劇場公開日 2010年10月16日

  • 予告編を見る

桜田門外ノ変 : 関連ニュース

【「せかいのおきく」評論】凜とした映像で江戸庶民の悲喜交々を描く、阪本順治の “活劇”

観終わって最も印象に残ったのは、笠松則通の撮影が生み出す映像の力だった。輪郭が立ちながらも柔らかさが損なわれていない。凛とした映像が音を際立たせ、画面に吸い込まれるような感覚に包まれる。阪本順治監督は、スタンダードの画角、モノクローム... 続きを読む

2023年4月30日

横浜流星「嘘喰い」闇組織“倶楽部賭郎”に迫る特別映像 本郷奏多が冷酷な表情で銃口を向けるシーンも

横浜流星が主演する「嘘喰い」の新たな特別映像が披露された。デス・ゲームの舞台となる闇組織"倶楽部賭郎"に迫った映像では、横浜演じる主人公・貘の前に次々と現れる強敵たちの存在が明かされる。 原作は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)で連... 続きを読む

2022年2月2日

長渕剛、20年ぶりにスクリーンへ! “愛と信念”を貫く主演映画「太陽の家」製作決定

日本を代表するアーティスト・長渕剛が主演する映画「太陽の家」の製作が決定し、2020年に公開されることがわかった。長渕が映画に出演するのは、「英二」(黒土三男監督)以来20年ぶりのこと。デビュー40周年の節目に挑むテーマは"愛と信念"... 続きを読む

2019年3月28日

佐藤純彌監督死去、86歳 「おろしや国酔夢譚」「男たちの大和」など大作手掛ける

「野性の証明」「おろしや国酔夢譚」「男たちの大和 YAMATO」などで知られる映画監督の佐藤純彌(さとう・じゅんや)さんが2月9日午後11時、多臓器不全による衰弱のため東京都内の自宅で死去した。86歳。2月17日に親族のみによる葬儀・... 続きを読む

2019年2月18日

中井貴一×若松節朗監督 正統派時代劇「柘榴坂の仇討」で体現した映画人としての“矜持”

人気作家・浅田次郎の小説を映画化した時代劇「壬生義士伝」(滝田洋二郎監督)で、中井貴一は新選組の名もなき武士を演じ、数々の映画賞を受賞した。あれから11年、再び浅田文学を映画化した「柘榴坂の仇討」では、江戸から明治へと激変する時代の中... 続きを読む

2014年9月21日

「柘榴坂の仇討」主演の中井貴一、豪徳寺で井伊直弼の墓参り

俳優の中井貴一が9月15日、東京・世田谷の豪徳寺で主演作「柘榴坂の仇討」の公開直前イベントを行った。中井が演じる志村金吾は、桜田門外の変で主君・井伊直弼の暗殺を許してしまった彦根藩士という役どころ。この日は同地に眠る井伊の墓前に手を合... 続きを読む

2014年9月15日

中井貴一「柘榴坂の仇討」で正統派時代劇継承の使命負う 全米準Vの錦織にもエール

俳優・中井貴一が主演の時代劇「柘榴坂の仇討」の完成披露試写会が9月9日、都内で行われた。中井は共演の阿部寛、広末涼子、真飛聖、若松節朗監督ともに舞台挨拶。「ここ数年、時代劇が良くないといわれているが、時代劇は日本の文化でもあるので、僕... 続きを読む

2014年9月9日

「柘榴坂の仇討」主演の中井貴一&阿部寛、若松監督の不仲説暴露に真っ向反論

人気作家・浅田次郎氏の小説を映画化した時代劇「柘榴坂の仇討」に主演した中井貴一と阿部寛が7月30日、若松節朗監督とともに東京・柘榴坂を望むホテルで完成報告会見を行った。 2人は共に「麒麟の翼」「ステキな金縛り」に出演しているが、セリフ... 続きを読む

2014年7月30日

中井貴一と阿部寛が誇り高き武士の表情をみせる「柘榴坂の仇討」ポスター公開

中井貴一主演で浅田次郎氏の小説を映画化した「柘榴坂(ざくろざか)の仇討(あだうち)」のポスタービジュアルが、お披露目された。 原作は、「鉄道員(ぽっぽや)」「壬生義士伝」など映画化作品の多い浅田氏が、2004年に発表した短編集「五郎治... 続きを読む

2014年6月27日

中井貴一、阿部寛ほか豪華キャストが総登場「柘榴坂の仇討」予告編が完成

人気作家・浅田次郎氏の短編小説を中井貴一主演で映画化する「柘榴坂の仇討」の予告編が、このほど公開された。 原作は、「鉄道員(ぽっぽや)」「壬生義士伝」など映画化作品も多い浅田氏が2004年に発表した、短編集「五郎治殿御始末」に収められ... 続きを読む

