ビッグ・バグズ・パニックのレビュー・感想・評価
全3件を表示
『安定した出来栄えで充分愉しめた』
自宅にて何度目かの再鑑賞。原題"Infestation"、冴えない男を主役に立て、突如襲来した巨大昆虫と死闘を繰り広げるコメディ要素の強いモンスター・パニックで、一種のロードムービーでもある。丁寧な作りで、クリーチャーの出来栄えも悪くない。お笑い要素も諄過ぎない程度に程好く盛り込まれており、テンポよく最後迄流れる。続篇以降を鑑みたとも思われる、想像を駆り立てられるラストは好みが別れる所であろうが、許せない程の反則技でもない。欲を云えば、何らかの捻りが欲しかった気もするが、安心して観れる充分及第点の出来。65/100点。
このテのには珍しくクリーチャーが複数の種類登場しており、それぞれ魅力的に見栄え良く描かれていた。がさつなガサガサした動きと翅音を始めとした効果音もそれっぽく佳く出来ており、このクリーチャーの説得力を高めていた。犬や人に肢が生える変態は、伊藤潤二の『ギョ('12)』か、或いは『スター・ウォーズ』シリーズの「プリクエル・トリロジー('99・'02・'05)」から登場したR.パーク演じる“ダース・モール”辺りを彷彿させる。
何かと頼れるE.Q.スローンの“ヒューゴ”、耳が不自由な設定が終盤活かされている。“イーサン”のR.ワイズは流石の存在感を発揮しており、ヒロインの“サラ”役、B.ネヴィン同様、“リーチー”のL.パークも知的な上、チャーミングで魅力的に映っていた。(ファーストネームが“クリストファー”とクレジットされている)クリス・マークエット演じる主人公“クーパー”のダメっぷりを相対的に際立たせる為か、彼を取り巻くキャラクターは個性的で辣腕を振るってそうな大人達ばかりが登場していた。
・鑑賞日:2019年2月16日(金)
巨大昆虫と繭と雑種作
視覚を持たず聴覚のみで行動する昆虫、背中を刺されると体から昆虫の足が突き出した雑種人間になってしまう(純粋に不快感のあるビジュアル○)
繭だらけのオフィスで目を覚ますクーパー、眉から救い出したサラや聴覚障害のあるヒューゴらと共に実家のある町を目指す(サラに“どこかで会ったことある?”と訪ねるが)
昆虫にさらわれるサラ、救おうとするも三人とも自警団に投獄される、父イーサンが背中の刺し傷を見せ怯ませる
脱出した三人だったが父はクーパーを手錠で拘束、ヒューゴを気絶させ単身巣の爆破に向かう
巣の中で合流する四人、女王昆虫が鳴き声で攻撃するもヒューゴには聞こえないため爆弾を口に放り込み巣ごと大爆発、平和になったかと思われたが“何か”を見たところで閉幕(この手の映画にありがちなオチ)
体の関係を拒否したり、“自分が昆虫人間になっても撃たないでくれ”と言ったり王道の様で少しずらされた面白い脚本、名前呼びゲームや冒頭の轢かれかけた車の運転手がサラだったり等細かい伏線もあり
B級パニック映画
これはB級として面白い部類です。B級のほどほどのストーリー性と、ほどほどのキャラ一人一人の描写。パニック映画ならではの、協調性のない人間たちのドタバタとか、救いのある展開が好み。主人公が主人公たるキャラ立てもいいと思う。少し軽いが父親との関係性も見えてくる。ぎゅっとした展開の速さの割りにちゃんと考えられた構成です。終わり方も次への期待感を煽るし、難聴の人物が鍵になったり、脚本の感覚の良さが伺える。ドンドンこのスタッフ達に制作費用が舞い込めば、いい作品が生まれるんじゃないかと期待したりしなかったり。演者も癖なく、見てて安心感があった。そこもキャスト選んだスタッフが良い目をしてたんじゃないかと思いますね。
全3件を表示