劇場公開日 2010年8月21日

「正真正銘「子供向け」なのかもしれない。」カラフル TOKUSHIさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0正真正銘「子供向け」なのかもしれない。

2010年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

宮崎あおい、麻生久美子が声優に起用されたことで気になっていた作品。

しかしながら、微妙…

最近のジャパニメーションにしては、控えめなイラストで、
特別な美少年も美少女もいない地味なキャラクター達。
そういったヴィジュアル面は控えて、物語一筋で攻めて来るのかと思いきや、
対した話じゃない。
良い箇所が無い。

淡々と物語は進む。
なによりキャラクターたちの心理描写が少ない。
突然物語が進行していき、あっさり終わってしまう。
退屈な映画だった。

主人公がクラスに溶け込み、立ち直るところは、
男友達ではなく、女友達をきっかけに−雰囲気的には宮崎あおい演じるしょうこと−立ち直っていけば、少しだけ甘く切ない感じを出せたろうに、
なんで男の友情なんだか…
そんなに染みない描き方だから、もう残念。
人生ってそんなもんでしょ? てことなのかもしれないけれど、
映画…とくに、アニメぐらいは甘酸っぱい想いをくれてもいいのに…。

余談だが、宮崎あおいファンとしては、南明奈が演じるひろかを宮崎あおいが演じて欲しかった。
こんな子が援交なんてするはずが無い!というギャップも踏まえてね。

麻生久美子の母親役は頑張っていた。
おそらく麻生久美子が一番登場シーンが多い。
特に演技をするわけでもなく、いつも麻生さんだった、落ち着いてる母親だった。

TOKUSHI