2014年6月22日

「桜田門外ノ変」、いばらきイメージアップ大賞&ロケ大賞をW受賞

徳川幕府の大老・井伊直弼暗殺の全ぼうを描いた時代劇「桜田門外ノ変」が、地域の活性化とイメージアップのために設立された「いばらきイメージアップ大賞」、ロケ支援作品数が2000を突破した記念で創設された「いばらきロケ大賞」をダブル受賞した... 続きを読む

2011年2月14日

岡田武史氏、“侍スピリッツ”で「サムライ・シネマ」をPR

2010年の秋から冬にかけて、時代劇映画を配給する5つの配給会社が共同で展開する「サムライ・シネマ」キャンペーンのイベントが12月22日、都内の劇場で行われ、サッカー日本代表前監督の岡田武史氏が応援団長として登場した。 同キャンペーン... 続きを読む

2010年12月22日

伊武雅刀、現代日本の個人主義に警鐘

歴史的大事件「桜田門外の変」の全ぼうに迫る本格時代劇「桜田門外ノ変」(佐藤純彌監督)が公開中だ。安政7年3月3日、改革を目指した攘夷派の水戸脱藩士・関鉄之介(大沢たかお)ら18人が、開国を断行した江戸幕府の大老・井伊直弼を暗殺した事件... 続きを読む

2010年10月19日

大沢たかお“雪”舞うなか感激の「桜田門外ノ変」初日

大沢たかお主演最新作「桜田門外ノ変」が10月16日、全国302スクリーンで公開。大沢をはじめ、共演の長谷川京子、加藤清史郎、渡辺裕之、伊武雅刀、北大路欣也、佐藤純彌監督らは、東京・銀座の丸の内TOEI1で舞台挨拶に立った。 吉村昭の小... 続きを読む

2010年10月16日

加藤清史郎、舞台挨拶ハシゴで有楽町を徒歩移動

人気絵本作家・宮西達也の「ティラノサウルスシリーズ」(ポプラ社)を映画化した「おまえうまそうだな」が10月16日、全国161スクリーンで初日を迎え、宮西をはじめ、声優を務めた原田知世、加藤清史郎、山口勝平、別所哲也が東京・ヒューマント... 続きを読む

2010年10月16日

伊武雅刀「自分ひとりが悪者だった」井伊直弼演じて恨み節

吉村昭の小説を映画化した「桜田門外ノ変」の公開を前に、9月28日、東京・千代田区のホテルニューオータニで「『桜田門外ノ変』の世界 井伊直弼の狂言とシネマトーク」と題した記念イベントが行われ、井伊役の伊武雅刀とメガホンをとった佐藤純彌監... 続きを読む

2010年9月28日

岡田武史前日本代表監督、業界5社タッグの「サムライ・シネマ」応援団長に

東宝、東映、松竹、アスミック・エース、ワーナー・ブラザースの映画会社5社が、今秋から順次公開する時代劇を共同でPRする「サムライ・シネマ キャンペーン」の発表会見が9月17日、都内で行われた。各社代表や各作品の主演俳優に加え、キャンペ... 続きを読む

2010年9月17日

大沢たかお「150年前の日本の男たちのエネルギーを感じて」

吉村昭の小説を壮大なスケールで映画化した「桜田門外ノ変」の完成披露試写会が9月7日、東京・銀座の丸の内TOEI1で行われ、主演の大沢たかお、長谷川京子、渡部豪太、坂東巳之助、柄本明、子役の加藤清史郎、佐藤純彌監督が舞台挨拶に立った。 ... 続きを読む

2010年9月7日

世界最高齢オリベイラ監督、100歳の誕生日に撮影した新作公開へ

現役世界最高齢の映画監督として知られる、ポルトガルの巨匠マノエル・デ・オリベイラの新作「ブロンド少女は過激に美しく」が日本公開される。 原作は、19世紀ポルトガルの文豪エサ・デ・ケイロスの短編小説。リスボンから南に向かう列車のなかで、... 続きを読む

2010年8月23日

大沢たかお、ファン2000人前に「桜田門外ノ変」完成報告

大沢たかおが主演する「桜田門外ノ変」の完成報告会見が7月25日、茨城・水戸の千波湖畔にある"桜田門外周辺オープンセット"で行われ、大沢をはじめ、渡辺裕之、本田博太郎、渡部豪太、佐藤純彌監督が出席。歌手のalanが主題歌「悲しみは雪に眠... 続きを読む

2010年7月26日
「桜田門外ノ変」の作品トップへ