劇場公開日 2010年4月17日

  • 予告編を見る

「《かつては一流オーケストラの天才指揮者だった中年 清掃員 が、急き...」オーケストラ! ずんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0《かつては一流オーケストラの天才指揮者だった中年 清掃員 が、急き...

2016年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

《かつては一流オーケストラの天才指揮者だった中年 清掃員 が、急きょ出演できなくなった楽団の代わり に、昔の楽団 仲間を集めてコンサートに出場しよう と奮闘する感動作。》 って違うよね? 《…依頼のあった楽団には隠し、依頼元にはその楽団 に成りすまし…》 だよ。 それはそれとして、 感動した 指揮者をやめざるを得なかった理由、なぜパリでかつ ての仲間とコンサートをする必要があったのか。 そこには裏の事情があり、すべての事情が最後、協奏 曲が奏でられることで完結する。 それはやっぱり感動するでしょう。 しかも実は想像してたものと違う事情だったりする。 基本コメディと言っていんだとおもう。 なので楽団員たちのはっちゃけぶりはしょうがないん だろう。 ユダヤ人問題ってのはまだあるということだろうか?

ずん