】で見せるとこが
本当に素晴らし過ぎて鳥肌もんだった
(現実離れはしているが 娯楽として)
【見せる】場面と【省略】する場面のバランスも
素晴らしく 見せない場面はトコトン飛ばして
断片的にしか見せない(設定上の理由もアルが)
クライマックスの展開も 【ラブストーリー】としての
伏線がかなり効いていて ウマイ
そして・・・
ある人物の【○○愛】には 号泣してしまった・・・
これぞ 【大人のデートムービー】
ちなみに
トムクルーズはここ10年以上【作品選び】が素晴らしい
あらゆる監督と組み あらゆる傑作を生んでいる
私生活ではゴタゴタしてるが 役者やアーティストは
それで良い 良い作品さえ残していれば
ハリウッドスターを気取らず イメージの悪い役もやれば
重厚なドラマでのリサーチ兼役作りも徹底してやり
アクション重視のエンターテイメント作品にも全力で取り組み
スタントも極力自分でやる(彼主演の作品のメイキングを見れば
誰もが驚く)
その【役者魂】と【エンターテイメント精神】は
2008年という同じ年に公開された『ワルキューレ』と
『トロピックサンダー/史上最低の作戦』の2本での彼の
演技を観比べても十分に分かる
普通はチラッと顔を出すだけでOKな【カメオ出演】で
あそこまで吹っ切れるトムクルーズ・・・あのサービス精神・・・
ちなみに『オースティンパワーズ/ゴールドメンバー』でのトムの
カメオ出演も爆笑もんで 映画好きなら一見の価値あり
とにかくトムクルーズは【映画】が好きなんだろう
そんな彼の情熱が『ナイト&デイ』にも溢れていて
こっちまでハイテンションな元気をもらえた気がする
トムかキャメロンディアスお好きな方は是非
お金かけてるし まぁ面白いけど 薄い映画であります。
こういう映画には
そろそろ主演の2人も 世代交代なのかなぁと思えるお歳と感じました
チャーリーズエンジェル3あるとしても
キャメロンディアスは出ねぇだろうなぁ 1の頃の水着姿が懐かしい
それなりに期待してたから
久しぶりの共演
大々的な宣伝
期待していったら見事に裏切られました(笑)
はちゃめちゃやってるのはいいんだが、
Aチームをみたあとだと、ショボい!
また一人一人のキャラが微妙だし
あの青年?
Aチームみてからでなおしてこい!(笑)
頭いかれたオタクはあそこまでいかなきゃ!
しかもラストの上司との和解?シーン
適当すぎる
“私がだまされていたわ”
で終わりかよ!!
このシーンのせいで評価が1は減りました
期待しないで見に行ってください
おもしろかったです。
キャメロンは眠らされるが、こっちは眠るヒマがない
でたらめな展開である。つまらないというのではない。まるで手品でも見ているような、突拍子もない、強引で目くらましな展開なのだ。
常識を覆すほどのエネルギー革命をもたらす発明品を巡って、追われるものと追うもの、闇商人まで絡んだスパイものなのだが、舞台はヨーロッパ中の観光スポットを駆け巡る。なんだ007のノリかと思われるかもしれないが、それは大間違い。危機一髪、ここでどうしようってな都合が悪くなると、いきなりキャメロン・ディアスが眠らされて、その隙に次の舞台にドーンと移動してしまう強引さだ。観てるこっちもキャメロン・ディアス状態で、何が何だか分からないまま誤魔化される。それがちっとも不愉快じゃない。これは手品というしかないでしょ。
この不愉快に思うか、リズミカルな魔法と思うかは、個人差があるところだが、なんにでもツッコミを入れたがる御仁には無理とだけ言っておきたい。
突っ込むならいくらでもネタはあるよー。トムは背中に磁石でもついてるのかと思えるほど、車の屋根からぜーったいに落ちない!(笑)
こんなこんなのでたらめな展開も、まともに観ていられるのは、トムとキャメロン、ふたりの魅力と貫禄勝ちだ。爽やかな瞳と笑顔がちょっと褪せてきたトムとはいえ、ほかに誰がこんな脳天気なヒーローを演ります? ちょっと目尻のシワが・・・と気になってきたキャメロンにしても、こんな巻き込まれ方のヒロインを演れる女優といったらほかにサンドラ・ブロックぐらいでしょ。でも、トムとのベストマッチを考えたらキャメロンに軍配だ。
ここにピーター・サースガードというシリアスな悪役をタネに仕込んだから、手品が失敗せずにすんだのだ。
トムが駆るバイクの上で、キャメロンが逆乗りで後方の敵を銃撃するアイデアは、「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」で、ピアース・ブロスナンとミシェル・ヨーがすでに披露ずみだが、トム&キャメロン組の方がスピード感があってセクシーだ。
アメリカも男女逆転現象が起きているのか、土壇場の危機を乗り越え、最後においしいところをさらっていくのは女なのだ。そういや「Mi:III」もそうだった。
瞬間移動(笑)
なんにも残りませんが(笑)
自分の中には最低
エンターテインメントに徹した娯楽作品。
クールで、強くて、知的で、カッコよくて、そして謎・・・。
トム演じるスパイは、すべてのカッコイイ要素を持ち合わせている。
対するキャメロンは、キュートで、可愛くて、優しくて、頼りなさそうでいて強くて・・・。
こんな二人が演じるのだから、面白くないはずがない。
アクションは、どれも見応え有り。
カーアクション、銃撃戦、列車の中・・・。
面白い要素を盛りだくさん。
題名「ナイト&デイ」のナイトって、夜のことかと思っていたけど、騎士のナイトだった。
それじゃあ、デイは??
劇中、キャメロンが「day」を何回か言っていた。
それね!!
難を言えば、ピーター・サースガードの≪悪者ぶり≫が、中途半端だったこと。
こんなにも悪い奴なんだぜ~!!ということを、もっと映像で見せて欲しかった。
映画から発信するメッセージもないので、ストレス発散に良さそう。
全173件中、141~160件目を表示