トランスフォーマー ダークサイド・ムーンのレビュー・感想・評価
全87件中、21~40件目を表示
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン:君が大事だ どんな埋め合わせもする【洋画名言名セリフ】
【トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン:個人評価=★★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画
【トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.とにかく半端無い映像!!!究極の映画と言っても良いアクションシーン!!!
2.ロージー・ハンティントン=ホワイトリーがめちゃくちゃ綺麗でセクシー!!
3.月の裏側を題材にしたこの脚本は素晴らしい!
【トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン:名言名セリフ→発した俳優とその場面】
・「君が大事だ どんな埋め合わせもする」
→ラストシーンで、シャイア・ラブーフがロージー・ハンティントン=ホワイトリーに発する名言名セリフ。
アクション寄り
迫力も
相変わらず映像とロボットだけを楽しむ作品。 初の3D作品を劇場で観...
ついてけないほどのスケールアップ笑
238-30
新しい彼女がいなければもっと良い映画
シリーズ最高峯
本作でシリーズの第一章が完結という訳だが、フィナーレに相応しい作品だった。
スケール、迫力、映像という「トランスフォーマー」らしさがとにかくてんこ盛り状態。映画を観終わり、「もうお腹一杯」と思ったのは久しぶりだった。第一作のオートボットVSディセプティコンを真っ向から描いた挑戦的ともとれる話からは若干逸れ、オートボットと人間の関係性や、彼らの故郷の出来事など、単純明快かつどストレートな雰囲気は無くなったが、それでも「いつもの感じ」は変わっていない。
本当に、成長しないシリーズである。
また、私がシリーズを通して本作が最高峰だと評する理由がもうひとつある。
それは、「オプティマス・プライム」の格好よさだ。第一作は主人公サムと行動を共にし、絆を深める「バンブルビー」がロボット側の主人公という風に感じていたが、第ニ作からオプティマスの存在感が強調された。そんななか、本作にはいよいよオプティマス・プライムが格好いいを通り越して神々しく感じるほどになる。
空から飛んできたオプティマスが、地上に着地しながら激しい爆発のなかで敵を蹴散らしていくところは素晴らし過ぎて何度も見ている。
しかし、突っ込みどころは多数存在している。前作の新キャラ、「スキッズ」と「マッドフラップ」の双子コンビや、バイクに変形する「アーシー」3姉妹も出てこなくった。それら全てを挙げたらキリがないためここら辺にするが、それらも含んで「トランスフォーマー」だ。
次のシーズンが楽しみで仕方ない。
ここから一気に……(ー ー;)
ド迫力!!
これトランスフォーマーの意味あるの?
長い、、、
最高の映画!!
全87件中、21~40件目を表示