「大人性子供症。」借りぐらしのアリエッティ ハチコさんの映画レビュー(感想・評価)
大人性子供症。
観始めてすぐ、今回のジブリは「買いだv」と思った。
なんだか最近の作品はどれを観ても、うーん…という
感じが漂っていたのだが、本作でスパッと晴れたv
実に分かりやすい。(爆)
原作ありき。の話なので(小さい頃読んだ記憶がある)
そのテイストが盛り込まれているせいもあろうが、
今回これを映画化するにあたって、宮崎氏と鈴木氏が
かなりモメたんだそうだ。(チラシ裏にそう書いてある)
宮崎氏の絶対譲らない態度!(爆)に折れて、映画化。
しかしその選択は見事に功を奏したと思う。
監督も若手に任せて正解。話を現代に置き換えた分、
現代っ子の逞しさが前面に押し出され、夢追い老人
(誰とはいいませんが^^;)達の方が右往左往している。
今回の作品には上から見下ろす神々しい目線はない。
代わりに自分で境地を拓く知恵と工夫が詰まっている。
なぜ舞台を現代の日本に移したのかは謎だが^^;
アリエッティ達、彼らの名前だけは引き継がれている。
これも宮崎氏が気に入って、譲らなかったそうだが
(まぁ日本髪の有江。っていうのもヘンだしねぇ)
その違和感が田舎の風景と奇妙にマッチして面白い。
どちらかというと洋風テイストのお洒落な感覚である。
しかしアリエッティ達の日常は「借り」ぐらしということで
生活のすべてを人間界から拝借して生き長らえている。
見つかってはいけない、という意味でサバイバル!だ。
地味に真面目に静かに生きてきた小人たちがある日、
突然人間界へとその姿をさらすことになったのである。
初めての「借り」で少年に見つかり項垂れるアリエッティ
の表情と佇まいにグッときてしまった。なんて愛おしい…
ぎゅっと抱きしめて慰めてあげたいくらい可哀相だった。
でもこの子、本当にしっかりしているのだ…!
先ほども書いたが、面白いのは
大人と子供が逆転したかのような行動のパターンである。
小人を見つけてはしゃぎ、捕まえようとするのは大人で、
当の少年は彼らを黙って見守り、やがて逃がそうとする。
それ、逆だ~。(爆)
小瓶に捕まえた昆虫を入れようとするのは子供のほうで、
それじゃあ死んじゃうから、と逃がすのは親のほうである。
そして万が一捕まったら、自分でどうにかするのが親で、
助けて!助けて~!と喚くのはむしろ子供のほうである。
普通ならば。(爆)
なんか面白いなーと思いながら観ていた。確かに今、
お金がない、お金がない、と喚いているのは親の方で^^;
子供達はそんなことは承知の上で進路を見据えている。
お金がないのは仕方ない、では自分はどう生きていくか。
もしもこの物語に現代を語らせたのなら、ものすごく巧い。
子供達は親が思っている以上に、今をちゃんと見ている。
あ~^^;もっとしっかりしなきゃだわ。
さて声優陣。を務めた俳優の皆さん。
まるで当てキャラか?と思うほどピッタリ合っていた。
志田未来と神木隆之介、三浦友和の落ち着いた声は
まるでしっかりした彼らをそのまま見ているようだった。
大竹しのぶの甘ったれ声と喚きっぷりもあのまんま…^^;
樹木希林のイジワルぶりは声にまでしっかり乗り移り、
竹下景子は竹下景子のまま。台詞がほんの少しだった
藤原竜也は顔まで似ていた(爆)うえに、雰囲気が絶妙。
今回は、バッチリキメてきましたね~ジブリ。
物語は最後まで説教くさくもならず、淡々と終わる。
彼らがその後どうなったのか。何かほんのちょっとだけ、
あのドールハウスに住まわせてみたかった私の本能は、
彼らを捕まえようとするほうに傾いていたのかなぁ^^;
(しかしあのチーズ・トースト?美味しそうだったなぁ~v)